お陰様で8年目▶1級技能士のキャリコン試験対策講座

1級&2級キャリアコンサルティング技能検定に合格したノウハウと実践的なメソッドで、キャリア理論の習得に貢献する88万PV越えブログです!

【SPONSORED LINKS】


キャリアコンサルティング技能検定2級 試験対策講座 23回ケース➁パート5まとめ

【SPONSORED LINKS】


 

f:id:career-life:20180211110129j:plain

はじめに

名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛仁です。 

 

今年の第24回検定まではずいぶん間が空きましたので、 

www.careerlife.jp

試験対策講座の方は着実に・・のんびり(コツコツ)と、

進めていこうと思います(;´・ω・)笑

 

今回の記事はキャリアコンサルティング技能検定2級 試験対策講座

個別レッスンで実施しているロールプレイの逐語録になります。  

www.careerlife.jp

個別レッスンでは、

実技面接試験に出題されるであろうロールプレイを練習し、

逐語録を分析して、キャリアコンサルティングスキルや

カウンセリング技法などの確認を行っています。

2級キャリコン試験対策ロープレ カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座

 

第24回検定の合格に向けて、文字に起こされた

逐語録を分析して勉強したい方もいらっしゃるでしょうし、

私自身もこの受講生のロールプレイをしっかりと振り返ることで、

個別レッスンの更なる質の向上はもちろん、

指導者としての力を蓄えるチャンスとしても大切にしております。 

 

さて、キャリコン2級を受験される方は、

こういったロールプレイを徹底的に練習されると思います! 

 

その一方で、自分のロールプレイを録音して聞くことや、

試験対策講座の先生にその場で指導を受けたりはしていても、

文章に起こして振り返った経験は少ないのではありませんか? 

 

実際、逐語録に起こしてみると

同じことを何回もループして言っているなど、

ご自身の喋り方の癖や偏りがとても良く分かるものです。 

 

ロールプレイ全体の構成が俯瞰的に可視化出来ますし。

 

また、コーヒーカップモデルマイクロ技法など

細かいカウンセリングスキルのチェック

システマティックアプローチのプロセスをきちんと踏んでいるか?など、

その場のロールプレイや短いフィードバックの指導だけでは、

本当の意味での確認・評価・改善は難しいのではないでしょうか。

 

そんな皆様に、キャリア理論と実際のリアルなロールプレイをご覧頂き、

試験やコミュニケーションに役立ててもらえたら幸いです。 

 

そして、そんな細かなスキルまでフォローすることで、

受講生の合格と成長に貢献していくのが

弊社の試験対策講座の特長でございます!

 

試験対策講座後の評価点「ビフォーアフター」はこちら!

キャリコン技能検定 合格発表結果分析 カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座

 

信頼できる「お客様の声」はこちら!

合格体験記(合格者様の声) カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座

※上記を実現可能にした試験対策講座、

個別レッスンのお問い合わせはこちらからお願い致しますm(_ _)m

 

CL役はナガヌマさん、CC役はアベさん(仮名)でお送りします。  

試験を受けない方でも相談を受けた時やコミュニケーションなどに

役立つスキルですから参考にして下さい。 

 

では、行ってみましょ~う!!  

 

相談事例

◆ケース2 ナガヌマさん 48歳

相談者(以下CLと表記)

キャリアコンサルタント(以下CCと表記)

 

CL1

長沼です。 

CC 1

阿部です、宜しくお願いします。

今日はせっかくお越しいただいたので

お話の内容を少しでも解決に導きたいと思いますのでよろしくお願いします。 

 

CL 2

よろしくお願いいたします。

CC 2

今日はどんなご相談ですか。

 

CL 3

私は新卒で食品製造販売会社に入社しまして

もう26年目で・・働いています。

今物流管理部門の課長やっていまして

物流管理部門なんですけど今までは営業をやっていたんです。

CC 3

はい。 

 

CL 4

営業も長かったんですけど昨年の4月に

こちらの物流管理部門に異動になったんですね。

CC4

ええ、ええ。 

 

CL 5

異動して早々なんですけど

今後新たなシステム導入の計画があるので

そちらに異動したばかりなものですから経験も知識もない自分が

やっていけるのか不安を感じているんですね。

CC5

はい。 

 

CL 6

いっそのこと転職した方がいいんじゃないかと思うんですけど、

どのように考えればいいのか分からなくなって

今日は相談に伺ってみました。 

CC 6

そうなんですね、長沼さんは食品製造会社の方で

26年長くやられてこられたんですね。

 

