はじめに
2020年度前期の第24回2級キャリアコンサルティング技能検定は
とりあえず開催予定で協議会も進めるようですね・・・
新型コロナウィルスの影響も含めた協議会からの連絡事項など
詳細はこちらからどうぞ➡https://www.career-kentei.org/info/990/
少しホッとした名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛仁です。
改めてですけど・・コロナの非常事態で実感するのは、
普通に試験を受けられるって幸せなことだと思います。
私も2月の1級実技試験を無事に受検できましたし、
本当にありがたい限りです・・
運営している協議会にも感謝しかありませんm(_ _)m
さて本日は・・・
キャリアコンサルティング技能検定1級と2級の
合格発表日ですね~!!
経済が危ういのでピンチを救うべく
キャリコン1・2級の合格者数が増えたりして・・・
これは冗談です(笑)
それにしても2級検定を受検された皆様は2カ月以上、
1級受検の方は1ヵ月以上、発表を待つ時間がありますので、
首を長くして待ちに待った方も多いのではないでしょうか。
忘れてしまっている方もたまにいらっしゃるほどですからね・・(笑)
いよいよ!
本日の10時過ぎには検定HPに合格者番号が掲載されるはずですから、
気になる方はチェックして見て下さい。
こちらのブログでも、毎回合格発表後の分析を速報で記事にして、
皆様への情報提供を独自の目線でいち早く掲載しておりますので
宜しければ合格発表と合わせて合格結果の分析もご覧くださいm(_ _)m
さて、話は今後のキャリアコンサルタントの先行きですが
今年はコロナウィルスの影響で経済が後退する局面を迎えるのは
状況からするとほぼ間違いないでしょう。
今までは景気が良く人材も売り手市場でしたが、
おそらく今後の見通しは中長期的に不透明になってきますね。
特に外食産業や航空会社、アジアを中心とした製造業、
これらの企業では売り上げも仕事も減ることでしょう。
リーマンショックの時は人材派遣業界に居ましたが、
1か月後には車業界(日産・マツダ)はほぼ全員雇止めでした・・
いや~大勢に解雇を告げるのは・・本当に辛かった(ToT)/~~~
こういった経済や政治が検定に影響するのかは不明ですが、
キャリアコンサルティングの活躍の場は逆に広がると思っています。
労働市場が今後悪化して失業率が上昇するようなことになれば
閑古鳥の鳴いていたハローワークなどの需給調整機関も
就職相談が増えて人員も必要になるでしょうし、
人材の流動性も不安定となり、人員確保の重要性も高まるでしょう。
当然質の高い人材になるためにも失業保険の拡充や
職業訓練の助成金など政府も対応を迫られます。
このように人材をサポートする仕組みは、
不安定な社会情勢下ではとても大切な取り組みだと思います。
個人的には日本の社会保険制度や医療体制は素晴らしいので、
国自体がデフォルト(債務不履行)するようなことはないと思いますし、
デフォルトすれば社債が暴落して実は日本の借金が減るだけなので
ハイパーインフレや大規模な戦争が起きない限り、
個人的な生活や日本の未来はさほど心配していません。
第2次世界大戦後を生き抜いた大和魂で乗り越えられる!(笑)
ただ、日本の様に円建てではなく、
ドル建てなどの外貨を国債に充てている国は要注意ですし、
グローバル化した今の社会では少なからず影響は免れません。
少し話は逸れましたが、社会全体の流れから見ても
キャリアコンサルタントに限らず、どんな状況になっても生き抜く力や
社会へ適応する能力の重要性は必然的に増すことでしょう。
自分を守るためにも、常に履歴書に書ける資格や経験、
特に貴重な経験や高度な国家資格などは間違いなく就職や転職、
これから職業選択を有利にしていくためにも役立ちますからね。
私も皆様と一緒に変わらぬ自己研鑽を続けて、
様々なチャンスに備えて行きたいと思います(`・ω・´)ゞ
ピンチは・・・チャンスですよォォ~!!
ンォフゥ(*´ω`*)コココ!!!
経済は下がれば必ず上がると歴史が証明しています、
必要以上に心配せず、人生を謳歌しましょう!!
