第14回1級キャリアコンサルティング技能検定 論述解答例
名もなきキャリコンこと1級キャリアコンサルティング技能士の福島です。
今回は少しだけ試験内容が変更された1級キャリアコンサルティング技能検定の論述解答例の情報をお届けしたいと思います!
大幅に変更された当時の第13回論述試験の記事はこちらです⇩
第14回試験の変更点は解答用紙の問3です。
ここも配点が20点ですので、記述の要点を第13回から変更しないと得点が伸びない可能性がありますのでご注意ください!
1級の個別レッスンで論述対策をしておりますが、相談者の社会的ネットワークを豊富な知識と実践力で記述できる方は少なく、何を書いたら良いのでしょう?と、聞かれるケースも多いです(;´・ω・)
なお、試験対策の対策として運営側が今後も解答用紙の設問内容を少し変更してくることも想定されますので、問題用紙はもちろんですが、解答用紙の内容もきちんと読み込んで迅速に記述していただきたいと思います。
記述の要点を学びたい方も個別レッスンで承ります⇩
お~!なるほど・・とか、そういうことですか!と、納得していただけることが多いので論述試験が課題の方は是非、ご活用ください٩( ''ω'' )و
一方、前回試験から事例に基づいて更に具体的な記述を促されていますし、受検者の傾向にある通り、指導者としての資質を高めるには・・とても良いトレーニングになる問題が並んでおります!!
1級キャリアコンサルティング技能士を目指す方、すでに合格している私にとっても大変意義ある内容でしたので気づきと学びが多い試験内容でした(*´ω`*)
この問題を80分で仕上げるわけですから難易度は上がっているな~!と、ヒシヒシ感じますので、第15回1級キャリアコンサルティング技能検定の学科・論述試験2025年12月14日(日)を見据えて!!
論述試験解答例を提供しますヾ(≧▽≦)ノ
論述解答例の質については1級技能士5年目の私が時間を掛けて何度も精査し、理論的かつ実践的に記述した解答例になってます。
もちろん皆さんが理解できるように再現性を意識してますので、誰もが理論を扱いやすく分かりやすい解答例になっているはずです。
※弊社のテキスト学習で論述80点に到達した凄い受講生もいました
少しは参考にして頂けるのではと思っております!!
では、2024年度後期12月実施の第14回試験の最新版!
国家資格1級キャリアコンサルティング技能検定論述試験の解答例シリーズです!!
ここでは一般的な解答例に加えて、キャリア理論を駆使したキャリアコンサルティングの現場で実践できるスキル習得と、合格基準の60点ではなく、70点を超える解答が書けるようになることをモットーに情報提供していきたいと考えています!!
どのように書けばいいのか分からない初受験の方を含め、何回か受けてみたものの、あと〇点足りない・・・という方へおすすめのメソッドをご紹介していければと思います。
論述試験過去問題のまとめは下の過去記事をご覧ください。
1級キャリコン 論述解答例 カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座
参考にして頂ければ幸いです。
【解答例】
問1
解答例
相談者Aはマネジメント業務の新人教育の負担がきっかけで、仕事が捗らず新人の退職にショックを受けた上、会社の期待を裏切ったと感じ、マネージャー経験や自分を否定的に捉えている一方で・・・
この続きは1級キャリアコンサルティング技能検定試験対策講座のテキストで!
キャリコン1級&2級テキスト販売中 カテゴリーの記事一覧 - キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン
問2
解答例
マネジメント業務が予期せぬ転機となり、業務量のオーバーフローと職務で期待に応えられなかった自責の念から否定的な認知の先行が見立てられるため、適性・キャリアパスやマーケティング成果など自己の肯定的資質を点検・再構築し・・・
この続きは1級キャリアコンサルティング技能検定試験対策講座のテキストで!
キャリコン1級&2級テキスト販売中 カテゴリーの記事一覧 - キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン
問3
解答例
相談者Aは前職での活躍や肯定的なフィードバックを思い出すため、職能や成果が分かる目標管理シートなどの過去資料を参考に・・・
この続きは1級キャリアコンサルティング技能検定試験対策講座のテキストで!
キャリコン1級&2級テキスト販売中 カテゴリーの記事一覧 - キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン
問4
解答例
事例相談者Bは相談者Aの家族への思いを受け止めて状況への応答で関係構築に努めているが、前職で期待を裏切った「ショック」な気持ちや苦手意識の背景にある感情に寄り添えておらず、自信を無くし強みを言語化できない不安や・・・
この続きは1級キャリアコンサルティング技能検定試験対策講座のテキストで!
キャリコン1級&2級テキスト販売中 カテゴリーの記事一覧 - キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン
問5
解答例
事例相談者Bが問題の核心を掴んで相談者の主体的な意思決定支援ができるように、今回の事例を基に共感的な関わり方の復習とリレーションスキルのレベルに合わせた関係構築・問題把握力の成長に・・・
この続きは1級キャリアコンサルティング技能検定試験対策講座のテキストで!
キャリコン1級&2級テキスト販売中 カテゴリーの記事一覧 - キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン
終わりに
さて、第14回1級キャリアコンサルティング技能検定 論述解答例は如何でしたか?
販売している都合上、解答例の一部を掲載しております。
精度や質の高い内容の方が皆様の役に立ちそうなので、今回も時間を掛けて解答例のテキストを作成(再現)してます。
私は他社サイトの解答例を一切見ておらず、完全なオリジナル解答で仕上げていますが解答内容が似通った点などありましたら申し訳ございません。
かなり基本に即したスタンダードな事例指導で記述したつもりですが、皆さんの出来と比べてどうでしょうか?
比較分析して活用できそうな点がありましたらお役立てください。
私の解答例はどちらかというと汎用性と再現性が高く、誰でも分かりやすく活用できる内容を意識して仕上げてますがキャリアの専門家、職業の専門家、指導者として、
キャリア理論で採点官にアピールできると良いですね。
また、論述試験は誤字脱字という基本的な部分も見直してください、ケース記録を書くつもりで、内容だけでなく見栄えも意識しましょう。
※普通に減点されると思ってください・・・59点の方は要注意です。
論述試験であろうとキャリアコンサルティングの事例指導です、CLのために全力を尽くす気持ちで、気付きや成長に繋がるような内容を書きましょう!
以上でまとめを終わりますが、これはあくまで私見と試験対策ノウハウに基づいた主観的な解答です。
※私は採点官ではありませんのでご注意ください !
皆様が更に良い答案を記述できるよう、この解答を疑ってかかって、今より、もっともっと素晴らしい評価点を目指して頂ければ幸いです。
本日もお忙しいところ、お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
興味を持った方は試験対策講座でお待ちしております。
エリクソン氏のキャリア理論(自我同一性)の過去記事はこちら
エリクソン氏のキャリア理論(世話・ケアの獲得)の過去記事はこちらです。
バンデューラ氏のキャリア理論(自己効力感・モデリング)の過去記事はこちら
私が知識を習得した参考書籍です。