キャリコン試験対策講座▶独立8年😊1級技能士の個別レッスン

キャリア理論を実践して1級&2級に合格したメソッドを基に、個別レッスンやテキスト販売で延べ600名様以上の合格力を養成してきた85万PV越えブログ!

【SPONSORED LINKS】


第22回キャリコン2級 実技面接対策講座ロープレケース④パート5まとめ

【SPONSORED LINKS】


 

f:id:career-life:20180211110129j:plain

はじめに

名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛仁です。 

今回の記事はキャリアコンサルティング技能検定2級 試験対策講座の個別レッスンで実施しているロールプレイの逐語録になります。  

www.careerlife.jp

個別レッスンでは受講生の状況やレベルによって色々なレッスンを行いますが、実技面接試験出題の仮想ロールプレイを実施し、逐語録を分析してキャリアコンサルティングスキルやカウンセリング技法などの確認も行っています。

2級キャリコン試験対策ロープレ カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座

第23回検定に向けて、文字に起こされた逐語録を見て分析して勉強したい方もいらっしゃるでしょうし、私自身もこの受講生のロールプレイをしっかりと振り返ることで、個別レッスンの更なる質の向上はもちろん、指導者としての力を蓄えるチャンスとして役立てております。 

さて、キャリコン2級を受験される方は、こういったロールプレイを徹底的に練習されると思います! 

その一方で、自分のロールプレイを録音して聞くことや、試験対策講座の先生にその場で指導を受けたりはしていても、文章に起こして振り返った経験は少ないのではありませんか? 

実際、逐語録に起こしてみると同じことを何回も言っていたり、ご自身の喋り方の癖や偏りがとても良く分かるものです。 

また、マイクロ技法などの細かいカウンセリングスキルのチェックシステマティックアプローチのプロセスをきちんと踏んでいるかなど、その場のロールプレイや短いフィードバックの指導だけでは、確認・改善が難しいのではないでしょうか。 

そんな皆様に、キャリア理論と実際のリアルなロールプレイをご覧頂き、試験やコミュニケーションに役立ててもらえたら幸いです。 

そして、そんな細かなスキルまでフォローして受講生の合格と成長に貢献していくのが弊社の試験対策講座です!

試験対策講座後の実績「ビフォーアフター」&信頼性の高い「お客様の声」はこちら!

合格体験記/得点&合格率実績 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座

※上記を実現可能にした試験対策講座、個別レッスンのお問い合わせはこちらからお願い致しますm(_ _)m

 

CL役はヤマモトさん、CC役はスズキさん(仮名)でお送りします。  

試験を受けない方でも相談を受けた時やコミュニケーションなどに役立つスキルですから参考にして下さい。 

では、行ってみましょ~う!!  

相談事例

◆ケース4 ヤマモトさん 55歳

相談者(以下CLと表記)

キャリアコンサルタント(以下CCと表記)

 

CL1

山本です、今日の相談の内容なんですけど今の会社で勤めて32年目になりますが、ここ何年も仕事が面白くなくて先が見えているように感じるんですよ。 

CC2

うんうん。 

 

CL 2

退職しようと考え始めたんですけど・・会社に早期退職支援制度というのがありまして、それを使うと特別退職金が支給されるようなんです。

CC 2

特別退職金・・はい。

 

CL 3

思い切って妻に話をしてみたんですが反対されてしまったんですよ。今後の仕事のことや生活について今日は相談したくて伺ったんですけど。

CC 3

うんうんうん、そうなんですね。今の会社に勤めて32年ということになるんですけども、面白くなくなったしまったということなんですが。

 

CL 4

はい・・面白くないんですよ。

CC4

何年もという風におっしゃっていましたが面白い時期も? 

