キャリコン試験対策講座▶独立8年😊1級技能士の個別レッスン

キャリア理論を実践して1級&2級に合格したメソッドを基に、個別レッスンやテキスト販売で延べ600名様以上の合格力を養成してきた85万PV越えブログ!

【SPONSORED LINKS】


【キャリコン2級ロープレ逐語録】第23回実技ケース④パート3まとめ

【SPONSORED LINKS】


 

f:id:career-life:20180211110129j:plain

はじめに

名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。 

 

今回の記事はキャリアコンサルティング技能検定2級 試験対策講座

個別レッスンで実施しているロールプレイの逐語録になります。  

www.careerlife.jp

個別レッスンでは、

実技面接試験に出題されるであろうロールプレイを練習し、

逐語録を分析して、キャリアコンサルティングスキルや

カウンセリング技法などの確認も行っています。

2級キャリコン試験対策ロープレ カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座

 

第24回検定の合格に向けて、

文字に起こされた逐語録を分析して勉強したい方もいらっしゃるでしょうし、

私自身もこの受講生のロールプレイをしっかりと振り返ることで、

個別レッスンの更なる質の向上はもちろん、

指導者としての力を蓄えるチャンスとして大切にしております。 

 

さて、キャリコン2級を受験される方は、

こういったロールプレイを徹底的に練習されると思います! 

 

その一方で、自分のロールプレイを録音して聞くことや、

試験対策講座の先生にその場で指導を受けたりはしていても、

文章に起こして振り返った経験は少ないのではありませんか? 

 

実際、逐語録に起こしてみると同じことを何回もループして言っているなど、

ご自身の喋り方の癖や偏りがとても良く分かるものです。 

 

ロールプレイ全体の構成が俯瞰的に可視化出来ます。

 

また、コーヒーカップモデルマイクロ技法などの

細かいカウンセリングスキルのチェック

システマティックアプローチのプロセスをきちんと踏んでいるか?など、

その場のロールプレイや短いフィードバックの指導だけでは、

本当の意味での確認・評価・改善は難しいのではないでしょうか。 

 

そんな皆様に、キャリア理論と実際のリアルなロールプレイをご覧頂き、

試験やコミュニケーションに役立ててもらえたら幸いです。 

 

そして、そんな細かなスキルまでフォローすることで、

受講生の合格と成長に貢献していくのが

弊社の試験対策講座の特長です!

 

試験対策講座後の評価点「ビフォーアフター」はこちら!

キャリコン技能検定 合格発表結果分析 カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座

 

信頼できる「お客様の声」はこちら!

合格体験記(合格者様の声) カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座

※上記を実現可能にした試験対策講座、

個別レッスンのお問い合わせはこちらからお願い致しますm(_ _)m

 

CL役はコバヤシさん、CC役はウエハラさん(仮名)でお送りします。  

試験を受けない方でも相談を受けた時やコミュニケーションなどに役立つスキルですから参考にして下さい。 

 

では、行ってみましょ~う!!  

 

相談事例

◆ケース4 コバヤシさん 61歳

相談者(以下CLと表記)

キャリアコンサルタント(以下CCと表記)

 

CL1

小林です。

CC 1

キャリアコンサルタントの上原と申します。

 

CL 2

よろしくお願いします。 

CC 2

よろしくお願いします、席の位置などはこちらでよろしいですか。

 

CL 3

大丈夫ですよ。

CC 3

では今日はどういったことでご相談に来られましたか。

 

CL 4

私、今61歳でして定年退職後にOB の紹介で

健康食品会社へ再就職して一年半になります。

CC4

OB の方のご紹介で健康食品会社へ行かれているんですね。

 

CL 5

待遇などの条件は悪くないんですが仕事の進め方に馴染めなくて。

CC5 

仕事の進め方に馴染めない。

 

CL 6

モチベーションが下がっているんですよ。

CC 6

はい。

 

CL 7

今までの経験を活かしながら働けるうちは働きたいので

転職した方がいいんじゃないかという思いもあるんですね。 

CC 7

そうなんですね、モチベーションは下がっているけども

働けるうちは働きたいという思いがあって。

 

CL 8

その辺をどう考えればいいのか分からないので

今日は相談に来てみたんですけども。 

CC 8

そうなんですね、どう考えればいいかというのは

今はお考えとかあります?