CL 7

結構あっという間でしたけど。

CC 7

その26年の中で今年の4月に異動されて。

 

CL 8

8ヶ月くらいでしょうかね。

CC 8

ちょっとまだ慣れないところに

新たなシステム導入のことが入ってきてしまって

それで不安を感じていらっしゃるということですよね。

 

CL 9

システムって結構難しそうじゃないですか。

CC 9

不安な中で転職まで考えているということなんですけども。

CL 10

どうしたらいいのかなという感じですね。

CC10

どうしたらいいかわからないということで

ご相談にお見えになられたということでしょうか。

 

CL 11

そうですね。

CC 11

長沼さん今の率直な気になっているところからで構いませんので

お話しいただければと思いますので。

 

CL 12

営業から物流管理部門に異動になったのもちょっと意外だったんですよ。 

CC 12

意外だったのですね。

 

CL 13

ずっと営業をやっていて

10年前位に結構不景気な時あったじゃないですか、

その時に会社が吸収合併されたんですね。

CC 13

はい。

 

CL 14

その時はウチが吸収された方だったんですけど

その時もなんだかんだでずっと営業だったんですよ。 

CC14

ええ。

 

CL 15

このままずっと営業部門なのかなあという気持ちではいたんですけど、

そこから物流管理部門に移りまして

それだけでも結構戸惑いがあったし慣れない仕事もあって、

私はもう48歳なので慣れない仕事だと思いながらやってきたんですけど・・ 

CC 15

ええ、ええ。

 

CL 16

ちょうどそんな時に新システムを導入するという話を

部長の方から聞きまして、色々と重なるなあと・・

来年の4月には導入が始まりそうなので

課長として仕事も覚えてないこともあるし

経験とか物流管理の知識なんかも

部下の係長に比べても少ないものですから・・

しかも自分が主で進めていくような流れになっていて

結構責任もあるし・・やっていけるのかなという不安が今一番大きいです。

CC 16

ああ・・そうなんですね、合併をされたものの

営業でずっとやって来られた長沼さんにとっては

今年の移動というのはすごく戸惑いがあったし、

境遇的にもまだ慣れない中で新システムのお仕事が4月からということで

どうして行こうかなという気持ちが強いということなんでしょうかね。

 

~約5分経過~

 

CL 17

まだ1年経っていませんからね。

引き継ぎをして半年くらいは仕事に慣れる期間もありましたけど、

仕事もやることが結構広いので中間管理職として責任もあるし

そんな中で新システムかと思うと不安ですよね。 

CC 17

慣れない中で新しいシステムのお話が出てきて

不安が大きくなってしまうというお気持ちもよくわかりますけど、

今は物流の方なんですよね。

 

CL 18

はい。

CC 18

だいぶ慣れてきたとおっしゃっていたんですけど

4月からどういう風にお仕事の方をされてきましたか、どんなお気持ちで。

 

CL 19

そうですね、まず営業から外されたような気がしたので・・

営業部ではユニットの課長みたいなこともやっていたんですけど。

CC 19

ええ、ええ。

 

CL 20

ちょっと大変だなあと思うのが一つで、物流管理部門って

倉庫業務が多くて営業とは全然仕事が違うじゃないですか。

結構息もつまるなーとか、

仕事も営業と違ってどちらかと言うと細かいんですよね。

CC 20

ええ、ええ、ええ。

 

CL 21

倉庫管理なので・・ですから在庫の管理とか出庫ですか、

配送などもあってそういうところは大変です。

フォークリフトなどの運転しなくてはいけないし・・

CC 21

だいぶ営業の方とは違って倉庫は細かいお仕事もあるし

色々な管理もあったりだとか、フォークもあるということで

お仕事の内容も違って戸惑いがあるのではないでしょうか。

 

CL22

けっこう幅広い仕事ですよね・・

CC 22

そうですか、移動の話を聞いた時はかなりショックだったと

先ほど話はあったんですけど、

今回はどういった経緯で異動になったんでしょうか。

 

CL23

営業部の部長からは私はすごく社歴が長いので

一応信頼はしてくれているみたいで・・

新システムの導入の話も去年の事業計画で上がってきてまして

業者を選んだりとか迷っているんですけど、

そういうことには長沼がいいんじゃないかという話になりまして。

CC23

ああ~。

 

CL 24

まあ真面目だし社歴も長いから信頼できるし、

そっちの課長としてやって欲しいと言ってもらったんですけど・・

人事からは特別話は聞いていなくて

辞令をもらったくらいでそんな流れです。

CC 24

そうだったんですね。

お話を聞いていると長沼さんは長く真面目にやられているということで

評価されてるような感じなんですね。

 