さて!
今回の記事はキャリアコンサルティング技能検定2級 試験対策講座の
個別レッスンで実施しているロールプレイの逐語録になります。
個別レッスンでは、実技面接試験に出題予定のロールプレイを練習し、
逐語録を分析して、キャリアコンサルティングスキルや
カウンセリング技法などの確認も行っています。
2級キャリコン試験対策ロープレ カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座
第24回検定の合格に向けて、
文字に起こされた逐語録を分析して勉強したい方もいらっしゃるでしょうし、
私自身もこの受講生のロールプレイをしっかりと振り返ることで、
個別レッスンの更なる質の向上はもちろん、
指導者としての力を蓄えるチャンスとして大切にしております。
さて、キャリコン2級を受験される方は、
こういったロールプレイを徹底的に練習されると思います!
その一方で、自分のロールプレイを録音して聞くことや、
試験対策講座の先生にその場で指導を受けたりはしていても、
文章に起こして振り返った経験は少ないのではありませんか?
実際、逐語録に起こしてみると同じことを何回もループして言っているなど、
ご自身の喋り方の癖や偏りがとても良く分かるものです。
ロールプレイ全体の構成が俯瞰的に可視化出来ます。
また、コーヒーカップモデルやマイクロ技法などの
細かいカウンセリングスキルのチェックや
システマティックアプローチのプロセスをきちんと踏んでいるか?など、
その場のロールプレイや短いフィードバックの指導だけでは、
本当の意味での確認・評価・改善は難しいのではないでしょうか。
そんな皆様に、キャリア理論と実際のリアルなロールプレイをご覧頂き、
試験やコミュニケーションに役立ててもらえたら幸いです。
そして、そんな細かなスキルまでフォローすることで、
受講生の合格と成長に貢献していくのが
弊社の試験対策講座の特長です!
試験対策講座後の評価点「ビフォーアフター」はこちら!
キャリコン技能検定 合格発表結果分析 カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座
信頼できる「お客様の声」はこちら!
合格体験記(合格者様の声) カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座
※上記を実現可能にした試験対策講座、
個別レッスンのお問い合わせはこちらからお願い致しますm(_ _)m
CL役はコバヤシさん、CC役はアベさん(仮名)でお送りします。
試験を受けない方でも相談を受けた時や
コミュニケーションなどに役立つスキルですから参考にして下さい。
では、行ってみましょ~う!!
相談事例
◆ケース4 コバヤシさん 61歳
相談者(以下CLと表記)
キャリアコンサルタント(以下CCと表記)
CL1
小林です。
CC 1
初めまして、キャリアコンサルタントの阿部と申します。
CL 2
よろしくお願いします。
CC 2
よろしくお願いします、今日はですね、
小林さんの問題解決に向けて一緒に考えていきますので
よろしくお願いします。
それではどのようなご相談になりますか。
CL 3
私は今61歳なんですけれども定年退職後に OB の紹介で
健康食品会社に再就職して一年半になります。
CC 3
ええ。
CL 4
今の会社での待遇などの条件面は悪くないんですが
仕事の進め方に馴染めなくてモチベーションが下がっているんですね。
今までの経験を活かしながら働けるうちは働きたいので
転職した方がいいんじゃないかなあという思いもあります。
CC4
ああ~・・。
CL 5
どう考えればいいのかちょっと分からなくて
今日はこちらに相談に伺ってみたんですけど。
CC5
そうでしたか、ちょっと大変な中
こちらまでいらしていただいてありがとうございます。
CL 6
いえいえ、よろしくお願いします。
CC 6
小林様はモチベーションが下がっている状態なんですけれども、
体調とかそういったところは大丈夫ですか。
CL 7
そうですね、幸い健康なので元気でやっています。
CC 7
う~ん、そうですか・・小林さんが今一番お話ししたいところから
お聞かせいただければと思うんですが。
CL 8
う~ん、やっぱり仕事に馴染めないというか
モチベーションが下がっている気持ちですかね・・
CC 8
う~ん、うん。
CL 9
1年半経つんですけど入社して3ヶ月目くらいから
徐々に落ちているという感じなので・・
CC 9
そうなんですね・・定年退職されてから 再就職されて
今1年半になるんですけども、モチベーションが下がってらっしゃるのは
馴染めないと思われているのは結構、最近思われたんでしょうか?