 

CL 9

どう考えればいいのかについての今の考えですか・・

今後の方向性というかまずはどのように考えていければいいのかなと。

そういった判断ができればと思うんですけど 。

CC 9

分かりました、小林さんは今お聞きしたことを整理しますね。

小林さんは定年退職で辞められてOBの紹介で行ったところが

1年半経つんだけれども、仕事に馴染めなくて

モチベーションが下がっている。

それで今後どう考えて行ければいいのかなというところで悩まれておられる。



CL 10

そうですね、はい。 

CC10

では今から悩まれているところを解消できるように

一緒に時間を使っていきましょう。

 

CL 11

あ、ありがとうございます。 

CC 11

仕事が馴染めないというのは一年半も馴染めないというと

モチベーションが下がってくる原因にはなっているかなと思うんですけど、

どのように馴染めない感じなんですか。

 

CL 12

ああ・・私は元々大手の消費材メーカーにいまして、

そちらで長く働いていたんですけど

こちらの中小企業に来て、今、総務部の部長をしてまして。 

CC 12

総務部の部長で。

 

CL 13

そういった役割の中で上司が専務なんですよ、

部下が課長とか諸々いるんですけど、

特に指揮命令というかそのような仕事の進め方が馴染めないんですよね。

CC 13

指揮命令の仕方で馴染めないと。 

 

CL 14

指揮命令系統って言うんでしょうかね。 

CC14

以前の大手消費材メーカーではどういった役職とか。

 

~約5分経過~

 

CL 15

仕事ですか、新卒から入社してましたので

営業はやったことがありますし、

商品開発とかマーケティングとかもやりましたし、

管理部門の方で事務とか総務みたいなこともやっていましたので。

役割は部長とかですね。

CC 15

幅広い職種にわたってやっていらっしゃったんですね。

 

CL 16

そうですね、長くいましたので・・40年近くいましたから。

CC 16

40年近く大手消費材メーカーにいらっしゃったのですね。

そこの会社一筋でずっとやってこられたんですか。

 

CL 17

長くやってきましたね、はい。 

CC 17

それはすごいですね。

 

CL 18

別にすごくないですよ。

CC 18

本当ですか。

 

CL 19

みんなそんな感じですから、はい。

どちらかといえば我々の世代はそういう人が多いんじゃないでしょうかね。 

CC 19

そうなんですね、小林さんの世代の方が多いんですね。

 

CL 20

6割くらいは会社に残っていたんじゃないですかね。 

CC 20

そうですか、今は転職されている方が多いから。 

 

CL 21

そうですね、今は多いでしょうけどね。

CC 21

その中で定年まで無事に一筋でやってこられたということで。

 

CL22

まあ無事にやってこれて良かったですけど(笑)

CC 22

そこでやってきたことが認められて OB の方のご紹介で

今の健康食品の会社に行かれたということなんですか。 

 

CL23

そうですね OB の方で顔が利く方がいるので、

小林のことも面倒を見てやろうかということで

可愛がってもらっていたので、じゃあそういう事ならお願いしますと

先輩でしたしお願いしました。

CC23

それもすごい幸せなことですよね。

 

CL 24

は、はい・・幸せなのかな。まあ、ありがたい話ですよね。

CC 24

今は総務の部長という役職に就かれて、

そこでの位置付けは指揮命令者が専務、

専務がもう上司になられるということなんですか。

 

CL 25

そうです、役員は専務と社長だけなので。 

CC 25

そうなんですか。他に部長はいるんですか。

 

CL 26

各管理部門に部長は置いてますけど、部門ごとですね。

CC 26

そうしますとお仕事に馴染めないというのは

具体的にどんなことがあったんですか。

 

CL 27

ああ・・はっきり言うと専務がですね、非常に頼りないと言うか・・・

CC 27

あ~頼りない。

 

CL 28

何と言うか仕事ができない感じの方で、

社長との折り合いもあまり良くないみたいですね、

うまく指示が伝わってこないんですよね。 

CC 28

小林さんの方に伝わってこないということですね。

 

CL 29

そんなことがあったので

社長の方に私が直接相談しに行ったこともあったりとか、

指示を仰ぎに行ったりなどをやっていたんですよ。

そうしたら専務はそれが癇にさわったみたいで・・

CC 29

ああ~・・

 

CL 30

仕事の指示とかほとんど出さなくなってきたんですね、私に。 

CC 30

専務が小林さんに仕事の指示を出さない。

 

CL 31

そうですねはい。

そんなことがありまして、専務にすれば面白くないんでしょうね・・

もともと指揮命令とか彼の仕事へのあり方みたいなところは

私はどうかなーと思っていましたので、

これを機に転職も考えた方がいいかなと。

CC 31

転職も考えた方がいいかなとまで思われているということなんですね。 

 

~約10分経過~

 

CL 32

そうですね、はい、ちょっと考えてますね。

CC 32

そうしますと小林さんの今の総務の仕事の中でも

ちょっと支障をきたしているところがあるということなんですか。

 

CL 33

仕事でですか、ありますよ。

部下に関しては係長とか総務のみんながいるじゃないですか。

専務に対して個々で思っていることがあるようなので、

そういった話もよく聞きますし・・

仕事面で言うと一応彼が決裁者なものですから

お伺いを立てなければいけない時もありますし、

そういう面でやりづらさとかありますよね。

CC 33

そうですね、専務ですので指揮命令の方なので

通さないわけにはいかないですもんね。 

 

