キャリコン試験対策講座▶独立8年😊1級技能士の個別レッスン

キャリア理論を実践して1級&2級に合格したメソッドを基に、個別レッスンやテキスト販売で延べ600名様以上の合格力を養成してきた85万PV越えブログ!

【SPONSORED LINKS】


第22回キャリコン2級 実技面接対策 配布ケース①パート6まとめ

【SPONSORED LINKS】


 

f:id:career-life:20180211110129j:plain

はじめに

名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。 

今回の記事はキャリアコンサルティング技能検定2級 試験対策講座の個別レッスンで実施しているロールプレイの逐語録になります。  

www.careerlife.jp

個別レッスンでは、実技面接試験出題のロールプレイを実施し、逐語録を分析してキャリアコンサルティングスキルやカウンセリング技法などの確認を行っています。

2級キャリコン試験対策ロープレ カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座

第23回検定の「合格に向けて、文字に起こされた逐語録を見て分析して勉強したい方もいらっしゃるでしょうし、私自身もこの受講生のロールプレイをしっかりと振り返ることで、個別レッスンの更なる質の向上はもちろん、指導者としての力を蓄えるチャンスとして役立てております。 

キャリコン2級を受験されるほぼすべての皆様は、こういったロールプレイを徹底的に練習されると思いますが、その一方で、自分のロールプレイを録音して聞くことや、試験対策講座の講師にその場で指導を受けてはいても、文章に起こして振り返った経験は少ないのではないでしょうか? 

実際、逐語録に起こしてみるとカウンセリング傾向はもちろん、同じことを何回も言っていたり、ご自身の喋り方の癖や偏りがとても良く分かるものです。 

また、マイクロ技法などの細かいカウンセリングスキルのチェックシステマティックアプローチのプロセスをきちんと踏んでいるかなど、その場のロールプレイや短いフィードバックの指導だけでは、結局ロールプレイの内容を端的に指摘されているだけなので真のスキルアップが難しいと思いませんか? 

そんな皆様に、キャリア理論と実際のリアルなロールプレイをご覧頂き、試験やコミュニケーションなどのお役に立ててもらえたら幸いです。 

そして、そんな細かなスキルまでフォローして成長に貢献していくのが弊社の試験対策講座です!ご興味ある方は是非、お問い合わせくださいm(_ _)m

試験対策講座後の評価点「ビフォーアフター」はこちら!

キャリコン技能検定 合格発表結果分析 カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座

信頼できる「お客様の声」はこちら!

合格体験記(合格者様の声) カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座

※上記を実現可能にした試験対策講座、個別レッスンのお問い合わせはこちらからお願い致しますm(_ _)m

 

CL役はホンダさん、CC役はスズキさん(仮名)でお送りします。  

試験を受けない方でも相談を受けた時やコミュニケーションなどに役立つスキルですから参考にして下さい。 

では、行ってみましょ~う!!  

相談事例

◆ケース1 ホンダさん 22歳

相談者(以下CLと表記)

キャリアコンサルタント(以下CCと表記)

 

CL1

ホンダです。

CC 1

本田さんこんにちは、キャリアコンサルタントの鈴木です。本日はよろしくお願いします。

 

CL 2

よろしくお願いします。

CC 2

ここまで迷わず来られましたか。

 

CL 3

大丈夫でした、なんとか来れました。

CC 3

ここでお話を伺うので暑さ寒さとか、今日は少し寒いですけど。

 

CL 4

ちょうどいいですよ、大丈夫です。

CC4

よかったです、それからこの距離感なんですが本田さんがリラックスできる距離がいいんですけど椅子の位置なんかは大丈夫ですか。

 

CL 5

そんなに違和感とかないんで大丈夫だと思います。

CC5

そうですか、私は本田さんに向くように少し向きを変えてよろしいでしょうか?失礼します。

 

CL 6

はい。

CC 6

それから今日の時間なんですね・・事前にお話がいっていると思うんですが、20分ということと20分で話が終わらない場合は本田さんがよろしければ、必ず次回の場も約束させて頂きますのでそのつもりでリラックスしてお話しいただければと思います。

 

CL 7

ありがとうございます、わかりました。 

CC 7

それから本田さんの大切な20分という時間を預かりしていますので、私が時計をタイムマネジメントいたしますので見やすい位置に動かしてもよろしいですか?