CL 10
馴染めないのは結構前からですね・・入社して3ヶ月くらいでしょうか。
そのくらいからなんか馴染めないなあというのはありました。
CC10
入社されてからではまもなくと・・馴染めないとお感じになられて
1年半やってこられたということですね。
CL 11
なんだかんだ一年半経ってしまいましたね。
CC 11
そうですか・・色々とご苦労されてのことだと思うんですけども、
どのような点が馴染めないと思われますかね。
CL 12
前は大手の消費財メーカーにいまして、
新卒からずっとその会社にいたものですから・・
今、居るところが中小企業なんですね。
CC 12
ええ、ええ。
CL 13
その中小企業の仕事の進め方というのが
あまりしっくりこないというか馴染めないところがあるんですね。
CC 13
そうですか、大企業で消費財メーカーにおられたので、
今の中小企業の仕事の進め方が馴染めない・・
もうちょっと詳しくいいですか。
CL 14
うちの会社は健康食品を扱っていて
製造部門もあるし販売部門もあるんですけど、
私はその会社の部長がやっているんですよ。
部長として現場の動きもそうですし
製造や販売の全体的な統括も少ししたりしてるんですけど、
大手と違って中小企業だと仕事の無駄って言うんですかね・・
システムとか進め方に無駄がある非効率というんでしょうか、
生産効率が悪かったりですとか多々あるんですよ。
CC14
はい。
CL 15
それについて社長の方に話をするんですけども・・
あまり 響かないというか、
君は再就職なんだからそれほど考えなくていいよと・・。
その割には社長の方針転換とか結構あるんですよね。
CC 15
あ~・・・。
CL 16
あーやったらいいんじゃないのとか、
思いつきで言っているような感じもするし・・
そうすると私は部長として現場を管理しているので指示を出したりとか、
そういうところもコロコロ変えなければいけないので、
その2点は非常に馴染めないなと。
CC 16
そうすると大手と比べて中小では無駄が多いと・・
非効率的な部分があったりだとか、
社長さんの方に提案しても意見が通らないところで
その度に指示を変えなければいけないというところですかね。
~約5分経過~
CL 17
そうですね、やりづらいですね。
CC 17
やりづらいのですね・・やりづらいということなんですけども、
一年半お仕事を進められてきて
お仕事の内容自体はどうだったでしょうかね。
CL 18
内容ですか・・
CC 18
小林さんにとってはどのような気持ちで
取り組んでこられていたんでしょうか。
CL 19
まあ部長待遇なので、前の会社に居た時も部長やっていたんですけど、
消費財メーカーの時ですね・・
その時と比べるとやってることは変わりましたので、
工場とか生産工程の管理も含めて販売の促進もそうなんですけど、
私くらいの年代になってくると具体的に何をやるかというよりは
指示が伝わっているかの確認とか責任を取るとかね、
そういう仕事になってくるので・・
仕事内容については変わりましたけど
大変だとか難しいとかそういう思いはあまりないですかね。
CC 19
そうですか、どちらかというと仕事内容よりも管理の面でしょうかね。
CL 20
あ~そうですね。
CC 20
責任の部分は大きいのでと。
CL 21
どちらかというと・・
CC 21
マネジメント的にも
やりづらさを感じてらっしゃるということはありませんか。
CL22
方針転換とかあるじゃないですか・・
こちらから号令をかけるんですけど、
彼らはそれに疑問を持たないんですよね。
別にやれと言われればやるんですけど、
逆に現場レベルで落とし込んでないというか、
作業工程上困ることもたまに言ってくるので
そういうのは現場から意見を吸い上げて社長や経営陣と
共有する必要があるんじゃないかなと逆に思うんですけど。
CC 22
ええ、ええ。
CL23
そういうマネジメントに対して自分がやっていることと、
現場の対応の違いみたいなものはギャップを感じますね。
CC23
小林さんの思われるように
現場の方が動いてくれるわけではないというか。
CL 24
問題意識みたいなものは、
もう少し持って欲しいなと常々思っているんですが、
一人一人がもっと意識を高く持って欲しいと言うか・・
