はじめに
名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。
今回の記事はキャリアコンサルティング技能検定2級 試験対策講座の
個別レッスンで実施しているロールプレイの逐語録になります。
個別レッスンでは、
実技面接試験に出題されるであろうロールプレイを練習し、
逐語録を分析して、キャリアコンサルティングスキルや
カウンセリング技法などの確認も行っています。
2級キャリコン試験対策ロープレ カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座
第24回検定の合格に向けて、
文字に起こされた逐語録を分析して勉強したい方もいらっしゃるでしょうし、
私自身もこの受講生のロールプレイをしっかりと振り返ることで、
個別レッスンの更なる質の向上はもちろん、
指導者としての力を蓄えるチャンスとして大切にしております。
さて、キャリコン2級を受験される方は、
こういったロールプレイを徹底的に練習されると思います!
その一方で、自分のロールプレイを録音して聞くことや、
試験対策講座の先生にその場で指導を受けたりはしていても、
文章に起こして振り返った経験は少ないのではありませんか?
実際、逐語録に起こしてみると同じことを何回もループして言っているなど、
ご自身の喋り方の癖や偏りがとても良く分かるものです。
ロールプレイ全体の構成が俯瞰的に可視化出来ます。
また、コーヒーカップモデルやマイクロ技法などの
細かいカウンセリングスキルのチェックや
システマティックアプローチのプロセスをきちんと踏んでいるか?など、
その場のロールプレイや短いフィードバックの指導だけでは、
本当の意味での確認・評価・改善は難しいのではないでしょうか。
そんな皆様に、キャリア理論と実際のリアルなロールプレイをご覧頂き、
試験やコミュニケーションに役立ててもらえたら幸いです。
そして、そんな細かなスキルまでフォローすることで、
受講生の合格と成長に貢献していくのが
弊社の試験対策講座の特長です!
試験対策講座後の評価点「ビフォーアフター」はこちら!
キャリコン技能検定 合格発表結果分析 カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座
信頼できる「お客様の声」はこちら!
合格体験記(合格者様の声) カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座
※上記を実現可能にした試験対策講座、
個別レッスンのお問い合わせはこちらからお願い致しますm(_ _)m
CL役はコバヤシさん、CC役はタナカさん(仮名)でお送りします。
試験を受けない方でも相談を受けた時やコミュニケーションなどに役立つスキルですから参考にして下さい。
では、行ってみましょ~う!!
相談事例
◆ケース4 コバヤシさん 61歳
相談者(以下CLと表記)
キャリアコンサルタント(以下CCと表記)
CL1
小林です
CC 1
初めまして、キャリアコンサルタントの田中と申します。
本日はよろしくお願いします。
CL 2
よろしくお願いします。
CC 2
小林さんこの場所で今から相談をお伺いします、
小林さんがリラックスしてお話しできるようになってますでしょうか。
私との距離感だとか小林さんの椅子の位置とか。
CL 3
別に大丈夫ですよ。
CC 3
大丈夫ですか、はい。
それと事前にお話が行っていると思うんですが
今日の時間は20分間なんです。
それで小林さんの大切な20分という時間をお預かり致しますので
時計を私の見やすい位置に動かして大丈夫ですか。
CL 4
どうぞ。
CC4
それでは小林さん、本日のご相談内容をお伺いできますか。
CL 5
私は今61歳で定年退職してまして、その後に OB の紹介で
健康食品の会社に再就職して一年半になります。
待遇などの条件面は悪くないんですが
仕事の進め方に馴染めないところがありまして
モチベーションが下がっているんですね。
今までの経験を活かしながら働けるうちは働きたいので
転職した方がいいという思いもあるんです。
どう考えればいいのかちょっと分からないので
今日はこちらに相談に来てみたんですけど。
CC5
そうなんですね。
小林さんは今の会社で1年半、仕事の進め方に
馴染めないという風に感じていらっしゃる。
モチベーションも下がっていらっしゃるということなんですが、
お体の調子とかは大丈夫ですか。
CL 6
そうですね、健康的には問題ないですけど。
CC 6
そうですか良かったです。
それで働けるうちは働き続けたいというご意思のもと、
転職も視野に入れながら、これからどうすればいいのかという風に