CL 25

吸収合併などで主だった人が辞めましたからね・・

立場上とか会社が変わると上も変わりますので

方針も変わりましたし・・

その時から残っている人はそんなにないので。 

CC 25

合併されて辞めて行かれる方が多い中で

長沼さんは変わらず頑張ってやってらっしゃったというところでしょうか。

 

CL 26

長いというのはそういうところもあるのかなと。 

CC 26

今回合併されてから会社として大きく変わったところなどはあったんですか。 

 

CL 27

うちは大豆の加工食品を扱っているんですけど、

豆腐とか油揚げとか・・元々はそういう会社だったんですけど、

多店舗展開で直売所みたいなものを作るようになりまして

今風といえば今風になった感じですかね。 

CC 27

ええ、ええ。

 

CL 28

営業としてもお客さんは増えましたよね、

法人営業もそうなんですけど・・

そういったところでは仕事は大変になりましたけど

既存のお客さんを含めてやらなきゃいけないことは結構増えたので・・

ただ売上も上がっていて成功だったんじゃないかなと思います。

CC 28

そうなんですね、長沼さん自身は変わってからは

数字もあって大変だけども

それほどご自身としては大変だと思われていらっしゃらないと。

 

~約10分経過~

 

CL 29

そうですね、お客さんとのやり取りは変わるわけではないし。

CC 29

やり取りは変わっているわけではないんですね。

長沼さんは営業の方に長く従事して来られましたけども

営業をやられてきた上での実績ですとか

やりがいだとか苦労したこともあったんじゃないかと思うんですが

どうですか・・振り返ってみて。 

 

CL 30

長くいますからね・・吸収合併された時もそうですけど、

どちらかというと地域密着型の企業なので新規営業もやりますけど

顧客はそんなに変わりませんし、一つ一つ、

一人ひとりのお客さんを大切にすることを基本的には行ってきたので・・ 

CC 30

そうですか。

 

CL 31

本当に営業という感じでコミュニケーションをとりながら

お客様の御用聞きではないですけどこういう商品が欲しいよと言われれば

提案したりとか、そういうのは面白かったですけどね。

CC 31

お客さんの要望を聞いて欲しい商品を提案して

一つ一つ対応されてきたという感じでしょうかね

 

CL 32

数字になるわかりやすい仕事でしたから。

CC 32

長沼さんにとって営業とはどういったやりがいを感じたんでしょうか。

 

CL 33

やはり会社同士の付き合いなので、

うちみたいにそんなに大きくないところは

お客さんを大事にしながら新商品も出すようになったし、

顧客がアンテナショップの方に行って

美味しかったよとか言われると良かったなと・・

そういうのも直接感じることができるし

それは一つやりたいというか大事にしてきたことですね。

CC 33

うんうん。

 

CL 34

結局、持ちつ持たれつなのでお互いでうまくやっていくと言うか・・

そういうのは大事にしてきましたね。 

CC 34

そうなんですね。

お客さんとのやり取りの中で一つ一つ気持ちを大切にしながら

やってこられたというところで、

そういったところは営業の醍醐味と言いますか・・

 

CL 35

うん、そんな感じはします。 

CC 35

そうすると今の物流管理部門での仕事の話になるんですけど、

工場の中に入っての作業でこれまでやってこられたことと

大分違う印象を受けますよね。



CL 36

そうですね。

CC 36

長沼さんは経験とか知識とかというところが

先ほど心配されているところがあったんですけども

どういった点があれですかね、長年会社に貢献されてきたんですけども

そういう風に思ってしまうというのは。

 

CL37

新システムの導入がまずありますし、

その導入がけっこう難しそうなんですね。

CC37

ええ、ええ。

 

CL 38

配送管理システムと運行管理システムというやつなんですけど・・

それぞれ導入する理由は分かるんですけど、

あまり聞き慣れないし運用を任せるみたいな感じなので

責任も大きいし心配なんですよね。

CC 38

ああ・・・、新しいシステムについての不安が大きいところ、

責任が大きくかかってくるというところなんですけども

そういったところが今一番心配されているようなところになりますかね。

 

CL 39

そうですね、心配だな・・・

部長や係長もいるんですけど私よりも年齢が上なんですね。

係長も私より年上なんでそういうことに疎くて

ガラケーとかを使っているタチなので、

これは長沼君に任せるよみたいな感じになっちゃっているので

そういうのも嫌なんですよね。 

CC 39

そうなんですね、お一人に負担がかかってしまっていて・・ 

 

~約15分経過~

 

CL 40

責任が集中しているというか・・

CC 40

そうなんですね・・

先ほど転職まで考えているということをお聞きしましたけども

具体的に考えられていることなどはあるんでしょうか。

 

CL 41

まあこういう状況なので営業に戻れないのかなとか思うじゃないですか。

CC 41

ええ、ええ。



CL 42

そしたら営業の仕事を探した方がいいのかなとか、

お客さんもたくさんいたので、

そういう知り合いがいるところに転職した方がいいのかなとか、

そういうことは思っていたんですよね。

CC 42

うんうん、そうですか、

長沼さんとしては営業に戻りたいというお気持ちの方が今でも強く?