そういうマネジメントの不満はありますけど。
CC 24
小林さんからすると理想の現場の姿と言いますか・・
一人一人の問題意識を持ってほしいというところは強くあるわけですね。
CL 25
まあ思います。
CC 25
そういったことが仕事に馴染めないという原因に
つながっているふうには思います。
CL 26
そのマネジメントの問題とか生産効率の環境とか
それはやっぱりモチベーションが上がらないですよね・・
CC 26
ええ。
CL 27
社長への意見があまり通らないのもあるし・・
結局そういう方針転換も中小企業ではありがちなんでしょうけど、
なんとなく馴染めないしその辺りは繋がっていますね。
CC 27
そうですか、以前の大手の消費財メーカーのところでは
小林さんは管理職までやられていらっしゃったんですけども、
どのような形でやられていらっしゃいましたか。
CL 28
前職の時は多少そういう社員もいましたけど、
それなりの大手のメーカーだったので
そういうことがあまり気にはならなかったですね。
こっちに来てから気になるようになった感じですかね・・
CC 28
そうですか・・
CL 29
まあ長く居ましたし勝手が分かっているというのもあったので・・
そういう軋轢みたいなものはあまり感じなかったんですけどね、
やり方とかは私自体がその会社に馴染んでいたのかもしれないですけど。
CC 29
以前は一社で勤められてきたと、
長い間ずっとお勤めされてきたわけで逆に馴染んでいたので、
こちらの中小に移って来られてから
目につくところが多くだったという感じでしょうか。
~約10分経過~
CL 30
やり方への戸惑いっていうのは入社当時からありましたね。
CC 30
小林さんの方がそういったことで
モチベーションの方が落ちていらっしゃるということなんですけども
経験を生かして働けるだけ働きたいというような
お言葉をおっしゃっていたんですけども何歳まで働きたいとか、
そういったご希望とかはあるんですか。
CL 31
そうですね、私はどちらかというと働くのが好きなので、
ずっと働き詰めできたので・・定年が65なんですが
そこからまた働いてもいいかなと。
七十歳くらいまででしょうかね。そんなイメージを持っています。
CC 31
では定年を過ぎて65歳を過ぎても
まだまだ働きたいという気持ちがあって・・
CL 32
それでいいのかなーと思ったりもするんですけど。
CC 32
うんうん、小林さんは色々な経験が、一社で勤め上げられてきて
色々とやられてきたと思いますが、
そういった経験を活かしたお仕事を
されたいと考えていらっしゃるんですか。
CL 33
ああ~、管理職の経験はありますけど
会社を良くしたいだとか、売上を上げたいだとか
そういうことはずっと意識してやってきたので、
そのためのノウハウってあるじゃないですか・・
マーケティングだとか売れる商品を出すとか経費を減らすとか、
そういう経験は私の経験でもあるし会社のためになることなので、
そういうのは活かしたいですよね~やりがいでもあったし。
やっぱりうれしいじゃないですか、会社が盛り上がって
売り上げが上がって利益が出れば・・
そのために会社があると思っているので。
CC 33
ああ~。
CL 34
それはせっかく来たのなら
やっていきたいなという気持ちだったんですけどね。
年齢とか関係なく・・。
CC 34
そうなんですね・・マーケティングとか企画とかで
結構バリバリ小林さんはやられてこられて
会社の売り上げにも貢献されてこられたし
高度なスキルなどをお持ちかと思うんですけど、
そういったところが今の職場では
活かされないというような形に思われているんでしょうか。
CL 35
あまり生かせないですよね・・
CC 35
そうですか・・あまり生かせないというのは
モチベーションなどが下がってくる原因ではありますよね。
CL 36
はい、下がりますね。
CC 36
ちなみに小林さんの方は今こちらのお仕事に再就職されたというのは
OB からのご紹介と先ほどおっしゃっていましたかね、
どういった経緯で就職されたんですか。
CL37
あ~、昔いた役員の紹介なんですよ。
うちのグループ会社が結構多いものですから、
子会社もありますし・・ OB はそういうところにも顔が利くので、