考えているというご相談の内容でよろしいですか。
CL 7
そうですね・・・はい、お願いします。
CC 7
これからどうすればということですので
お話をひとつずつ整理させていただきたいと思うんですね。
CL 8
はい。
CC 8
まず今の会社で仕事の進め方に馴染めないということなんですが、
ちょっと詳しく具体的にお伺いしてよろしいですか。
CL 9
まずはモチベーションが下がっているところから聞いて欲しいんですが。
CC 9
モチベーションが下がっておられると。
CL 10
う~ん、仕事に馴染めないところがありまして。
CC10
仕事に馴染めないと思われたらモチベーションに影響しますよね。
CL 11
そうですね。
CC 11
馴染めないということは小林さんはどのように思われているのか
詳しく伺ってもよろしいですか。
CL 12
私は元々大手の消費材メーカーにずっといまして、
色々な仕事をやってきたんですよ。
営業から販売管理とかマーケティングとか色々やってきたんですけど、
今は中小企業に来てまして、健康食品会社に再就職したんですけど・・
馴染めない点というのは総務の部長をやっているんですけど、
会社のワンマンな体質というんでしょうか。
そういったところが見受けられまして、たとえば指揮命令系統ですとか・・
そういう進め方に馴染めないなと入社当時から持っていたんですけど。
特にそのような点が馴染めなくて
モチベーションが下がっているなと思っています。
CC 12
ワンマン体質ということでトップの方なんでしょうか
そのワンマン体質というのは?どういう指示系統ですか。
~約5分経過~
CL 13
それは常務ですね取締役がいるんですけど、
その方がそういう体質でして、
部下のことや現場のことを考えない上司の典型的な人で。
CC 13
部下のことを考えないワンマンな体質ということで・・
会社なので方針とかそういうのを出されていると思うんですが
そういうのに沿って経営していくというわけではないんでしょうか。
CL 14
あ~・・・会社の方針に沿っているかと言われると
沿っていると思うんですけど、沿っているということもありつつ
指示命令なんかは結構勝手なことを言ったりするんですよ。
CC14
勝手なことというのはどういうことを言われるんですか。
CL 15
あのー何て言うんですかね、
例えば計画が出ている事業内容とかがあるじゃないですか、
売上とかまあいろいろあるんですけど、
そういった業務の采配まで口出ししますし、
細かいところまで言ってきたりとか、そういった点で部下からも
今日部長に言われたことと違うんですけどとか、
そのようなすれ違いと言うんでしょうか・・結構あるんですよね。
CC 15
は~・・・。
CL 16
それは俺も聞いてないぞみたいな話が結構あるんで、
そこで常務に確認すると俺が変えといたからとか・・・
方針変更を現場レベルでやってしまったりとか、
まあ気に入らないんでしょうね。
そんなこともあるので私の立場もないし、
普通はあまりそういったことはなくて
トップから順番に命令が下りてくると思うんですけど
簡単に飛び越えちゃうんですよね。思い通りにいかないとなると。
CC 16
それは部長の小林さんにしては本当に困ったことだと思いますよね。
飛び越えて現場で勝手に采配を振るわれて・・・
CL 17
一応役員なので私もあまり口出しはできないし・・そこには馴染めないなと。
CC 17
現場の方もそれはお困りだと思うんですけど、
現場からどんな声が上がっているんですか。
CL 18
その方針転換の話もありますし、
現場からそれほど信頼を集めているような方ではないので、
どちらかといえば批判的な声が多いですけど・・またですかみたいな、
なんとか言ってくださいよ~みたいな感じですかね。
CC 18
部長である小林さんと言っていることが違うと混乱するけど、
「またですか」みたいな形で現場は慣れているみたいな様子でしょうかね。
CL 19
まあ言えないんでしょうね、
言えないから黙認しているんではないでしょうか・・とりあえず。
そういう人事の話なども自分の気分ではないですが
好みで決めたりもする人なので・・・
CC 19
人事もそういう風なことで自分の好みで・・・
現場の困りごととか小林さんとしては板挟みになるということもあるし
自分を飛び越えて現場を指揮られる、それは組織としては
あるまじきことだと思うんですけどね。
CL 20
そうですね・・
この会社のやり方というのはちょっとどうかなと思いますね。
CC 20
この会社の常務さんの困った点について
その上の方というのはそれを見てどのようなことを言われているんですか
~約10分経過~
CL 21
どうなんでしょうかね・・・その上は社長になるので。
社長がどういう受け止め方をしているのかというのは