 

CL 8

いいですよ、よろしくお願いします。

CC 8

では早速、本田さんの相談内容をお聞かせ願いますか。

 

~約2分経過~ 

 

CL 9

はい、私大学4年で理工学部に在籍しているんですが今就職活動をしていまして、もう7月なんですけどね・・・周りの友人は研究に関連した企業から内々定をもらっているんですけど、私はあまり興味が持てなくて何に向いているのかわからないと思っているうちに時間が経ってしまったんですよね・・。

CC 9

ええ、ええ。

 

CL 10

先日指導教員から研究補助の仕事の紹介がありまして面接を受けたんですけど、やっぱり気が済まなくて・・断ろうかどうか迷っているんですね。これからどう就職活動をすればいいのかわからないので、今日は仕事の専門家の方がいるという話を聞いてこちらに相談に伺ったんです。

CC10

そうですか、お越しいただいてありがとうございます。今、本田さんは大学4年生で就職活動をなさっているということで、ご自身何が向いているかわからないということで友人が決まっていく中でもこれからの進め方を考えるということで、先日指導教官の方から面接を受けられたということで、それもあまり気が進まないので断ろうかどうかという状況ということなんですね。

 

CL 11

ちょっと気が進まないんですよね。 

CC 11

これから就職活動をどういう風に進めていくかというようなことなので、ひとつひとつお話を伺いする中で整理して行きたいという風なことでお伺いさせていただいてよろしいですか。

 

CL 12

はい、お願いします。

CC 12

ご自身が何に向いているかわからないと、気が進まないというお気持ちですよね、そこら辺りのお気持ちをもう少し具体的にお聞かせ願えますか。

 

CL 13

元々何に向いているのかがよく分からない状態だったので、実際に面接を受けたんですけど研究補助の仕事でこれでいいのかなとか・・それでやっていけるのかどうかというところ、そういうところを考えてしまってそれで気が進まないんですよね。

CC 13

実際に受けた研究補助の仕事をこの仕事でいいのか、気が進まないとおっしゃるんですがどういうお仕事でした?

 

CL 14

私は生命学科という所にいまして生物学とか環境学をやっているんですけど、環境の地質とか水質検査とかその研究補助の仕事だったんですね。そういう研究補助の仕事の紹介を指導教員から受けたんですけど・・研究という仕事は嫌いではないんですけど、先々のことを考えると研究員って結構きついんですよね。

CC14

きつい。

 

~約5分経過~

 

CL 15

仕事の内容もありますけど条件とか良くないんですよ。 研究者って缶詰め状態だし労働環境もあんまり良くないっていう話ですし・・・だからこれでいいのかなって思ったんですよね。

CC 15

そうなんですか。

 

CL 16

環境センターみたいなところだったんですけど・・・

CC 16

環境の研究補助の仕事で今きついとおっしゃったんですが、職場環境のこととかお話をいただきましたがどういうところがきついとお感じになったんですか。

 

CL 17

そうですね・・具体的に明言はしていなかったんですけど、やっぱり残業が多かったりとか研究者ってこう何て言うんですかね・・そんなに給料が上がらないと言うかそういう仕事なんですよね。ですのでずっとやっていくことを考えると条件や収入面とか、今は一般企業の方がお金もいいので、そういう意味では研究補助の仕事でずっとやっていくという選択肢でいいのかなと思うんですよね。

CC 17

研究補助の仕事は残業が多い上に給料が上がらない。

 

CL 18

残業が多いので収入としては多いって話なんですけど、そこまでしたくもないかなっていうのもあるんですよね。

CC 18

収入が多いというのは上がらないけど多いということなんですかね。

 

CL 19

そうですね、時間外が多いので収入は結構良いって言ってました。

CC 19

今条件面で残業の話とか給料の話をもらいましたが、そういう条件面の提示と言うかそれは事前に調べたりとか面接の場でも確認されたんですか?

