キャリコン試験対策講座▶独立8年😊1級技能士の個別レッスン

キャリア理論を実践して1級&2級に合格したメソッドを基に、個別レッスンやテキスト販売で延べ600名様以上の合格力を養成してきた85万PV越えブログ!

【SPONSORED LINKS】


キャリアコンサルティング技能検定の合格通知と勉強方法を一挙大公開!

【SPONSORED LINKS】


 

キャリアコンサルティング技能検定の合格通知と勉強方法を一挙大公開!

皆様こんにちは、名もなきキャリコンこと敬天愛人です。

今回の試験対策講座のテーマは・・・

f:id:career-life:20170714163446j:plain

合格通知勉強方法を一挙大公開!

f:id:career-life:20170830203153j:plain

前回の学科試験の振り返りに続き、論述実技試験の振り返りも改めてしていきたいと思います。 

もう一度、試験前の私のスペックをおさらいしますね。 

 

試験前のスペック

◆試験に関連しそうな経験・資格◆

  • 一般企業の採用担当者として10年以上、人事担当1年半位の実務経験
  • 面接や人事面談した人数トータルで1,000人以上
  • 社会保険労務士の通信教育トータルで約200時間
  • 国家資格第一種衛生管理者(約40時間)
  • メンタルヘルスマネジメント検定(Ⅱ種・Ⅲ種、約35時間)

からスタートとお話しました。  

産業カウンセラーやCDA(キャリアカウンセラー)などの資格はもちろん、大学でのキャリア系単位なども一切持っていない状態から勉強を始めています。 

当然、試験も実務経験のみで応募しています。 

実技試験においては、一度、不合格になっておりますので、勉強時間も少し間延びしています。 

でも、変な話ですが、初回落ちて良かったと個人的に思っています。 

なぜかというと、どうして落ちたのか徹底的に自己分析できたからです。 

強みと弱み、そして、試験の本質に近づくことが出来ました。 

結果的に勉強した資料を整理することで、その後のオリジナルテキスト完成に役立ち、

人に喜ばれるような指導が出来るまでにパワーアップできたのです。 

多分、一発でマグレのような形になっていたら、謙虚に学べていたかどうか疑問です。

そこで培ったノウハウが、今、実践的なキャリアコンサルティングに非常に役立っています。 

こういったノウハウも含めて、お話ししたいと思います。

 

不合格通知と合格通知

f:id:career-life:20170830203128j:plain

上の試験結果の写真を見て下さい。 

上の通知書が第16回、下が第17回の結果です。 

論述試験は、第17回試験において73点で合格しました。 

一方で第16回試験は57点で未達です。 

どうして16点もアップしたと思いますか? 

私はその差が何なのかを突き詰めて、埋めることが出来たからなんです。 

逆に言えば、合格できない方はその16点を埋める部分が出来ていない、もしくは基本的なことが客観的に見れていないのかもしれません。 

私が初回の試験で出来なかった点と、克服した点、その差がそのまま16点の差になっています。 

その差が理解できて体得したからこそ、指導することが可能になったと言えます。 

私が論述・実技試験にあてた時間は合計で110時間程度です。 

最終的には9か月程度の勉強期間となりました。 

学科のみ一部合格していましたので、ちょっと間延びしてますが、その期間で私の知識が定着し、飛躍的に実力が上がりました。 

確かに不合格で少し悩んだ時期もありましたが、気を取り直して、今度は完全合格を目指して奮起し、第17回試験に臨んだ結果です。 

フルタイムで仕事もしていましたし、我が家は共働き世帯なので家事・育児も3~4割こなしてます。 

しかも子供が小さい・・・。 だから、絶対にあきらないで下さい。 大丈夫です。安心して下さい。 

必ず合格できるんです!! 