そこまで込み入ったことは聞いたことないですね。
CC 21
そうか・・それはお辛い状況ですね。
CL22
特別フォローしてくれるわけでもないですし・・・
CC 22
小林さんとしては長年培ってこられた豊富なご経験とか
生かしたいということですけども、
どんなことを活かして働き続けたいと思われているのでしょうか。
CL23
経験ですか・・色々な経験をしてきましたし、
経営に関するノウハウとか・・
私はタイプとしてはジェネラリストっぽい感じなので
いろいろな業務をこなしたり、マネジメントであれば
バランスよくというタイプなので、
役職的には合ってると思うんですけどね。
そういう権限や経験を活かせるというのはあまりないです・・
基本的には常務が言っていることがすべてなので
それ以外のことはあまりやらなくていいという方針なので
私もお伺いを立てたりはしますが、あまり聞き入れてはくれないので。
CC23
そうなんですか。
CL 24
あんまり生かせているという感覚はないですね。
CC 24
活かせているという感覚がない・・
聞き入れてくれないというのは例えばどういうことですかね。
CL 25
方針転換の話とか部下の納得感がないということで
各部門から言われたものですから、
これは言わないといけないなと思いまして
一か月前くらいに言ってみたんですよ。
方針転換の話とか誰も言えないのであれば私が言うかと・・
そうしたところ、余計なことを口出しするなと結構強めに言われまして、
頭ごなしに言ってくるものですから
私はムキにはなりませんでしたけど・・あーそうですかと
そういう感じでその場を去ったんですが・・
そういったところもどうかなと思いますし
私を飛び越えて指示を出している話も困ってしまったので
その辺についてもご相談いただければということで提言したんですけどね。
何でお前にそんな話をしなきゃいけないのみたいな感じなんですよ・・・
それからは特に何も言ってないですね。
CC 25
そうなんですね・・・
CL 26
聞き入れられないならということでもう諦めています。
CC 26
なんでそんなことを言うんだとか、
余計なことを言うなという姿勢なんですね。
CL 27
まあ中小企業ですからね。
CC 27
それは社長に相談してどうこうなるような問題ではないんでしょうか。
CL 28
社長に・・・性格的なものだから難しいんじゃないですか。
これまでもずっと黙認されているし。
CC 28
この一年半何か社長にご相談をなさった事っていうのはいかがですか。
CL 29
社長に相談はないですね。あまり二人で話すこともありませんし・・
飲み会などで同席すれば他愛ない話はしますけど、
社長は職場にもあまり来ないのでね。
CC 29
そうなんですね、小林さんとしてはスキル的には
長年マネジメントをやってらっしゃって、
今後の常務のやり方ですよね、
ご自身としてはなかなか打つ手がないと思われるでしょうか。
~約15分経過~
CL30
私の中ではないかな・・。
CC 30
今までの経験を活かして転職も考えているということなんですが、
それについてはどういうことがやりたいとか
考えてらっしゃるプランなどはお持ちですか。
CL 31
転職のプランですか・・
働けるうちは働きたいなというところがありまして、
業務負担とかどちらかと言うとそちらを意識してますけど・・
経験面で言えばそういったマネージャー職とか総務とかの仕事ですかね。
特に業種は限らないんですけど、
そういうマネジメントみたいな役割であればできると思うんですけど。
CC 31
何か調べたりとかはいかがですか、マネジメントや総務職で。
CL 32
調べるということのことか分かりませんけど
普段求人を見たりとかネット検索で定年後の仕事とか探したりはしてますけど。
CC 32
ピンポイントでこれがやりたいというピンとくるものはいかがですか。
CL 33
あっても給料が低めなので判断が難しいですよね。内容だけじゃなくて・・・
CC 33
ここまでの話を確認の意味で整理させていただいてよろしいですか。
CL 34
はい。
CC 34
今の現状の会社では常務の采配が組織的にはあるまじきということで
現場も困ってらっしゃるという状況下で
それに馴染めないからご自身として
今は打つ手はないという風にお感じでという事が一つ、
転職についてはマネジメント職を生かしてということで
調べてらっしゃるものの条件面ではかなりダウンするということが
分かってらっしゃるわけですよね。
CL 35
そうですね・・わかってますね。
CC 35
その二つの状況下で今後どうしていきたいというふうな
今までの話を頂いて小林さんとしては今後
どうしていきたいというふうに思われている・・
理想的な展開というのはどういうことですか。