 

CL 5

ここ数年・・5年くらいは面白くないので・・・40代の頃は楽しかったですかね。

CC5

うんうん、どのような点が面白く感じられたんですか。

 

CL 6

やっぱり技術職なので・・精密機器メーカーなので現場である仕事もあるんですけど、基本的に半導体を扱っていまして製造ラインは日本の工場はまだまだ稼働していましたので、全自動ではなく半自動ぐらいであればメンテナンスなんかでも技術を活かせるところもあったし、その時はやりがいと言うか楽しかったですかね。

CC 6

ご活躍されていたんですね。

 

CL 7

そう言われるとそうかもしれませんね。

CC 7

それがここ5年くらいはちょっと面白くないかなと。

 

CL 8

先が見えている感じがするんですよね。

CC 8

先が見えているというのはどのような?

 

CL 9

先ほど言った自動化が進んでいまして、オートメーションの工場が増えたのと工場自体も日本は少なくて海外移転で・・・日本で生産しているというのは大手ではもう無くて人件費も高いですからね。我々が活躍する場というのは限られていて、そういう仕事は今後ももうできないんではないかなと・・先は見えているので・・・それで先が見えていると感じているんです。

CC 9

うんうん、先ほど山本さんの方から早期退職制度の方があるというお話をされていましたけどこちらはもう使われている方がいる制度なのでしょうか。

 

CL 10

はい、同期の人でもいますし・・ここ2年くらいは使う人も多いですかね。

CC10

あ、そうなんですね。まだ55歳とおっしゃってましたけどまだまだお若いと思うんですが。

 

CL 11

いやいや、もう55歳ですよ(笑) 

CC 11

退職ももう視野に入れてらっしゃるんだなと思いまして。

 

CL 12

そうですね、定年まであと5年ですから・・・50を過ぎると体力の衰えも感じますし。 

CC 12

私もあまり詳しくはないのですが、特別退職金というのが出ると仰ってましたけれども・・それが山本さん的には納得の行くものですか?

 

CL 13

早期退職支援なので、悪く言うと人員整理みたいなところがあるかもしれないんですけど・・我々の年代などは結構給料も高いものですから、早めに辞めてくれというような意味合いもあるのかなと思うんですけど、早めに辞めても退職金が満額もらえるという制度なので多少のメリットはあるのかなと思ってるんですよね。

CC 13

あ、そうなんですね・・。奥様とお話をされたということなんですけどもちょっと反対されちゃってということなんですか。

 

~約5分経過~

 

CL 14

いやーちょっとどころではなかったんですけど。

CC14

ちょっとどころではなかったんですね・・なぜですかね。 

 

CL 15

うちは子供が二人いましてまだ学生なんですよ。

CC 15

それは・・・ね。

 

CL 16

今辞めてしまうと定年まで5年もあるし、今の時代は65歳とか70歳まで働いている人も多いじゃないですか・・周りにもそういう方は結構多いみたいで、妻は定職で今までやってきた事を失うというのが抵抗があるようで。

CC 16

32年ですから。

 

CL 17

長くやってきましたので、それも含めて辞めた後のお金の問題とか住宅ローンとかがまだあるので。

CC 17

住宅ローンですね。

 

CL 18

定期的な収入が一時的にもなくなるのは怖いなというところで反対はかなりされたんですよね。

CC 18

あーそうですよね、お子様が学生、奥様は働いてらっしゃるんですか?

 

CL 19

そうですね、パートなんで長い時間とかじゃないですけど・・一応扶養の範囲で働いています。

CC 19

あ、そうだったんですね。お子さんがまだ学生ということだったんですけども、もし山本さんが早期退職支援制度を活用してしまった場合、学費という面では大丈夫そうでしたか?特別退職金で言いますと。

 

CL 20

貯蓄の面というのもありますし、学資保険なんかもあるそうなんですけど次男の方が薬学部に行きたいって言っていまして・・・ 

CC 20

あ~お金がかかりますね。

 

CL 21

はい、少し長いのかな・・そうするとまた一人暮らししたりとかだから、予想以上にかかるんじゃないかなあという話が出てて。長男もまだ学生なので就職しているわけじゃないんですよ。そこの目処がまだ立っていないというところがあって自立すればまた違うんでしょうけど、その辺で学資保険や貯蓄を使わなければいけないなというところなので・・生活費なんかもありますんで。

CC 21

そうですよね、山本さんとしましては仕事が面白くなくなっているということなんですけども、今後のキャリアプランなどは何かやりたいことなどがあったりするんでしょうか?