 

CL 43

システム導入に関しては逃げたい気持ちもありますし、

私が営業を離れるときもお客さんの中でうちの営業に来ないよとか・・

そう言ってくれる人もいたので、

そういうことを思うとどうなんだろうとか。

CC43

まだ営業への未練が捨てきれずにいるところと、

システム導入のことが重なって今は迷われているという状況なんですね。

 

CL 44

はい。

CC 44

ではここまでのところをまとめさせていただきますね。

長沼さんは元々営業畑で来られて、今回初めての異動でしょうかね、

今まで自分自身のやりがいを持って働かれていたけれども

物流管理で全く違う仕事になって

今後の新システムについての不安を抱えていらっしゃる。

 

CL 45

はい。

CC 45

そういったところからいっそのこと元々の営業のお仕事、

知り合いのところですよね・・そういったツテをたどって

戻ってもいいんじゃないかなと考えていらっしゃる。

 

CL 46

そうですね。 

CC 46

それで今後について悩んでいるということでよろしいでしょうか。

 

CL 47

はい。

CC 47

ここまで聞かせて頂いて私がいくつか気づいた点があるのですが

お伝えさせていただいてもよろしいでしょうかね。

 

CL 48

大丈夫ですよ。

CC48

先ほど営業の話を聞いて

そういった思いはこちらまで伝わってきましたけども、

今は何と言っても異動されてきて勤務はされているんだけども

辛い中でも4月から頑張ってやってこられて

新システムの導入というところの不安が強いように

お話を聞いていて思いましたけどどうでしょうかね。

 

CL 49

それが一番ですかね・・

まだ物流管理だけだったらまだ良かったんですけど・・ 

CC 49

そうですよね。

そうするとまずそういったところのシステム管理について

どういう風にその管理システムの方を運行管理だとか

どのように進めていくのかという情報があれば

問題解決の糸口になっていくのかなと思うんですけれどもいかがでしょうか。

 

CL 50

今聴いている情報もあるのでそれ以外にということですよね。

CC50

そうですね。

 

CL 51

あ~・・引き継ぎなどに対して

流れがわかるともっといいのかもしれないですね。 

CC 51

後は先ほどお聞きしてなかったんですけど

部下の方との関係性についてなんですけどもどうでしょうか。

課長さんとして指示を出したりとかもあると思うんですけど

その辺は上手く行ってらっしゃるんでしょうか。

 

~20分経過~

 

CL 52

物流管理の仕事自体はちゃんとやってくれるんですよ係長も。

部長もそういうところはやってくれるんですけど

新システムの導入に関しては二の足を・・そんな感じですね。 

CC 52

そうしましたら、まずはここからの目標として

その新システムに関して長沼さんがどのように対応していけば

不満が解消したり前向きになってやっていけるかというところを

進めさせていただいても大丈夫ですか。 

 

CL53

そうですね・・それがいいかな。 

CC53

まずはそういった管理システムについて

ある程度は確認されているようなので、

今後具体的なシステムの詳細ですとか

例えばそういった研修なども

設定されるのではないかなと思うんですけれども。 

 

CL 54

そうですね、一応管理システムの方が納入する会社が

保守とか指示書などを進めてくれる会社があるんで

そこと連携してやってくれという感じです。 

CC 54

そういったシステムの研修なんですけれども

日程とかは決まっていらっしゃるんですかね。

 

CL 55

導入が今年なので4月までということで段階的にというお話ですね。

だからもう始まると思います、導入システムの話と

機材やマニュアルが来ると言ってたので。

CC 55

まずそういった研修の方を聞いてみてから・・

 

ピピピピピ・・・。  

ここで時間切れとなりました。  

ここから、口頭試問です。

 

口頭試問

試験官(以下SIKと表記)

キャリアコンサルタント(以下CCと表記) 

 

