キャリコン試験対策講座▶独立8年😊1級技能士の個別レッスン

キャリア理論を実践して1級&2級に合格したメソッドを基に、個別レッスンやテキスト販売で延べ600名様以上の合格力を養成してきた85万PV越えブログ!

【SPONSORED LINKS】


キャリア系唯一の国家資格!キャリアコンサルタントを活用しませんか?

【SPONSORED LINKS】


 

 

f:id:career-life:20170925150838j:plain

はじめに

名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。

皆さんはキャリアコンサルティングってご存知ですか?

 

 

知っている方、ありがとうございます。

 

でも、正直あまり聞きなれないのではないでしょうか。

 

私はキャリアコンサルティング技能士2級という国家資格を取得して

「キャリアコンサルタント」として開業していますが、 

キャリアコンサルティングってどんなことやるの?

という方が一般的には多いと感じています。

 

ですから、今回はキャリアコンサルティングがどんな仕事で、

我々がどのように皆様の役に立てるのか、そして、

どんなメリットや効果があるのかをご紹介させて頂きたいと思います。

 

キャリアとは                  

まず、キャリアについて説明します。

 

日本ではキャリアというと、

エリート官僚や仕事そのもののように使うことが多いのですが、

本来は経歴」、「経験」、「発展

さらには「関連した職務の連鎖」等と表現され、

時間的持続性ないしは継続性を持った概念とされています。

 

「キャリア」を積んだ結果として、

「職業能力」が蓄積されていくわけです。

 

広義に解釈すると、その方の

生きがい、働きがい、ライフプランなどの人生キャリア設計も含まれます。

 

キャリアコンサルティング3つの柱

 「キャリアコンサルティング」とは、

職業能力開発促進法第2条第5項により、労働者の職業の選択、

職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、

助言及び指導を行うことをいいます。

 

分かりやすく言いますと、

  1. 転職をするべきかどうか、転職をするならどのように選ぶのか
  2. 今の職場で将来的にどのような働き方をして、どのような人生設計をするか
  3. 自己啓発やスキルアップをどのようにしたらいいのか

上記の3つに関してアドバイスや指導を行うことです。

 

もっと、もっ~と、分かりやすく言うと

下のチェックボックスに当てはまるような方です。

f:id:career-life:20170726090009j:plain

こういう向上心や悩みを持った方を対象に

キャリアの専門家としてサポートします。

 

例えばハローワークにキャリアアドバイザーが居ますが、

実質キャリアコンサルティングはできていません。

 

彼らは仕事の紹介と斡旋が第一だからです。

 

実は一般企業と同じくノルマや評価に追われて、

本来するべきキャリアコンサルティングとしての

役割は果たせていないのです。

 

もちろん、ハローワークを否定しているわけではなく、

現実的な役割と職務範囲では、それが手一杯なのが現状です。

 

また、企業にも人材開発部門などありますが、

無資格者も多く、同じ会社の同僚です。

 

守秘義務があるとはいえ、

サラリーマンでは本当の意味で同僚の支援は難しいような気がします。

 

私自身がサラリーマンで人事担当でしたから、

企業人・組織人としての限界は分かっているつもりです。

 

現に、自分の立場を捨てて、

同僚のために上司や社長に意見できますか?

 

保守的な企業文化では、難しいことでしょうし、

ほとんどの方は本気で意見など出来ないのではないのでしょうか。

f:id:career-life:20170726104149j:plain

早期退職者の斡旋や解雇専門のカウンセリングとして

キャリアコンサルティングという名前を使っているところもあります。

 

●●●●●コンサルティングなどの再就職機関がそうですね。

 

こういう機関も、もちろん否定はしません、

必要としている方もいると思いますから。

 

ただ、キャリアコンサルティングは、自分の適性や能力、

関心などに気づき、自己理解を深めるとともに、

社会や企業内にある仕事を理解することで、

その中から自身に合った仕事を

主体的に選択できるようになることが目的です。

 

組織内では、必ずしも自身の希望が叶うわけではありませんが、

自身の潜在的なキャリアのニーズに気づき、

仕事や能力開発の機会などを通して視野を広げ、

自身のキャリア形成を考えていくことが大切なのです。

 

そういったことが必要な場合、我々は外部の専門家として、

組織への働きかけや介入も行います。

より働きやすく、そして、企業の繁栄に貢献してもらうためです。

 

※決して転職を進めるものではありません。 

 

キャリア形成支援とは

キャリアコンサルティングを通じて自身のキャリアプランを明確にし、

そのために必要な知識・資格の習得や仕事の選択を行うなど、

自身が希望するキャリアの道筋を実現していくための有力な手段の一つとして、

キャリアコンサルティングを活用することが出来ると言えるでしょう。

 

例えば、個人をキャリアコンサルティングしていて、

企業への介入について相談があれば、

私が直接出向いて一緒に交渉や提案を行うことも可能です。

 

本来、とっても前向きなキャリア支援を行うのが我々の役目なのです。

私自身が滅茶苦茶に前向きな人間なので、

この仕事をやっているわけですし(笑)

 

アメリカではキャリアコンサルティングは盛んで、凄くメジャーなんですよ。

ただ、残念ながらカウンセリング文化の下地が違い過ぎる相違点があるため、

日本には浸透していませんが・・・。

 

ここまで、少しご理解頂けましたでしょうか?