 

CL 20

指導教員の先生から求人票は頂いていて、履歴書なんかも書いて送りましたし実際に企業に入って面接もしたので。

CC 20

うんうん。

 

CL 21

それで話を伺いながら聞いていると時間外が3時間くらいあるみたいな話だったので・・確かに稼げるといえば稼げるけどどうなんだろうなって。ちょっと迷いましたね・・・

CC 21

そうなんですね毎日3時間ということですか。

 

CL22

はい。

CC 22

今条件面とかで残業のこととか、研究補助より一般企業の方がいいかなというお気持ちになっているということなんですかね。

 

CL23

そうですね・・かといって一般企業だとどんな仕事に向いているのか全然わからないんですよ。研究しかやってこなかったんで・・

CC23

研究補助の仕事は今ご紹介いただいた一社だけですかね、今まで体験としてインターンシップとか行かれたというのは。

 

CL 24

3年の時にインターンシップは行きました。その時は2社行きまして食品メーカーと製薬メーカーですね。一応研究関連ということでどちらかというと生物学の方ですかね。そういう関係で行きましたね。

CC 24

食品メーカーと製薬メーカーで研究補助のお仕事でということで。

 

CL 25

一般企業に就職する人も最近増えてきたんで。 

CC 25

そのインターンシップに行かれてそれぞれどうだったんですか。

 

CL 26

どちらもこれだっていう感じはしませんでしたね。 

CC 26

これだっていう感じがしないというところはよろしければもうちょっと詳しく伺えますか。 

 

CL 27

生命科学科の授業というか研究は生物学とか環境学でもっと詳しく言うと遺伝子学とかそういう要素もあるので、哲学的な要素って言うんですか・・そういう専門的な勉強するんですけど・・そういうものがあまり生かせないようなイメージだったんですよね。今勉強していることがすごく深いので、その深い内容と比べると商品の味とか研究でやるわけじゃないですか。 

CC 27

ええ、ええ。

 

~約10分経過~ 

 

CL 28

インターンで仕事を一緒に手伝ってみてもそんなに面白みは感じなかったんですね、興味も湧かなかったというか。 

CC 28

そうなんですか面白みを感じなかった。

 

CL 29

製薬メーカーもそうでしたね・・なんか工場みたいな感じでルーティンをやるだけみたいな感じなのかなとか、あんまりこうパッとしなかった感じですかね。

CC 29

そうなんですね、今まで伺った話をちょっと整理させていただくと本田さんとしてはこれから就職活動をどう進めていったらいいかというご相談事で、今インターンシップに行かれた2社のお話あるいは先日面談受けられたお話を聞いていると、本田さんとしては今すごく深いことを遺伝子学から哲学的なことを研究としてなさっているということで。

 

CL 30

はい。 

CC 30

本田さんとしては今の研究を活かせるようなことを引き続きやりたいって思ってらっしゃるんでしょうか。

 

CL 31

ああ・・・。

CC 31

そこがピンと来なかった原因ということなのかな。 

 

CL 32

わざわざ理工学部の生命科学科を選んだというところもあるんですけど、 今で言うとゲノム編集とかあるじゃないですか、ああいうのはすごく科学の発展や医学の発展に貢献できるものなのでその研究の凄さって言うんですか、それに比べると普通の仕事ってあまり魅力を感じないところもあるので、そういうことを勉強したいと思って入ってますからね・・・だから就職に対して興味を持てないというのは確かにあるとかもしれないですね。