みんな入りたがるんですけど私も結構可愛がってもらっていたので
再就職に際して、
そんなに具体的に何かやりたいということもなかったので・・
とりあえず条件面も食べていく上で必要なことなので
そういう話をしたらいいとこあるよと。
CC37
ああ~、そうですね。
CL 38
それで紹介されて結構 OB とも仲が良かったので、
そんな経緯でしたね。
CC 38
そうでしたか、条件面も良かったしということで
その流れで OB にお世話になったと言いますかね・・
CL 39
そうですね、通勤面も良かった場所だし待遇面もよかったので。
CC 39
そうなんですね、
小林さんはお仕事でモチベーションが下がっていらっしゃるんだけども
どういう風になってきたいなとか、
もちろん仕事以外にも生活の方で
どういう風にしたいのかというようなこと、
例えば趣味などはお持ちなんですか。
~約15分経過~
CL 40
趣味は釣りが好きなんですよね。
そういう趣味とかあとは妻と旅行とか・・ずっと仕事で忙しかったので、
そういうのは今後やっていきたいなと思います。
CC 40
そうですか、そうするとお仕事がお好きで長年、
これからも取り組んで行こうと思われているんだけども
一方でご自身の趣味や余暇を使いながらやっていきたいな
というところもあるって事ですよね。
CL 41
それはやっぱり年齢を自分で考えても
元気なうちに動いておきたいなあというのはあります。
CC 41
う~ん、そうなんですね。
今のお仕事というのは馴染めないとおっしゃっていたんですけども
続けていかれる場合というのは今後の見通しと言いますか、
ご自身的にはやっていけそうなんでしょうかね。
CL 42
ああ・・今の職場ですよね
CC 42
待遇面なんかも先ほど良いとおっしゃっていましたけれども、
色々考えてこのまま続けていくとしたらどんなことが予想されますかね。
CL 43
う~ん・・お話しした通り経験が生かせないとか
フラストレーションというかモチベーション的にも下がっているので、
例えば65歳という第二定年がそこなので・・
そこまでやるかと言うと今の状況ですと
半年ぐらいがやっとかなという感じなので。
ちょっとそこまでは今は考えられないかもしれないです。
CC43
そうですか。
CL 44
馴染めていないというかちょっと辞めたい気持ちもあるので・・
CC 44
そうなんですね・・わかりました。
ではちょっとここまでの話をまとめさせて頂きますと
小林さんの大手の消費財メーカーでお仕事をされてこられて
今回再就職された中小企業の仕事の非効率的な部分だとか、
社長とのやりとり現場とのやり取りで
自分のやりたいような思ったようなところで動けないところに
不満を感じてらっしゃる
CL45
はい。
CC 45
それによって経験などもお持ちなので転職なども考えるんですけど、
まだ具体的な部分というところまでは
なかなか考えていていらっしゃらないというところで・・
CL 46
ええ。
CC 46
今後の方向性についてということでよろしいでしょうかね。
お悩みになっていらっしゃるということで。
CL 47
そうですね、転職なども考えられればいいかなと・・
CC 47
転職も含めてということですね。
はい、そうしましたら働けるうちは働きたいと、
お仕事に対する強い思いもお話の中で聞けましたので、
小林さんが仕事以外の趣味ですとか
そういったものも含めてより働きがいや生きがいを続けていけるように
一緒に考えていきたいと思うんですけども・・
CL 48
ありがとうございます、よろしくお願いします。
CC48
そのために小林さんの方はいくつか私がお話を聞いて感じたところ、
問題点と言いますか、お伝えさせていただいてもよろしいでしょうかね。
CL 49
お願いします、大丈夫です。
CC 49
はい、転職についてですね。
具体的にご自身が今から転職される場合
どのくらい定年世代の方がどういう就職先に行くのかとか
就職率とかそういったところをまず
情報が不足しているような感じられましたけどもいかがですかね。
CL 50
私転職したことないんですよ、
なのでそれは絶対的に不足していると思いますし・・
正直市場などもよくわからないですね。
CC50
はい、そういったところから
