はじめに
名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。
前回の記事から早いもので33日が経過・・・あれ、ブックマーク多い(笑)
今回は総合合格に向けて学科試験も基準点到達を目指しますよ~!
※前回66点( ;∀;)泣笑
本日は学科試験対策に先駆けて購入したキャリコンドリルの
感想と結果をご紹介したいと思います。

国家資格キャリアコンサルタント試験合格 1日1問キャリコンドリル
- 作者: 1級キャリアコンサルティング技能士の会学科試験対策プロジェクトチーム
- 出版社/メーカー: 一般社団法人1級キャリアコンサルティング技能士の会
- 発売日: 2018
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
結果から申しますと、50点満点中/40点でした!
まあまあ・・・ですかね(*´ω`*)
そして、キャリコンドリルが1級検定に役立つかどうかで言えば・・・
お金に余裕があれば十分価値がある内容だと思います。
まあ定価は1,500円位ですから、
万全を期すのであればおススメしたいところです。
内容としましては労働白書関連、労働法規などから始まる、
基本的にはキャリアの青本がベースになっている問題集と言えます。
これはむしろ2級検定を受ける方の方が役立つかもしれません。
私レベルでも後半からの理論やシステマティックアプローチ、
意思決定論や方策のコミットメントはとても良い復習になりましたし、
逆に問題を解いていて「これ間違ったら指導者になれないな」と
結構な頻度で頭をよぎりました(笑)
もちろん自分のテキストへ盛り込める要素を探しながら、
より良い指導をするために「この表現いいね!」
とか多面的な思考でメモしながら解いていると楽しいわけです。
弱いのは白書や社会経済、たまに出てくる社労士っぽい問題、
後半のキャリア理論の細かいところの理解がたまに曖昧って感じですね。
私は心理学系の勉強が独学ですから馴染みのない学者さんの理論は
そこまで詳しく知らないということが客観的に分析できます。
パッと出てくるのはロジャーズ、エリクソン、シャイン、クランボルツ、
シュロスバーグ、スーパー、ハンセン、フロイト、ジェラット、バーン、
バンデューラ、パーソンズ、ダグラスホール、アイビィ・・・
www.careerlife.jp
www.careerlife.jp
www.careerlife.jp
www.careerlife.jp
もうすぐ500記事ですが色々勉強してきましたね~、
記事の内容についての記憶がきっかけで、
結構キャリア理論を思い出したりするんですよ(*´ω`*)笑
キャリアの青本Ⅱプラス(2018年度版)の知識は役立ちます
青本Ⅱプラスは先日購入して電車の移動中などによく読んでるのですが
先日「上」巻の70頁は読み終わりまして、この知識は結構役に立ちました。
おぼろげに覚えている労働統計は今回のキャリコンドリルでも
早速効果を発揮して、2問くらい正答することが出来ましたので、
さすが1級技能士会が作っているというかポイント押さえてあります。
役立てたい方のために軽くご紹介します(笑)
1セット(2分冊)150ページ
販売価格1,980円(内訳:本体1500円+税+送料:分売不可)
※こちらはAmazonでは販売していませんので、
直接1級技能士の会へお申し込みください。
キャリアの青本Ⅱプラス(2018年度版)の特長
- 学科試験の全範囲について、1級と2級の技能検定に出題された回数と2017年度の出題数を、項目別に☆★で表示していますので、合格に向けて、どこを学習すれば良いか、重要項目、頻出分野・項目が一目で認識できます。
- 「労働経済白書」「働く女性の実情」「第10次職業能力開発基本計画」など今年度の試験に出題が予想される最新情報の内容を掲載しています。
- 「働き方改革」「同一労働同一賃金」など最新のテーマや、統計資料・データを、 2018年度の試験に出題される3月末日の最新情報で掲載しています。
キャリアの青本IIプラス(2018年版) | 一般社団法人 1級キャリアコンサルティング技能士の会
文章・画像引用元:1級キャリアコンサルティング技能士の会
おわりに
「【キャリコンドリルやってみました】
1級の学科試験対策!検定まであと48日」のまとめです。
やはり学科対策では、今まで2級で学んできたことを基礎から復習し、
新たに1級で学んだことをブラッシュアップしながら高めていく。
これだけでも十分合格できる気がしているので、
もしも駄目だったらまた次回考えればいいかなと思います。
過去問中心なので大した情報ではないですけど、
お互い受検するのですから、少しでも情報を共有して、
是非、皆さんと一緒に合格したいので宜しければお役立てください。
「1日1問キャリコンドリル」 はAmazonからでも購入できます

国家資格キャリアコンサルタント試験合格 1日1問キャリコンドリル
- 作者: 1級キャリアコンサルティング技能士の会学科試験対策プロジェクトチーム
- 出版社/メーカー: 一般社団法人1級キャリアコンサルティング技能士の会
- 発売日: 2018
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
今後も問題集を終えた感想などもこれから記事にしていきますので、
引き続き宜しければ参考にして下さいm(_ _)m
それと、今回2級の実技面接だけを受検される方も学科対策というか、
復習や労働関係法令などは読んでおいた方が良いと思います。
受講生によく話すのですが、2級の学科は結構簡単なので
あっさり受かりますがそれが落とし穴だと感じるからです。
問題把握力や具体的展開力という後工程の評価区分、
目標設定(意思決定支援)や方策の実行は改めて
試験細目も含めて復習した方が成長に繋がると思います。
まあ、その知識を実技面接に応用したり、
体現するのが難しいわけですが、
理解を深めれば深めるほど、スキルアップできますから。
ちなみに1級を受検される方は知識やスキルはもちろんのこと、
キャリコンドリルに書かれていることを体現できるロールモデルであり、
分かりやすく適切に説明できること、そして自らが指導者として
どのように学んだことをスーパービジョンや事例指導で伝えるのかを
イメージしながら解いていくと、実技面接対策にも役立つ気がします。
自己研鑽、お互い頑張りましょう(`・ω・´)ゞ
本日もお忙しいところ、
お読みいただきありがとうございました。
2級の勉強方法はこちらです!
www.careerlife.jp
www.careerlife.jpwww.careerlife.jp
試験結果の分析はこちらです!
2級検定の試験対策講座やってます!
www.careerlife.jp
大好評!2級試験対策講座のテキストも販売しています!