SIK1

あなたの考える相談者の問題点とは何でしょうか。

CC1

私の考える相談者の問題点は、

この相談者の方は営業に対する思いが強く、

今でも営業に戻りたいという思いも持っていながら

異動されても新しい仕事に馴染むため頑張ってられてこられたんだけども

やはり今回新システムが導入されるというところの不安点がとても大きく、

ちょっと逃げたい気持ちもあって、

また営業に戻りたいということから転職を考えてしまっているようでした。

それで今後の事をどのように考えて行ったらいいのかわからない

というところが問題点だと思いました。

 

SIK2

キャリアコンサルタントの役割として

良かった点と改善点があれば言ってください。

CC 2

キャリアコンサルタントとして良かった点は、

目標設定の前に相談者の方の問題点ですね、

そこで情報収集されれば不安な面が少なくなるんではないかと

同意していただいてそのまま共有して

問題の方まで提示できた点が良かったと思います。

悪かった点は時間管理の方がうまくいかず

方策の方の初めで終わってしまった点が悪かった点だと思います。 

 

SIK 3

次回の相談があればどのような方策を実施したいと考えますか。

CC 3

はい、次回の方策としてはシステムの研修について

提示の方をしましたので、それを確認していただいてから

今後の方向性を決めると言うところ・・

それと転職をした場合はどうなのか、

今の仕事を続けた場合はどうなるかといったところですね、

考えていただいて意思決定を自分自身でして頂けるようなことを

一緒に考えていきたいと思っておりました。 

 

おわりに

【キャリコン2級ロープレ逐語録】

第23回実技ケース➁パート5まとめは如何でしたか。  

 

皆様なら、このロープレの課題点についてどのように分析し、

フィードバックやアドバイスを検討しますか?

 

企業内で働く相談者の人事異動に伴う仕事への適応や

新しい仕事への悩みを抱える場合に求められる

キャリアコンサルティングとはどのようなものか?

 

自分の経験に置き換えた時、どのように感じるでしょうか?

 

企業内での職業能力開発や組織での働き方、

中高年の職業生活設計など考えられるテーマは豊富だと思います。

 

次回もこのように必要に応じて逐語録を作成し、

個別レッスンで確認するポイントを指導させて頂くつもりです。  

www.careerlife.jp

キャリアコンサルティングの折衷的なアプローチは

無限に視点があるので難しく思うかもしれませんが、

2級検定という性質上、公平に試験官が採点をするわけですから、

押さえておくべきキャリア理論やスキルのポイントは

必ず一定値存在するはずです。 

 

そこを正しく認識して、押さえておくことはもちろん、

一発勝負である本番の実技面接で相談者役相手に実践するスキルも必要です。 

 

2級検定の合格を目指す方は、引き続き自己研鑽に励んで頂く一方で、

国家検定という測定であることも意識して欲しいと思います。 

 

検定は普段のカウンセリングやあなたのスキルを否定するものでなく、

とある日の、ある一定のキャリコンスキルを

点で見ているに過ぎませんが、 

その一方で、

少なくとも積み重ねた努力が多ければ多いほど、

その一点で実力が発揮される可能性が高まるわけです。  

 

なお、皆さんが自己の面談プロセスを客観的に振り返って頂く際は、

ラポールはどうか?関係構築は?CL・CC問題把握は?

目標設定は?方策の実行は?などなど・・・

 

それぞれシステマティックアプローチに沿って確認すると、

全体の構成の自らの課題点が見えやすいと思います。 

 

自分のロールプレイを構成的に振り返り、

どこからどこまでは良かったか、どこからが課題と感じたか、

このような振り返り方法はいずれ必ず役に立つはずです。

 

また、キャリアコンサルタントとして把握する問題点に関しては、

キャリアガイダンスのプロセス(自己理解・仕事理解等)を活用して

相談者が気付いていない問題点を

CCとしての見地から見立てていきましょう。

 

しかも検定では、スキルだけでなく・・・

心から相談者へ寄り添う姿勢や理解しようとする態度も、

試験官は言語や非言語で、

評価区分に合わせて観ていることを絶対に忘れないで下さい。

 

本日もお忙しいところ、

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m 

 

こういったきめ細かい指導を受けてみたい方は下記の応募フォームから

お問い合わせお待ちしております!

 

もちろん、自分のこれからのキャリアに悩む方、

転職相談や就職相談、客観的に自分を知りたい方など、

キャリア相談もこちらからどうぞ!⇩

docs.google.com

 

テキスト販売中

2級キャリアコンサルティング技能検定テキスト販売【お申込みフォーム】  

www.careerlife.jp

 

 

 

Copyright©2017-2024careerlife All Right reserved