キャリコン試験対策講座▶独立8年😊1級技能士の個別レッスン

キャリア理論を実践して1級&2級に合格したメソッドを基に、個別レッスンやテキスト販売で延べ600名様以上の合格力を養成してきた85万PV越えブログ!

【SPONSORED LINKS】


キャリアコンサルティング技能士 2級合格講座 論述編②

【SPONSORED LINKS】


 

キャリコン義塾

f:id:career-life:20170702114640j:plain

皆様こんにちは、名もなきキャリコンこと敬天愛人です。

 

国家資格キャリアコンサルティング技能士2級検定の

論述試験の解説シリーズ第二弾です!!

 

ここでは誰でも書けるような一般的な解答例ではなく、

キャリアコンサルティングの現場で実践できるスキル習得と、

合格基準の60点ではなく、70点を超える解答が書けるようになることを

モットーに情報提供していきます。

f:id:career-life:20170706142613j:plain

どのように書けばいいのか分からない初受験の方を含め、

何回か受けてみたものの、あと5点足りない方などにおすすめのメソッドを

ご紹介していければと思います。

 

是非、参考にして下さい。

 

ではでは、今回は問2に進みます。

 

キャリア理論を中心とした内容ではじまりますので、しっかりと理解し、

過去問などで繰り返し練習してキャリアコンサルティングスキルを

習得していきましょう。

 

とにかく書いて、様々な事例に対応できる実力をつけることです。

 

弊社の講座であれば、どんな相談者が来ても、あなたの習得した

「型」を使って対応することが出来ます。

 

特に問2はキャリアコンサルタントの見立てが問われます。

 

これがブレると解答の一貫性が無くなり、

評価が下がりますので大変重要です。

 

面接の実技試験という先を見越した意識も持ちながら、

論述試験に臨みましょう。

 

 

ワンポイントアドバイス

実は、問2(CCの見立て)から解いていくと全体の一貫性が高まり、

筋道が立ってスムーズに行く場合があります。

私自身は問2から解いたので試しても良いかもしれません、

今までのやり方と変えたい方におススメです。

 

問2

キャリアコンサルタントとしてあなたが考える、

相談者の「問題」は何かを記述せよ。(20点)

 

ここではCCとしてクライエントの「問題」を見立てなくてはなりません。

見立てるということはCLの主訴(問1の答え)から推測した

裏の主訴(問2の答え)をいかに導き出すかがポイントであり、

我々プロのCCは学科で鍛えたキャリア理論をきちんと駆使して

答えを出す必要があります。

 

使用するキャリア理論

私はシュロスバーグ氏のキャリア理論を推奨します。

なぜなら、3つの転機と4S点検は分かりやすく扱いやすく覚えやすいからです。

また、問3の具体的方策へ繋げやすいのも特長と言えるでしょう。

まずは、CLが何故ここにいるのか、どうして相談に来ているのか

根本的なことを考えます・・・。

そう、CLは必ず困ったことが起きたから相談に来るのです。

不安になることがあったり、自信(自己効力感)が無くなったり・・・

順風満帆なところに何か転機があったから悩んで相談に来たわけです。

 

3つの「転機」

シュロスバーグ氏は下の3つのタイプに分けています。

  1.  予測していなかったことが起きた 社内プロジェクトに抜擢される、急な人事異動が・・・など
  2. 予測したことが起きた 就職活動が始まった、産前休暇に入った・・・など
  3. 期待していたものが起こらなかった 昇格や希望の部署への異動話が無くなった・・・など

f:id:career-life:20170713143916j:plain

この3つを点検し、CLの何が転機になっているのか明らかにします。

 

CLは転機に直面し、自分の持つ有効な自己資源を整理出来ていないために

具体的な方策が立てられず何をどうしたらよいのか悩んでいるわけです。

 

更に、理想とのギャップ(実現したい欲求)や思い込み(本人の価値観)などの

阻害要因(問題)を探ることが出来れば、問3の方策でそれを取り除く作業を

提案できるので、CLをもっと元気にすること(加点)が望めます。

 

つまり、それがCCとして見立てた「問題」であり、

指摘しなければいけないCLの「問題」です。

 

記述例

CLは●●という、〈3つの転機〉に直面した・・・

www.careerlife.jp

続きはテキストでご確認ください!!

テキスト内容は常にパワーアップしています。

 

 

何故そうなって、なにが原因で

主体的なキャリア形成ができないのかを答えましょう。

 

まとめ

論述対策の第二弾は如何でしたか?

試験対策の助けに少しでも役立てば幸いです。

 

個別指導も受け付けていますので興味のある方はお気軽にご連絡下さい

www.careerlife.jp

 

おまけ

相談者様と受講者様の感想

f:id:career-life:20170713151021j:plain

★論述+面接、ロープレ+口頭試問対策、個別指導受講者 H様

今まで色々な講座を受けてきたが、論述の答えの「型」を

このように教えてもらったことは初めてで非常に助かった。

自分に欠けていたキャリア理論という弱点を補強することができた。

 

★個別指導受講者 K様

ロープレの問題把握と展開力に苦手意識を持っていたが、

関係構築を見直すことで問題の深堀りと目標合意形成がスムーズになり、

展開の幅を広げる自信が付いた。

 

★個人向けキャリアコンサルティング O様

現在の環境を念頭に適切なアドバイスをいただき、感謝しています。

私のよくわかっていない人事的な制度の情報と気付きは貴重でした。

また、転職や結婚の事など、再度自分の中でも考えてみたいと思います。

ご相談を機に、やる事が見えてきたので、良かったです。

 

★直前対策(実技5ケースロープレ特訓、仮想逐語録テキスト有り) M様

仮想逐語録のテキストは読みごたえがあり、大変参考になった。

一貫性のあるロープレの道筋を可視化した上で体験できるので、

問いかけのバリエーションや方策への具体的展開が見えてきた。

 

※個人の感想です。 

f:id:career-life:20170713150808j:plain

まだまだお客様は少ないのですが、受講者様やご相談いただいた方には、

ありがたいことに好評を頂いております。

引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m

 

 

Copyright©2017-2023careerlife All Right reserved