 

CL22

そうですね、まあプランっていう立派なものはないんですよ、ここ何年も仕事が面白くないものですからその状態が正直キツイんですよね・・・気持ち的にも。実は今、倉庫の方に回されていて、倉庫業務なんですよ。

CC 22

倉庫管理ですか。

 

CL23

それで毎日がつまらなくて・・倉庫って同じルーティーンの仕事ばっかりだし、場所的にも息が詰まるんですよね。まあ工場ってみんなそんな感じなんですけど、特に倉庫って人もそんなにいないしそれぞれが独立して動いてやってるんで正直仕事自体も面白くないんですよ。これをあと何年もやっていくと考えると、先が見えないっていうかね・・すごく憂鬱というか嫌になってしまって。

CC23

うんうん・・。

 

CL 24

そこが一番大きいところなんですよね・・・

CC 24

そうですよね、最初にお話を伺った時に技術の現場で大活躍されている時が一番楽しかったとおっしゃってらしたので、倉庫管理となると全く技術職から離れたところに行ってしまいましたものね。

 

CL 25

はい、仕事的にも遠いというか関連性がないし、これまでずっと技術職でやってきたというのもあったし、そう考えると今何やってるのかなと思っちゃいますし・・長く頑張ってきたのに・・そこは思いますよね。 

CC 25

うんうん・・会社の上司の方だったりとかと中長期的な面談はあったりすると思うんですけどそういうのでもう相談されたりとかありますか?

 

CL 26

こっちに来てからは・・うちは比較的大手なんですけどまだ工場にいた時は多少はあったんですよ。そんな形式ばったものは意外とやっていないんですけど、特にこっちに来てからは上司もやる気のない方で。

CC 26

それは辛いですね。

 

~約10分経過~

 

CL 27

中長期的にどうこうっていう話はないんですよね。 どちらかと言うとお互いこう流れてきたような感じで、みんなそんな雰囲気で活気もないので・・あまりそういうこともありませんかね。

CC 27

そうなんですね。

 

CL 28

まあ頼りにならないと言うか。 

CC 28

頼りにならない、それはちょっとつらいですよね。せっかく32年間培ってきた技術があるかと思うのでぜひ生かしたいと思うんですけどもね。

 

CL 29

まあせっかくなんで技術を生かすってのは40代の頃はモチベーションになったのかもしれないですね。

CC 29

そうですよね、今指導者という役割で貢献されている方々も多いと思うんですけども。

 

CL 30

それが今あまりないんですよ工場がないんで。移転もしてますし・・技術職では他に引き抜かれた人もいましたけど、海外に一緒に移転しちゃうとか拠点に行ってしまう人も多かったですし、最近は就職先も再就職支援で増えてきたんでそこを利用する方も結構増えましたかね。 

CC 30

あ~、身近にもいらっしゃるんですか。

 

CL 31

技術関係の畑にいた人はやっぱり技術が活かせないとか、今までやってきたことを教えたいなって言ってる人も居てそういう人は確かに多いですね。

CC 31

そういう方からお話を聞いてみて山本さん的にはどう感じられているんですか。

 

CL 32

はい、私と同じように指導者とか技術を活かしたいとか、再就職をしている方にも話をするんですけど意外と再就職をすると良くないみたいで・・。

CC 32

あ~本当ですか。

 

CL 33

うちは 大手なので管理職とかそっちに回されるんですって 。どちらかと言うと工場管理というような感じで実際に仕事をやる人達っていうのは、そこにいた人たちとか技能実習生とかいるじゃないですか。

CC 33

いますね海外とか。

 

CL 34

そういう方が主なんですよね。あまり活躍の場もないし結局管理ってマネジメントらしいんですね・・マネジメントと技術って違うなという話で実際は違うみたいですよ。 

CC 34

それは山本さんとしましては、今の会社でも面白くないし退職しようかなと思っているけれども転職というのも考えにくいかなどうしようかなと?