考えていただきたいというのもあるんですけど、
それと同時にもう一点ですね。
一社で長く勤められてきてその OB の紹介で勤めていますので、
再就職されていますのでご自身の経験を振り返るとか・・・
ピピピピピ・・・。
ここで時間切れとなりました。
ここから、口頭試問です。
口頭試問
試験官(以下SIKと表記)
キャリアコンサルタント(以下CCと表記)
SIK1
この相談者の相談したい問題点と
あなたの考える相談者の問題でとは何でしょうか。
CC1
はい、相談者が考える問題点は、
大手の消費財メーカーから定年退職後、OBの紹介で
中小企業の方に健康食品のところに移ってこられた相談者の方は
仕事に馴染めない理由として非効率的な考え方、
進め方だとかそういった社長や現場とのやり取りというところで
自分の理想とかけ離れているところを感じて
それによって転職の方を自分のこれまでの経験を生かした転職を
考えているんだけども、これまで一社の経験しかなかった
これまで自己分析の機会がなかったということで、
具体的にはまだ考えられていないんですが
今後についてどうしたらいいものかと
考えていることが問題点だと思いました。
キャリアコンサルタントの考える問題点としては、
ご自身のこれまでの職務経歴の中から自分自身の実績だとか、能力だとか
そういったものにご自身が気づいてはいるとは思うんですけども
それを今の職場でどのように役立てればいいのかというところが
分からない自己理解不足があるかと思いました。
それと OBの方に今回のお仕事の紹介を受けた時点で、
待遇面のみを確認していて、自分がそこに入って何をやるのかとか、
どんな仕事をやるのかとか、そういった働き方についての
仕事理解はしていない様子でした。
それからご自身の趣味を生かしてですね、65歳を過ぎた段階で
ワークライフバランスをどのように取って行くかとか、
そういった計画性のあるキャリアプラン、
ライフプランニングというのがされていないことで今、
意思決定できない状態にあると考えます。
以上です。
SIK2
相談者はどうして経験が職場で生かせなかったんでしょうか。
CC 2
経験を生かせなかったのは、社長や現場とのコミュニケーションが
あまりうまく意思の疎通ができていないからだと考えます。
SIK 3
それではなぜ意思疎通ができておらず
コミュニケーションがうまくいかないんでしょうか。
CC 3
う~んとですね・・自分がやってきた経験ということが元になって
その思い込みがあるからだと思います。
SIK 4
先ほどのロールプレイで良かった点と
悪かった点があれば言ってください。
CC 4
良かった点は、定年まで一社で働いてきた相談者の方の
これまでやられてきた点をねぎらう気持ちを出せた点は
共感的で良かったと思います。
悪かったところは、
要約の部分が長いのか時間が途中で来てしまってというところです。
SIK 5
関係構築に関してはうまくできましたか。
CC 5
関係構築についてはほぼ出来たんじゃないかなあと思います。
転職の方も最後の方で目標に入る前に
転職の方を実は考えていると聞けたところや、
65歳までここの会社で・・働ける限り働きたい
70歳くらいまで働ければいいというようなところや
趣味の部分を語っていただいたので関係構築はできたかなと思いました。
SIK6
では、お疲れ様でした。
CC6
本日はありがとうございました。
おわりに
【キャリコン2級ロープレ逐語録】
第23回実技ケース④パート7まとめは如何でしたか。
この61歳の相談者の思考特性や
年齢に応じたキャリア発達などを踏まえますと、
大手一社で勤め上げてきたという背景、
初めての転職が再就職であること、
中小企業の働き方にギャップを感じている点など、
相談者役の演じ方によって様々な阻害要因が考えられます。
今回のロールプレイを基にCCのスキルチェックをしますと、
ロールプレイの中で開かれた質問はかなり上達しておりますし、
効果的な傾聴に繋がっていると思う反面、
例えば、
「社長にはいつ、どうやって、何を伝えたのか」
「部下には具体的にどんな指示を出して聞き入れられないのか」など、
更に具体的に問題を掘り下げる閉ざされた質問を活用すれば、
もっと深い問題の核心へ迫ることも出来ますし、
具体的に何を改善すればよいのかという短期的な目標や
