【お陰様で9年目】1級技能士のキャリコン試験対策講座

1級&2級キャリアコンサルティング技能検定に合格したノウハウと実践的なメソッドで、キャリア理論を習得できる900,000アクセス越えブログです!

【SPONSORED LINKS】


第31回2級キャリコン実技面接合格テキスト【ケース③子育て支援企業で働くOLの悩み】口頭試問編

【SPONSORED LINKS】


第31回2級キャリコン実技面接合格テキスト【ケース③子育て支援企業で働くOLの悩み】口頭試問編

名もなきキャリアコンサルタントこと、1級キャリアコンサルティング技能士の敬天愛仁(福島)です。  

皆さま、キャリコン2級試験対策の進捗状況はいかがですか?

今回も2級キャリコン技能検定最大の試練である実技面接試験に対応した情報提供として、第31回対応版CLF合格メソッドⅡ実技試験対策のテキストから、有料で販売中の内容をお届けしますよ~٩( ''ω'' )و

合格テキストのお申し込みはこちらから▶キャリコン試験対策テキスト【お申込みフォーム】

youtu.be

では、早速、第31回キャリアコンサルティング技能検定2級ケース③オリジナル逐語録をご紹介していきますので是非、ご覧ください。

※キャリアコンサルティング技能検定は協議会からの注意事項で配布ケース内容を公表することが難しくなってきたため、やむなく掲載時期を遅らせていますm(_ _)m

今回のケース③相談者は子育て支援企業で働く36歳の女性です。

では、行ってみましょーう! 

 

 仮想ロールプレイ逐語録

◆ケース3 相談者 イトウさん 36歳

SIK:試験官
CC:キャリアコンサルタント

 

SIK1    
●●さん、お疲れ様でした。

いくつか質問していきますのでお答えください。
CC1     
はい、よろしくお願い致します。

 

SIK2    
関係構築で心がけたことは何ですか。
CC2     
関係構築で心がけた点ですね。
面談初期は相談者が話しやすい場面設定と相手にバトンを渡すような関わりを意識しました。
業務負担が増えてお疲れの様子が見て取れましたので、丁寧な労いや相槌をして不満要素に配慮した質問や寄り添う姿勢ができたと思っています。
感情面に関しては受容・共感的理解をベースに残業の実態を詳細に把握し、職務満足度や組織風土の本音部分など、お話ししたいことを言っていただけたんじゃないかなと思っています。
傾聴に関しては、もう少し支持・励ましを入れても良かったのかなと・・要約でまとめて感情面の課題を共有するアプローチももっと展開出来たと思いますし、明確化技法が課題点の整理に繋がった点はリレーションを深められたのではと評価してます、以上です。

 

SIK3  
今後どのような支援をしていきたいと思いますか。
CC3     
相談者はオーバーフローで疲れていたこともあり、リアクションも少なめ、最後は私からの提案のような形になってしまいましたが、今後も主体的な意思を引き出すご支援を意識して進めたいと思っております。
具体的には、タスク管理の見直しと求人探索、労働市場の理解や自身の市場価値を客観的に評価し、職務経歴の振り返りで自分がやってきたことや身につけてきたことなど、しっかり強みを認識してから選択肢を増やして、気持ちの余裕を持って理想のキャリアを描けるように支援したいと考えています。

 

SIK4
面談を通じてできたこと、改善したいことを言ってください。
CC4
先ほど関係構築のところでもお話ししましたが、面談を通してできたことは・・ある程度、自己一致しながら非言語を意識した関わりが最後まで安定してできたことだと思います。
特に良かったのは、わかろうという基本的な姿勢で最後まで面談を展開し、相談者の考えを深堀りしながら、問題共有して方向性を一緒に確認できた点です。
改善点に関しては、2月末までのプランニング、短期展望、中長期の目標設定まで明確にできなかったので、理想のキャリアに向けてやりがいのある職業人生を歩んでいただけるご支援がまだまだ不足していたと思います。5年、10年のスパンで一緒に計画できなかったことは改善したい点です。

以上です。

 

www.careerlife.jp

 

おわりに 

さて、「第31回2級キャリコン実技面接合格テキスト【ケース③子育て支援企業で働くOLの悩み】口頭試問編はいかがでしたか?

テキストを作成する際にはたくさんの情報収集を行った上、試験対策講座を運営する1級キャリアコンサルティング技能士の視点で、皆さまの合格にコミットするためにそれぞれのテーマに合わせたオリジナル逐語録を完成させるわけですが、このような労力や時間を惜しむ方は是非、合格テキストをご活用ください。(´▽`*)

特に問いかけのバリエーション(語彙)や話の流れをイメージすることに大変役立つと思います。

※最近の受講生からは語彙不足なので言葉の引き出しがほしい・・・というお話をよく耳にしますので実践的スキルの一つとして役立てていただきたいです。

口頭試問も分かりやすく答えやすく覚えやすいよう、解答ポイントを押さえてまとめておりますし、他のケースについても仮想逐語録の掲載をしていきますので、 興味のある方は引き続きご覧いただき、試験対策にお役立ていただければ幸いです。

合格のゴールまで一緒に走り抜けましょう!!

本日もお忙しいところ、お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

2級の勉強方法はこちらが参考になります!

2級キャリコンの教科書 カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座

 

2級試験の結果分析はこちらです! 

キャリコン技能検定 合格発表結果分析 カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座

 

テキスト好評発売中です!

キャリコン1級&2級テキスト販売中 カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座

Copyright©2017-2025careerlife All Right reserved