CL 36
どうしていきたい・・理想的な展開か・・
常務の方針転換のところがなくなれば
就業が継続していければ待遇はいいんだけど、
それは無理そうなんで・・・少し収入面とか条件面を妥協して
経験を生かしたような仕事を探した方がいいのかなと。
まあ転職は大変そうですけど そうした方がいいのかな。
CC 36
そうなんですね、常務の方針を打開する策があれば就業継続していきたい、
今のところご自身としては無理だと思われているということで
それだったら条件面が下がっても転職した方がいいという風にも思われる、
二つのことを今言っていただいたので
それぞれに妥協する面とか良い面もあるかと思うんです。
CL37
はい。
CC37
今日はもう残り時間がありませんので、
まずはどちらから考えていくようにしますか。
CL 38
そうだな・・どちらがいいんですかね。
CC 38
一度社長と相談してみるというのは・・まだなさってないんですよね。
ピピピピピ・・・。
ここで時間切れとなりました。
ここから、口頭試問です。
口頭試問
試験官(以下SIKと表記)
キャリアコンサルタント(以下CCと表記)
SIK1
この相談者の相談したい問題点と
あなたの考える相談者の問題点とは何でしょうか。
CC1
小林さんは定年後の会社で1年半、仕事の進め方に馴染めなくて
モチベーションが落ちているということで
今までのご経験を活かして働けるうちは働きたいという
ご意思をお持ちで転職も視野に入れて
これからどうしたらいいかわからないということでご相談にきました。
今の仕事の進め方に馴染めないという面、
常務が部長である小林さんを飛び越えて現場に采配を振るったりとか
指示系統がコロコロ変わるということで、現場が混乱していて
ワンマンプレーだと小林さんがおっしゃったんですけど
そういうやり方に馴染めないからということで内容をお伺いしました。
それが問題だと捉えました。
私の考える小林さんの問題点ということでは、
常務のやり方というのに仕事の進め方に馴染めないということなんですが
それについては常務とのコミュニケーション不足、
じっくり話をしていないということが考えられますし、
自分ではどうしようもないんだよとか
ご自身の思い込みもあるということを感じました。
今の会社ではご自身どうしようもないという思いから
転職も考えていて転職情報については情報収集不足だとか
今の時点でご家族へのご相談もお聞きできなかったので
現会社での仕事の進め方についてはコミュニケーション力について
社長とも今のやり方について相談なさっていないということを聞けましたので
社長とのコミュニケーション不足も問題としてとらえました。
SIK2
社長とのコミュニケーションを取ってもらう為の方策、
どうすれば社長とのコミュニケーションの必要性を
小林さんは認識されたんでしょうか。
CC 2
現場の声の吸い上げということで、
部下である現場の方が困っているということを
現場との話し合いの場を持たれていて、それを吸収して
まとめて現場での確認を入れてから困りごととして
今後に向けてどう進めていったらいいかなと
意見の吸収と現場での確認が必要だと思います。
SIK 3
現場確認で吸収したことをどのように社長に伝えますか。
CC 3
困りごとして今後進めていく上で、常務と自分のやり方というのを
社長としての判断というのも必要かなと。
現場をちゃんと認識していただいた上で、社長の考えも聞く必要が、
現場の困りごととしてヒアリングした内容を伝える必要が
第一ステップとしてあるかなと思います。
SIK 4
どのようにその機会を作りますか。
CC 4
今まで社長への相談などは飲み会で話す程度とおっしゃっていたので、
経営の面で今後社長と話す機会があるのかどうかお伺いした上で
もし無いようでしたら社長にちゃんと情報を収集した上で
アポを取っていただくというふうにお勧めしようと思っています。
SIK 5
先ほどのロールプレイで良かった点と改善点があれば言ってください。
CC 5
良かった点としましては、
仕事に馴染めないモチベーションが下がった思いを
傾聴技法で受容共感ということで精一杯寄り添えるように努めました。
そこから仕事に馴染めないという問題のところを核心については
小林さんの言葉で言うとワンマンプレーが
問題の核心であると仰って頂いたので問題の核心まで
お話いただけたところはできたところだと思っております。
改善点と致しましては、
今の20分では常務の小林さんから見たワンマンプレーをお伺いしましたが
常務がどうしてそういう采配を振るわれるのか視点を変えて
小林さんが常務の立場だったらということなどの視点を変えた点などを
お聞きできていないので、お互い目的は同じなので