 

では、次にキャリアコンサルティングの実際の流れを

一緒に見て行きましょう。

 

 

キャリアコンサルティングの流れ

ではどのようにキャリアコンサルティングを行うのでしょうか?

流れが厚生労働省のHPにもありますが、

参考までに貼り付けますのでご覧下さい。

www.mhlw.go.jp

f:id:career-life:20170726091756j:plain

引用元:厚生労働省HP

 上のフローチャートを見てもらうと分かりますが、

①と②に自己理解と仕事理解がありますね。

 

実はこの2つがポイントです。

 

皆さんは自分のことをしっかり理解できているでしょうか?

本当にやりたいことが何だか分かっていますか?

 

キャリアコンサルティングの相談事例はこちらを見て下さい。 

www.careerlife.jp

www.careerlife.jp

こういった自己理解を、

キャリアカウンセリングの技法を用いて促して

どんな職業に適正があるのかを検討しないと、

得意でも能力が合わない仕事や、

能力があるが仕事環境が合わないなどのミスマッチが起きるのです。

 

大抵そういったケースは、本人が本当に納得して仕事に就けていないため、

転職による解決を試みたりするのですが、それは違うわけです。

 

みんな納得して仕事なんかしているの?

 

と思われるかもしれませんが、

例えば人間にはキャリアアンカーという価値観や譲れない概念があるものです。

 

32歳くらいになると皆さんのキャリアも成熟して、

大体この8つのパターンに落ち着くことが、キャリアアンカーを提唱した

エドガー・H・シャイン名誉教授(MITスローン経営大学院名誉教授/組織心理学の世界的権威)の研究で明らかになっています。

 

キャリア・アンカーによる8つの分類

 

全般管理コンピタンス

組織の中で責任ある役割を担うこと。

集団を統率し、権限を行使して、

組織の中で責任ある役割を担うことに幸せを感じます。

 

専門・職能別コンピタンス

自分の専門性や技術が高まること。

特定の分野で能力を発揮し、

自分の専門性や技術が高まることに幸せを感じます。

 

保障・安定

安定的に1つの組織に属すること。

一つの組織に忠誠を尽くし、

社会的・経済的な安定を得ることを望みます。

 

起業家的創造性

クリエイティブに新しいことを生み出すこと。

リスクを恐れず、クリエイティブに新しいものを創り出すことを望みます。

 

自律と独立

自分で独立すること。

組織のルールや規則に縛られず、

自分のやり方で仕事を進めていくことを望みます。

 

社会への貢献

社会を良くしたり他人に奉仕したりすること。

社会的に意義のあることを成し遂げる機会を、

転職してでも求めようとします。

 

純粋なチャレンジ 

解決困難な問題に挑戦すること。

解決困難に見える問題の解決や手ごわいライバルとの競争にやりがいを感じます。

 

ワーク・ライフ・バランス

個人的な欲求と、家族と、仕事とのバランス調整をすること。

個人的な欲求や家族の願望、自分の仕事などのバランスや調整に力をいれます。

 

キャリアアンカーまとめ

この8つのキャリア・アンカーを見極めて

企業は人事制度とキャリアパスを設計し、

個人はキャリアを選択すべきとされています。

 

ですから、転職という解決方法ではなく、

組織や企業が役割という歯車に個人をはめ込むのを改善し、

個人という特性を事業に合わせる人材活用術が大切ということです。

 

実際、こういった人材第一主義で

社員の動機づけを行っているモチベーションの高い企業が最強です。

 

これも別の理論で説明できるのですが、

長くなってしまいますので、また別の機会にします。

 

みなさんが

本当になりたい自分は、

キャリア理論できちんと定義されています。

 

どのように働いて行けばいいのかという悩みに、相談やアドバイス、

個性や特長を生かした働き方を提案するのがキャリアコンサルティングであり、

キャリア系唯一の国家資格者がキャリアコンサルタントというわけです。

 

 

ここまで、少しご理解頂けましたでしょうか?

f:id:career-life:20170726105355j:plain

 

  

キャリアコンサルティングの社会的意義

技術革新の急速な進展等様々な社会・経済的な変化に伴い、

個人が主体的に自らの希望や適性・能力に応じて、

生涯を通じたキャリア形成を行う重要性と必要性が増しています。

 