では、どんな勉強をして合格したのか、次から説明して行きたいと思います。

 

2級論述過去問

◇2級論述過去問 第13、14、15回

初受験時はそれぞれを3回程度、解きました。 

最初はネットなどで情報収集していましたが、事例に沿っていないありきたりの解答では70点以上は取れないので、第17回試験前はそういった情報はほとんど見ていません。

キャリア理論をどのように相談者に使うか、実践的なイメージを大切に勉強していました。 

とにかく自分オリジナルでキャリア理論の「基本と型」が習得できるように、どんな相談者にも通じる解答を書けることを目標にしていました。

 

私の試験当日、

f:id:career-life:20170714173549j:plain

出典元:週刊少年ジャンプ/ドラゴンボール/鳥山明

私は基本的に第二問から解くのですが、第三問の(2)方策の提案に入ったところで、 

残り30分、

f:id:career-life:20170714173746j:plain

ここから方策を10個程度書いて、f:id:career-life:20170714174024j:plain

10分残しで軽く見直してフィニッシュです。 

ちょっと、ベジータさんの力を借りて強めに言ってみましたが、前回の第16回試験、時間ギリギリまで直したり書いたりしていた、あの情けなかった自分が信じられないくらいにパワーアップしていました。 

帰りの電車も論述試験が出来過ぎ君だったので、もう論述試験結果のことは忘れる勢いで、次の実技面接に臨むことができたのでした。

f:id:career-life:20170714173128j:plain

 出典元:週刊少年ジャンプ/ドラゴンボール/鳥山明

 

問題集

こちらの問題集、学科試験でも紹介しましたが実技試験対策のオマケDVDも付いています。私なりに内容をまとめて資料として使っていました。

 ※キャリアコンサルティング協議会でも販売しています。

 

 

 

キャリアコンサルティング関連本

下の本を読み漁りました。 

木村周先生と宮城まり子先生の本は、私も当然読んでますが必須です。  

 

 

システマティックアプローチ

とにかく実技面接試験は構造的な理解が大切です。

繰り返しノートに書いて覚えました。

 

5ケースのロールプレイまとめ

試験当日の5人のケースから選ばれた相談者のコンサルティングをするわけですが、

全員の問題把握、目標設定、方策が言えるようになるまで整理しておきましょう。

 

動画を見る

YouTubeにアップされているキャリアコンサルティングやカウンセリングの動画を見てイメージトレーニングしましょう。出来るだけ新しい動画を見るようにして下さい。

 

ロールプレイ講座

対人のスキルですから実践的な特訓をする必要があります。 

気になった講座があれば、武者修行のつもりで行ってみましょう。 

人数の多い講座だと密な指導が受けられない場合もありますので、くれぐれも良く選定してください。 

お金は大切にしましょう!関東地方の方は是非、私に声を掛けてください(笑)

 

特別編まとめ

合格通知をもとに試験の振り返りをして、勉強時間や方法、使用したテキストなどをご紹介しました。 

実技試験は15%ほどの合格率になってきましたので、厳しい試験になってきてます。

第18回試験の合格率も気になるところですね。 

また、厚生労働省からキャリアコンサルタントの初年度登録者数も発表されました。

平成29年3月末時点 25,518人  

同じ志を持った仲間が増えると思うとワクワクします! 

今後、キャリコン2級試験においては国家資格キャリアコンサルタントが創設された影響も出てくると思います。 

しかし、様々な環境要因に惑わされず、とらわれずに、貴方自身のキャリアコンサルティングスキルを磨きましょう。 

では皆様、合格目指して、

一緒に頑張っていきましょ~!! 

お忙しいところ、お読みいただきありがとうございました。 

 

第18回検定結果分析

www.careerlife.jp

 

第19回検定結果分析 

www.careerlife.jp 

www.careerlife.jp

 

 

学科の勉強方法をまとめた過去記事です。

テキストなどはこちらに乗ってますので参考にして下さい。 

www.careerlife.jp

 

合格した方も興味のある方も1級試験の参考にして下さい。 

www.careerlife.jp

 

 やっぱりこれは見てほしい、ドラゴンボールを題材にしたキャリア理論です。

モデリング理論を孫悟飯に焦点を当てて解説しています。

こういった取り組みでキャリアコンサルティングの知名度が上がってほしい!

www.careerlife.jp

 ベジータのキャリア理論も見て行ってあげて下さい!

エリクソン氏の発達理論を使用して悟空とライバルでいられる強さの秘密を解き明かします。  

www.careerlife.jp

 

 実技面接試験対策の過去記事です。参考にして下さい。

www.careerlife.jp

 

 論述試験対策の過去記事です。キャリア理論が苦手な方、必見です!

www.careerlife.jp

 

 

 

Copyright©2017-2023careerlife All Right reserved