CC 32

本田さんは遺伝子学を引き続きご自身がすごく深めてらっしゃるので、引き続き研究としてあるいは仕事としてやっていきたいお気持ちが強いんでしょうかね。

 

CL 33

でもそういう仕事って凄いレベルが高いんで、研究所なんかももちろん求人なんかも残っていませんし本当に優秀な人しか入れないんですよ。

CC 33

う~ん。 

 

CL 34

やりたいですけどなかなか難しいですよね。 

CC 34

難しいというふうに思っていらっしゃる。今の研究を本田さんが良ければ、今の研究を続けていくという方向性についてはそういう意思がお有りと。

 

CL 35

うん、そうだと思います。 

CC 35

じゃあどうやったら今の研究を続けていけるかというところを一緒にこれから考えていきませんか?



CL 36

でも研究していくとなると大学院とかになってくるじゃないですか。 

CC 36

うんうん。

 

CL37

それはちょっと難しそうなんですよ。

CC37

難しいと思ってらっしゃる、その理由についてお伺いできますか。 

 

CL 38

うちは母がいますけど母子家庭なんです。だから資金的に難しいんですよね。 母は就職をするものだと思っているので今も結構言われるんですけど・・早く内定を決めろみたいな感じで言われましたし、だから難しいと思っているんですよね。

CC 38

どうなんですか、お母様との話の中で就職を早く決めようと就職を早く決めると、それについて本田さんはどういうお返事やお話をされているんですか。

 

CL 39

はいはいって言うしかないですね。 うるさく言われるので・・だからどうしていいのかなって思うんですよね。

CC 39

うんうん・・、はいはいと言われるということなんですが、先ほどおっしゃった研究を続けていきたいなというお話のご相談とかもお母様にされているんでしょうか。

 

~15分経過~

 

CL 40

全然してないですよね、それすらもよくわからなかったんで。

CC 40

うんうん。

 

CL 41

どう説明したらいいかも分からないし、家庭はそんな状況だし。だからわがままを言うのではなくて就職した方がいいのかなと思って、一応面接も行ってみたんですけどそんな状態なんですよね。 

CC 41

本田さんはご自身のわがままだと思ってらっしゃるということなんですね。

 

CL 42

わがままを言って理工学部にも入ったので・・学費も高いですからね。

CC 42

あ~、理工学部に入るときというのはお母様にどういうご相談をされていたんでしょうか。

 

CL 43

あーそうですね、その時はやっぱりそういう勉強したいということでお願いしましたね。 こういうことをやっていきたいんだという話をしまして、お金はかかるけどお母さんは頑張るからという話で入学させてもらったんで。

CC43

入学費はかかるけどお母様も頑張るからということなんですね。 

 

CL 44

そうですね・・だからアルバイトもしましたし、資金の足しにするためにも自分のことは自分でやるようにしましたけど。 

CC 44

本田さんもアルバイトをされて貢献されたということなんですね。その時にお母さんも頑張るからということでおっしゃっていただいたお母さんの気持ち、どういう風に本田さんは理解されていますか。

 

CL 45

え~、やっぱり娘のことを思ってくれたんじゃないかなと、頑張ってねってことで送り出してくれたと思いますし・・・ 

CC 45

娘の事を思って頑張って送り出してくれたという風に思われるんですね。今回の研究を続けていきたいというお気持ちもそういう意味でお母様が思っていらっしゃるならご相談というのはなさってみたらいかがですか。

 

CL 46

あ~でもどう相談したらいいんですかね。

CC 46

どう相談したらいいかと引っかかっている部分はどんなところですか。 

 

CL 47

お金の面で苦労をかけたし・・自分のわがままじゃないのかなって思ったりするところですね。

CC 47

う~ん・・、ご自身のわがままだっていうふうに思われるところはどういうことかもう少し詳しく。

 

CL 48

弟もいるので・・弟は今度大学進学なんですよ。 

CC48

 ええ、ええ。

 

CL 49

そうするともっと生活も苦しくなってしまうし、だから私のわがままでみんなに迷惑をかけてしまうんじゃないかなと・・・ 

CC 49

本田さんご自身の意思を通すことが、家族に迷惑をかけることがわがままだというふうに思っていらっしゃる。

 

CL 50

だったらなんとか就職した方がいいのかなと迷ったりするんですよね。

CC50

先ほどお母様として娘にやりたいことをさせることが背中を押してくださったとおっしゃいましたけども どうですか今回もお母様がそういう風に思ってらっしゃるとは考えられませんか?