 

CL 35

そうですね、あまり話を聞いていないというのもあったんで悩みますよね。

CC 35

悩みますね。奥様も反対されているということですし

 

CL 36

大反対だったので。

CC 36

大反対な一番の理由はやはりお子さんのことですかね。

 

CL37

やっぱり生活資金というか、もう55歳なので・・妻は48ですけど定年後の人生も長いじゃないですか。幸い健康なので先のことを考えると今の収入を維持してほしいというのが第一みたいで、出来る限り定年までやってほしいし再雇用があればそっちでやってほしいというのが妻の意見です。

CC37

再雇用は何歳くらいまで?

 

CL 38

60で1回定年なりますので、1年ごとに継続雇用があるので65まではあります。

CC 38

65だとあと10年。

 

~約15分経過~

 

CL 39

再雇用についてはそこまではありますね。その後は契約社員のようになる形もありますけど・・・その先は個別で相談してるみたいです、会社と。部署的にも人手は減っているので・・給料は減りますけどね。

CC 39

うんうん・・。

 

CL 40

長くやっている人で残っている人は、そうやって再雇用して契約社員になって最後はパートみたいな感じです残っている人もいますね。

CC 40

70代でもいらっしゃるんですか?

 

CL 41

71くらいまではギリギリですけど何人かいますね、もう相当長い人ですけどね。

CC 41

すごいですね、そこまで行くとプラス10年ですので65歳。

 

CL 42

そうですね65歳になっちゃいますね。 

CC 42

65歳の時にはもうお子さんは大きくなられてますよね。

 

CL 43

まあ順調にいけば次男も就職していると思うので大丈夫だとは思いますけど。 

CC43

どうでしょうね・・最短であと何年くらい働いてもらうと奥さん的には安心なんでしょうね、今は学生ということなので。

 

CL 44

下の子があと6年くらいですか薬学部だと・・ 。

CC 44

そうですね6年制ですね。

 

CL 45

7年と考えると・・定年して再雇用2、3年・・65歳くらいまでは居てもらいたいんじゃないですかね。 

CC 45

ここで働き続けるか、一応転職市場を覗いてみるか・・もしかしたらやりたいことがございますか、ちょっと気になるものとか?

 

CL 46

そうですね・・・長く精密機械の分野でやってきたので、そういう技術をできれば日本人の方とか文化的に話が通じる人とか、結構大変らしいんですよ・・技能実習生に教えるのって。ですから多少給料が減ってもそういうところがあるのであればいいなーって話してて今思いましたけど。やっぱりそういう仕事が好きなのかもしれないですよね。

CC 46

そうですね、残りの10年が倉庫管理だとちょっと・・・

 

CL 47

あのキツイですね・・・。

CC 47

きついですよね・・・。

 

CL 48

精神的にも持つかなとかね・・・ 。

CC48

うんうん・・今お話を聞いておりますと、どちらの道に進むにせよ7年くらいは現役で働いていたいなというお考えでしょうか?

 

CL 49

そうですね働くことに対しては抵抗がないですね、元気ですし仕事がつまらないとか今の会社での不透明さ・・先が見えないというか・・そういうのはありますけど。仕事自体がしたくないというわけでは決してないので・・・そうですね、はい。 

CC 49

今の会社での将来のイメージを少しずつ一緒に分解していきながら、もし早期退職制度を使った場合、どのようなマネープランといいますか・・・。

 

CL 50

お金の面ですよね。

CC50

奥様も安心してこれから一緒に過ごして頂きたいので・・・はい。一緒に棚卸ししつつ、後は先ほど興味が少し出てきたとおっしゃっていた技術の職を日本人の方に教えるという教育するというところの求人が、もしかしたら、情報共有がご友人の方だけだと狭いというか少ない情報量かもしれないので、こちらの方でも競合も含めて近しいところも調べて、もしかしてやりたいことに近いものがあるかもしれないので・・情報をまずは集めてみてもらうというのがあるかと思うんですけど。この早期退職支援制度というのはいつ頃までにお返事をしなければいけないものですか? 