アクションプランが立案しやすくなると思います。
また、「コミュニケーションや指示がうまくいっていた時と
今、指示がうまくいっていない状況はどこが違うと思いますか」などと、
出来ている時と出来ていない時のギャップを抽出すると、
相談者が自ら問題に気付き、解決への糸口に繋がることもありますし、
上手く行っていた頃の相談者の過去の状況を傾聴してみると
自己効力感を高める効果なども状況により期待できます。
できるだけ相談者が問題と認識している状況を細かく描写し、
対話を通して状況をイメージしてから双方で共有すると、
問題の絞り込みや目標共有がスムーズに合意できるはずです。
そして、ロールプレイ中に感じた点ですが、
相談者の表情の変化や笑顔に合わせた
ノンバーバル(非言語的スキル)やミラーリングが少ない点です。
自分を客観的に見る余裕が無いと難しいところもありますが、
相談者の笑顔に合わせてキャリアコンサルタントも一緒に微笑んだり、
良い雰囲気をお互いで共有する意識で感情や意味を反映していくと
さらに関係構築が深まり相談者も話しやすいと思います。
「ちゃんと聞いてくれてるな~」「この人なら分かってくれそう」
このような小さな傾聴スキルの積み重ねが、
後に大きな信頼を引き寄せるものです。
言葉に出さない些細なことでも、
お互いの認識のズレが埋まっていくこともあれば、
広がっていくこともありますので、
普段から良い人間関係を築く上でも注意しましょう!
皆様なら、このロープレの課題点についてどのように分析し、
フィードバックやアドバイスを行いますでしょうか?
定年退職後のキャリアコンサルティングに求められていることは何でしょう?
職業生活設計を支援する上で大切なことは何か・・・
セカンドライフも含めて色々と考えさせられるテーマだと思います。
今回もこのように必要に応じて逐語録を作成し、
個別レッスンで確認するポイントを指導させて頂くつもりです。
キャリアコンサルティングの折衷的なアプローチは
無限に視点があるので難しく思うかもしれませんが、
国家検定という性質上、公平に試験官が採点をするわけですから、
押さえておくべきキャリア理論やスキルのポイントは
必ず一定値存在するはずです。
そこを正しく認識して、押さえておくことはもちろん、
一発勝負である本番の実技面接で相談者役相手に実践するスキルも必要です。
2級検定の合格を目指す方は、引き続き自己研鑽に励んで頂く一方で、
国家検定という測定であることも意識して欲しいと思います。
検定は普段のカウンセリングやあなたのスキルを否定するものでなく、
とある日の、ある一定のキャリコンスキルを
点で見ているに過ぎませんが、
その一方で、
少なくとも積み重ねた努力が多ければ多いほど、
その一点で実力が発揮される可能性が高まるわけです。
なお、皆さんが自己の面談プロセスを客観的に振り返って頂く際は、
ラポールはどうか?関係構築は?CL・CC問題把握は?
目標設定は?方策の実行は?などなど・・・
それぞれシステマティックアプローチに沿って確認すると、
全体の構成の自らの課題点が見えやすいと思います。
自分のロールプレイを構成的に振り返り、
どこからどこまでは良かったか、どこからが課題と感じたか、
このような振り返り方法はいずれ必ず役に立つはずです。
また、キャリアコンサルタントとして把握する問題点に関しては、
キャリアガイダンスのプロセス(自己理解・仕事理解等)を活用して
相談者が気付いていない問題点を
CCとしての見地から見立てていきましょう。
しかも検定では、スキルだけでなく・・・
心から相談者へ寄り添う姿勢や理解しようとする態度も、
試験官は言語や非言語で、
評価区分に合わせて観ていることを絶対に忘れないで下さい。
本日もお忙しいところ、
お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
こういったきめ細かい指導を受けてみたい方は下記の応募フォームから
➡お問い合わせお待ちしております!
もちろん、自分のこれからのキャリアに悩む方、
転職相談や就職相談、客観的に自分を知りたい方など、
キャリア相談もこちらからどうぞ!⇩
テキスト販売中
2級キャリアコンサルティング技能検定テキスト販売【お申込みフォーム】