 

CL 51

どうですかね・・確かにそう思ってる面もあるかもしれないです。 

CC 51

私からの一つ提案なんですが、今お母様がそういう気持ちをわかっていらっしゃると、弟さんの進学の問題もある。ご家族全体のライフプランの中で、マネープラン資金繰りですね、本田さん自身も色々と奨学金だとか調べてみたら道があると思うので。

 

CL 52

あ~はい。

CC 52

そういったことを含めてご家族で一回ご相談されるというのはいかがですか。

 

CL53

奨学金ですか・・・ 

CC53

まだ本田さん自身がご自身のやりたいことをお母様に伝えていらっしゃらないんですよね。

 

CL 54

そうですね、だから奨学金の事も考えていなかったですね。 

CC 54

奨学金を含めてまずはお母様に分かってもらうということを前提に・・・

 

ピピピピピ・・・。  

ここで時間切れとなりました。  

ここから、口頭試問です。

 

口頭試問

試験官(以下SIKと表記)

キャリアコンサルタント(以下CCと表記) 

 

SIK1

この相談者の相談したい問題点とあなたの考える相談者の問題点とは何でしょうか。

CC1

本田さんの考えていらっしゃる問題点ということで、就職活動をする中で何が向いているのかわからない就職に対して前向きになれないことでご相談にいらっしゃいました。だけど根本的にはやってらっしゃる研究、遺伝子学だとか研究にすごく興味を持たれていて引き続き研究をしていきたいんだけど、大学院に進学となると母子家庭でもあってすごくお金がかかることで、弟さんの大学進学も重なってお母様に言い出せないと言うことで自分が研究を続けることがご自身のわがままだと解釈なさっていて、これからもどうしていいか家族に相談ができない状況で具体的なアクションプランが見いだせない状況におられるということがご自身の考えられる問題点です。

私の考える本田さんの問題点と致しましては、お話を聞いていく中で研究を引き続きやりたいんだという意思が見えてきたんですね。そこでご自身の生き方を、やりたいことをきっと大学進学の時もそうだったから、お母様は背中を押してくれるだろうと思いながらも家族全体のことを考えたらわがままと思ってらっしゃって、そういうようなご自身のやりたいことを貫くことがわがままだと決めつけられている所に認知の歪みが見られてお母様との相談、お母様への資金繰りの相談ということをコミュニケーションの不足が考えられることと、進学に対して奨学金ということもあるとご提案を申し上げて、そういうところもまだまだご自分やりたいと思いながらも情報不足が考えられると考えました。

 

SIK2

キャリアコンサルタントの役割として良かった点と悪かったところがあれば言ってください。

CC 2

キャリアコンサルタントとして良かった点を強いてあげれば、傾聴によってご自身の今の悩みというのをお聞きして十分寄り添うように心がけまして、本当やりたかったことが研究だという風に本音まで引き出すことができた、そこまでたどり着くことができたと言うことができたところかなと思っておりまして、そこで研究を引き続き続けていくためにはどうしたらいいかということを一緒に考えていくということを、お互い目標の合意をいただきましたので一歩踏み出せたかなというところができたところだと思っております

できなかったこととしては研究という奥深い研究ということで、そこが本当にやりたいということをお聞きできたんですけども、ただ就職について前向きになれないのは一筋に研究がやりたいというお気持ちを聞いたつもりだったんですけど、ちょっと誘導的だったんじゃないかなと感じました。