厚生労働省は数値目標として、

標準レベルのキャリア・コンサルタント及び

キャリア・コンサルティング技能士の累積養成数について、

平成36年度末に10万人とすることを数値目標としています。

 

集中養成期間の終期である平成31年度末においては、

当該累積養成数を7万9千人とする予定です。

 

少し古いのですが下のキャリアコンサルタント養成計画資料を見て下さい。

f:id:career-life:20170726123638j:plain

引用元:厚生労働省HP/キャリアコンサルタント養成計画

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000052927.pdf

養成数の推移表を見て頂くと分かりますが、

企業分野でも活躍できるキャリアコンサルタントのニーズが

確かに高まっています。

 

昨年度、キャリアコンサルタントが国家資格化され、

もう2万人以上が登録を済ませている状態です。

 

労働力が減少していく社会構造において、

個人の働き方を尊重することは最重要であり、

貴重な労働力である働き手のキャリア形成支援を担う

我々の仕事は大変意義のあるものとなるはずです。

 

しかも、我々キャリアコンサルティング技能士2級は熟練レベルとして、

数万人のキャリアコンサルタントの育成・指導を担っていく使命と責任があるのです。

 

 

キャリアコンサルティングの役割とは

 

キャリアコンサルティングは、 

(1)個人に対して

① 仕事や職業を中心にしながらも、個人の 生き甲斐、働き甲斐まで含めたキャリア形成支援を行う。

② 個人が自らのキャリアマネジメントをすることにより自立・自律の支援を行う。

 

(2)組織に対して

① 個人の支援を通して生産性と創造性に貢献し、相互尊重を追求する。

② 個人に対する相談支援だけでなく教育・普及活動、環境への働きかけも含む。

 

システマティックアプローチ              f:id:career-life:20170726140355p:plain

基本的態度・信頼関係構築

相談者に無条件の肯定的関心を持って誠実に接し心から尊重します。

 

相談者はカウンセラーからありのままの自分を受容されることによって

自己に対する価値や信頼感を取り戻し、

自分自身を受容し見つめ直すことが出来ます。

 

無条件に受容される体験を深め、相互の信頼を形成していきます。

 

問題把握・目標設定

肯定的関心、共感的理解、自己一致・純粋性という3つの基本的態度に基づき、

相談者をありのまま温かく受容し、母性的な風土の中で傾聴しながら、

相談者のキャリア上の問題を整理していきます。

 

相談者の自己洞察、気づきを促し、

自己概念を明確化した上で非指示的なリードで導きながら、

主体的な意思決定を尊重しながら目標を共有します。

 

具体的戦略・方策実行

具体的かつ実行可能な方策を相談者と合意形成しながら、

期限や到達すべき目標を共有できるように提案します。

あなた自身の自己実現や 幸せのため、

元気に活躍して 頂くための支援をします。

 

まとめ

国家資格キャリアコンサルタントの仕事についてご紹介しましたが、

いかがでしたでしょうか?

 

あまり聞きなれない言葉、表現などありますが、

少しでもご理解頂ければ嬉しく思います。

 

働く人や組織の味方であり、

良きパートナーであり、相棒です。

 

家庭や会社では解決できない問題がありましたら、

我々キャリアコンサルタントにご相談下さい。

 

最後に告知ですが、料金設定のお知らせもあります。

 

念のため、日本中の同業他社のリサーチをした上で、

値段設定をさせて頂いおります。

 

もし良かったら、皆さまのお役に立つチャンスを下さい。

気長にお待ちしています、どうぞお気軽にお声がけ下さい。

 

利用料金

◆キャリア相談(キャリアコンサルティング)ご希望の方

【個別相談料金】

  • 60分 4,800円(税込み)

 

◆こどもキャリア教室ご希望の方 

【お子様のキャリアに関するご相談やレッスン料金】

  • 60分   3,900円(税込み)
  • 120分 5,800円(税込み)

 

◆資格取得を目指す方

【国家試験対策講座】

  1. 集合型講座  3時間4,320円(上限12名様まで)
  2. 個別レッスン 60分 5,800円(税込み)

※遠方の方はご相談下さい、料金は全て税込価格です。

 

誰にも言えない悩み抱えていませんか?

 

人生相談や占いではなく、

キャリア理論とカウンセリング技法を用いて、

キャリアの専門家が問題解決のお手伝いを致します。 

 

お忙しいところ、お読みいただきありがとうございました。

 

試験対策講座関連の過去記事です、興味があるものがあればご覧下さい。 www.careerlife.jp

www.careerlife.jp

www.careerlife.jp

www.careerlife.jp

www.careerlife.jp

www.careerlife.jp

 

 

Copyright©2017-2023careerlife All Right reserved