その視点を変えて考えた上で、今後仕事の進め方を変えて行くには
常務とコミュニケーションをとることも必要かなと
今改めて感じていて常務の考え方を
お聞きできていないことが改善点だと思っております。
SIK6
次回の相談機会があればどのような方策を実施したいと考えますか。
CC6
最後に就業継続だったら常務のワンマンに対する
解消方法について考えていくということで
合意にまでは至っていないんですが
先ほど申し上げたように、常務がどうしてそういうやり方をされるのか
という視点を変えた考え方をお聞きしたいので
常務とどう向き合っていくかということを一つの方策として
合意いただけたら一緒に考えていくということを
やりたいというふうに思っておりまして、それと並行して
転職した場合条件面では下がるけども就業継続と比べて
メリットデメリットというのを整理していくことも
並行して考えていきたいと思います。
その上で意思決定につなげていけたらと思っております。
SIK7
相談者との関係構築はうまくできましたか。
CC7
関係構築につきましては馴染めないということで
モチベーションが下がっておられるということで
自己効力感が下がっており、その思いについては出来る限り
受容・共感ということで寄り添うことができたかなと思っております。
なぜ馴染めないのかという問題の共有のところで
問題の核心である常務のやり方がワンマンで
自分を飛び越えて采配を振るわれるとか、
そのような実態をお伺いして問題の核心については確認できたので
小林さんの本音に近いところまでお話いただけたかなと、
ある程度小林さんについては すっきりしたと言うか
話の中でも明るさが感じられましたので自己変容という点で
信頼関係がある程度できたと認識しております。
SIK8
では口頭試問を終わります、今日はお疲れ様でした。
CC8
はい、ありがとうございました。
おわりに
【キャリコン2級ロープレ逐語録】
第23回実技ケース④パート2まとめは如何でしたか。
皆様なら、このロープレの課題点についてどのように分析し、
フィードバックやアドバイスを行いますでしょうか?
定年退職後のキャリアコンサルティングに求められていることは何でしょう?
職業生活設計を支援する上で大切なことは何か・・・
セカンドライフも含めて色々と考えさせられるテーマだと思います。
今回もこのように必要に応じて逐語録を作成し、
個別レッスンで確認するポイントを指導させて頂くつもりです。
キャリアコンサルティングの折衷的なアプローチは
無限に視点があるので難しく思うかもしれませんが、
2級検定という性質上、公平に試験官が採点をするわけですから、
押さえておくべきキャリア理論やスキルのポイントは
必ず一定値存在するはずです。
そこを正しく認識して、押さえておくことはもちろん、
一発勝負である本番の実技面接で相談者役相手に実践するスキルも必要です。
2級検定の合格を目指す方は、引き続き自己研鑽に励んで頂く一方で、
国家検定という測定であることも意識して欲しいと思います。
検定は普段のカウンセリングやあなたのスキルを否定するものでなく、
とある日の、ある一定のキャリコンスキルを
点で見ているに過ぎませんが、
その一方で、
少なくとも積み重ねた努力が多ければ多いほど、
その一点で実力が発揮される可能性が高まるわけです。
なお、皆さんが自己の面談プロセスを客観的に振り返って頂く際は、
ラポールはどうか?関係構築は?CL・CC問題把握は?
目標設定は?方策の実行は?などなど・・・
それぞれシステマティックアプローチに沿って確認すると、
全体の構成の自らの課題点が見えやすいと思います。
自分のロールプレイを構成的に振り返り、
どこからどこまでは良かったか、どこからが課題と感じたか、
このような振り返り方法はいずれ必ず役に立つはずです。
また、キャリアコンサルタントとして把握する問題点に関しては、
キャリアガイダンスのプロセス(自己理解・仕事理解等)を活用して
相談者が気付いていない問題点を
CCとしての見地から見立てていきましょう。
しかも検定では、スキルだけでなく・・・
心から相談者へ寄り添う姿勢や理解しようとする態度も、
試験官は言語や非言語で、
評価区分に合わせて観ていることを絶対に忘れないで下さい。
本日もお忙しいところ、
お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
こういったきめ細かい指導を受けてみたい方は下記の応募フォームから
➡お問い合わせお待ちしております!
もちろん、自分のこれからのキャリアに悩む方、
転職相談や就職相談、客観的に自分を知りたい方など、
キャリア相談もこちらからどうぞ!⇩
テキスト販売中
2級キャリアコンサルティング技能検定テキスト販売【お申込みフォーム】