 

ピピピピピ・・・。  

ここで時間切れとなりました。   

 

おわりに

「第22回キャリコン2級検定 実技面接対策ロープレケース④ パート5まとめは如何でしたか。  

皆様なら、このロープレの課題点についてどのように分析し、フィードバックやアドバイスを行いますでしょうか?

youtu.be

まずは序盤CC13くらいまでの特に良い点ですが、「あいづち」「うなずき」などの言語表現や非言語表現、声のトーンなども相談者のペースや声の音量に合わせながら面談を進められていたと思います。

それに全体的な印象として温かい雰囲気を作るセンスをお持ちのようですね。

一方で初めての2級のロールプレイ練習ということでしたから、配布ケースに書かれていることを確認しよう、相談者のことについて傾聴しよう・・・という意識が先行することで質問が多くなるという点に現れていると思います。

相談者のことを思ったり寄り添う姿勢はある程度出来ていますので、まずは序盤で受容や共感を丁寧に行うことと、場面設定(ラポール形成)⇒傾聴⇒関係構築の流れが面談技法として展開できるようになった後は、キャリアコンサルタントとして相談者を支える姿勢、例えば今回のクライアントであれば状況的に落ち込んでいることが考えられますので、励ます姿勢と合わせて一緒に不安の解消や問題解決に向かっていくような・・支援者としてのアプローチが出来てくるとさらに良いのではないかと思います。

後半のCC45あたりの展開では未来への思いを聞き、相談者が抱えている阻害要因や問題となっている状況を整理しようと進めている点がとても良いですよね。

この辺りのスキルも引き続き確認して、面談後期でも問題把握力と具体的展開力の評価点に繋げられるように頑張って行きましょう!  

さて、我々キャリアコンサルタントが、中高年のキャリアコンサルティングで求められていることは何でしょうか?職業生活設計を支援する上で大切なことは何か・・・セカンドキャリアも含めて色々と考えさせられるテーマだと思いますが、今回もこのように必要に応じて逐語録を作成し、個別レッスンで確認するポイントを指導させて頂くつもりです。   

www.careerlife.jp 

キャリアコンサルティングのアプローチは無限に視点があるので難しいですが、2級検定という性質上、公平に試験官が採点をするわけですから、押さえておくべきキャリア理論やスキルのポイントは必ず一定値存在するはずです。 

そこを正しく認識して、押さえておくことはもちろんですが、一発勝負である本番の実技面接で人間相手に実践するスキルも必要です。 

2級検定の合格を目指す方は、引き続き自己研鑽に励んで頂く一方で、国家検定という測定であることも意識して欲しいと思います。 

検定は普段のカウンセリングやあなたのスキルを否定するものでなく、とある日の、ある一定のキャリコンスキルを点で見ているに過ぎませんが、 その一方で、少なくとも積み重ねた努力が多ければ多いほど、その一点で実力が発揮される可能性が高まるわけです。  

なお、皆さんが自己の面談プロセスを客観的に振り返って頂く際は、ラポールはどうか?関係構築は?CL・CC問題把握は?目標設定は?方策の実行は?

それぞれシステマティックアプローチに沿って確認すると、全体の構成の自らの課題点が見えやすいと思います。 

また、キャリアコンサルタントとして把握する問題点に関しては、キャリアガイダンスのプロセス(自己理解・仕事理解等)を活用して相談者が気付いていない問題点をCCとしての見地から見立てていきましょう。

本日もお忙しいところ、お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m  

こういったきめ細かい指導を受けてみたい方は下記の応募フォームから

お問い合わせお待ちしております!

もちろん、自分が本当はどうしたいのか分からない方、転職相談や就職相談、客観的に自己分析を知りたい方など、キャリア相談もこちらまで!

docs.google.com

 

テキスト販売中

2級キャリアコンサルティング技能検定テキスト販売【お申込みフォーム】  

www.careerlife.jp

 

www.careerlife.jp 

www.careerlife.jp

 

試験対策講座関連の過去記事はこちらです、

合わせてお読み頂けると役に立ちますし大変ありがたいです。 

www.careerlife.jp 

www.careerlife.jp 

www.careerlife.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright©2017-2023careerlife All Right reserved