なぜならお友達の就職状況とか内定を頂いた方のお気持ちを聞いて、就職にも良さと言うかお友達の成功体験からそちらにも魅力を感じると言うか、引っ張られているという気持ちがあるかなというところを聞いていなかったので、研究が引き続きやりたいということが面談の中では受け取れたんですけど今思うとちょっと誘導的だったかなと感じました。

 

SIK 3

次回の相談機会があれば今後どのような方策を実施したいと考えますか。

CC 3

研究を引き続きやるにはどうしたらいいかという目標合意までいただきまして、ご家族との相談というところに引っかかりと言うか抵抗を感じておられたので、お母様にご相談するにあたってどういうことを相談したらいいかという中身を、お母様の気持ちを鑑みながら一緒に考えていくということをどういうことを相談して行ったらいいか、またどういう時に相談しやすいかそういう具体的な時期や中身について次回一緒に詰めていこうと考えております。

 

SIK 4

相談者との関係構築はうまくできたと思いますか

CC 4

本田さんの悩める迷う気持ちに寄り添い、ラポールは形成できたと思うんですね。それで今の気持ちだとか状況をお伺いする中で本当にやりたいのは研究である、お母様に相談できないのは自分のわがままであるという本音と一番引っかかっていること、一番ご自身が困難だと悩んでおられる点にたどり着けた。本音を引き出せたというのは信頼関係が構築できたからという風に思っています。 

 

SIK 5

はい、ではお疲れ様でした。

CC 5

ありがとうございました。

 

 

おわりに

「第22回キャリコン2級 実技面接対策 配布ケース①パート6まとめは如何でしたか。  

さて、皆様ならこのロープレの課題点についてどのように分析し、2級検定合格へのフィードバックやアドバイスを行いますでしょうか?

学生支援のキャリアコンサルティングで求められていることは何か?大切なことは何か・・・就職活動というのは色々と考えさせられるテーマだと思います。

今回もこのように必要に応じて逐語録を作成し、個別レッスンで確認するポイントを指導させて頂くつもりです。   

www.careerlife.jp 

キャリアコンサルティングのアプローチは無限に視点があるので難しいですが、2級検定という性質上、公平に試験官が採点をするわけですから、押さえておくべきキャリア理論やスキルのポイントは必ず一定値存在するはずです。 

そこを正しく認識して、押さえておくことはもちろんですが、一発勝負である本番の実技面接で人間相手に実践するスキルも必要です。 

2級検定の合格を目指す方は、引き続き自己研鑽に励んで頂く一方で、国家検定という測定であることも意識して欲しいと思います。 

検定は普段のカウンセリングやあなたのスキルを否定するものでなく、とある日の、ある一定のキャリコンスキルを点で見ているに過ぎませんが、 その一方で、少なくとも積み重ねた努力が多ければ多いほど、その一点で実力が発揮される可能性が高まるわけです。  

なお、皆さんが自己の面談プロセスを客観的に振り返って頂く際は、ラポールはどうか?関係構築は?CL・CC問題把握は?目標設定は?方策の実行は?

それぞれシステマティックアプローチに沿って確認すると、全体の構成の自らの課題点が見えやすいと思います。 

また、キャリアコンサルタントとして把握する問題点に関しては、キャリアガイダンスのプロセス(自己理解・仕事理解等)を活用して相談者が気付いていない問題点をCCとしての見地から見立てていきましょう。

本日もお忙しいところ、お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m  

こういったきめ細かい指導を受けてみたい方は下記の応募フォームから

お問い合わせお待ちしております!

もちろん、自分が本当はどうしたいのか分からない方、転職相談や就職相談、客観的に自己分析を知りたい方など、キャリア相談もこちらまで!

docs.google.com

 

テキスト販売中

2級キャリアコンサルティング技能検定テキスト販売【お申込みフォーム】  

www.careerlife.jp 

 

 

 

Copyright©2017-2023careerlife All Right reserved