CL 34

ああ、そうなんですよ、

やっぱりハンコをもらわなければいけないことが色々ありますので・・ 

CC 34

そうですか、わかりました。

ちょっと今までお話しいただいたことを

要約させていただいてもよろしいですか。

 

CL 35

はい。

CC 35

小林さんは今、健康食品会社の総務部長ということで、

そこで専務との折り合いがちょっと思わしくなく、

仕事にも支障をきたしている状態で仕事に馴染めず

転職までお考えになられてしまっているということなんですよね。

 

CL 36

そうですね。 

CC 36

ただ社長とは比較的お話をされたりとか、

部下の課長や係長とかは連絡が取れているような様子なので

今のところ専務との関係性が思わしくないということで

転職を考えられているということでよろしいですか。

 

CL37

う~ん・・・そうですね・・・

CC37

何か他に思い当たる事とか。 

 

CL 38

ちょっとあるんですよね・・

転職を人間関係でするとなると私が紹介できているものですから、

そういう意味では OB の顔を潰すと言うか・・

例えば私がこのまま転職した場合、

次のポストというのが必要になるので

その時にうまくやってくれるかなーとか迷惑かけてしまうなと、

そういうのは申し訳ないと思いますし、

あとはそういった人間関係の中でも

経験を活かして働きたいなという思いがあったんですよ。

CC 38

はい。

 

CL 39

色々やってきましたのでね。

そういうことがうまくできない中で退職してしまっていいものかなと・・

自分の中で少し許せない部分もあって・・

そんなところは今思うところですが。

CC 39

そうですね、 OB の方のご紹介で入ってきてますし、

その方のお顔を潰すような形になってしまうというのと、

小林さんはすごく責任感を持っておられるんですかね。

今までやってきた仕事を活かして

今の健康食品の会社でやりたいという思いもあるんですね。 

 

CL 40

まだまだ元気というのもありますし。

CC 40

そこでの仕事のやりがいというか、

ちょっと志半ばでできなくなってしまうというところの

残念な思いというのもあるわけなんですね。 

 

~約15分経過~

 

CL 41

そうですね。

人に迷惑をあまりかけたくないなぁというところもあるし、

会社の手前と言うか世話になった会社の OB ですから

その辺は人間関係としてもどうかなと思うし、

だけど会社というしがらみから出たじゃないですか。

そういう意味で自分の経験を活かすという点で

色々なことをやってもいいんじゃないかなとか、

そういうのも広く思ったりするんで・・・方向性に迷うところですよね。

CC 41

色々悩むところですね・・。

 

CL 42

はい。

 

CC 42

そうしましたら色々とお聞きしましたので

私の方からご質問させていただいてもよろしいですか。

 

CL 43

質問ですか、結構ですよ。 

CC43

はい、小林さんは今の気持ちを整理させて頂きますと

健康食品会社で1年半になりますが

転職までお考えになられているお気持ちがある一方では、

OB の方のご紹介で入ったということと

今までの経験を生かしてやってみたいというお気持ちもあったりとか、

もう一方で、

他の事もやってみるのもいいかなという 思いもあったということで

色々な考えがあってちょっと整理ができない感じを受けたんですね。

 

CL 44

そうですね、はい。 

CC 44

それで今後どのようにして行ったらいいのかと

冒頭でもおっしゃっていましたので、今後の事を考えていく中で

まずは転職をするのかしないのかというメリットデメリットを

ちょっと洗い出して整理すると今までのお仕事の内容であったりとか、

少し見える化されて新たに小林さんの方でも気づかなかったところに

気づかれる可能性も出てきますので

そういったことを今ここでちょっとやってみては・・・ 

 

CL 45

あと2分ぐらいですけど大丈夫ですか? 

CC 45

あ、そうですよね・・

では私の思ったことを伝えしてもよろしいですか。

 

CL 46

またですか、はい。

CC 46

今の話をお聞きしますと

小林さんは転職を考えているということだったんですけども、

メリットとしては総務部長であるということと・・

それなりの待遇が守られてるというところがありますので。 

 

CL 47

今ですね、はい。

CC 47

デメリットとしては OB の方のご紹介の

お顔に泥を塗ってしまうということと、

志半ばで今までやってきた仕事のやりがいが

できなくなってしまうということですよね。

ですので、そこら辺を明確化して転職するかしないのかといったところを

お決めになられるようになると、今後どのようにして行ったらいいのか

少し整理されるんじゃないかなと思うんですが

小林さんのお気持ちはどうですか。 

 

~約20分経過~

 

CL 48

就業継続についてはそのメリットとかデメリットがあると思うので、

その辺は冷静に整理する必要があるかなと・・良いのではないですか。 

CC48

では、そうしましたら比較評価表というものがありますので、

次回その様式を持ってきます。

今ここでお話しした事やメリットやデメリットを書いていただくと

項目ごとに書いていただくことによって見える化していきます。

例えば待遇面であったりとか、お話をお聞きできなかったんですけど

ご家族のこととかもありますよね。マネープランとかもありますよね。

 

CL 49

はい、家族のことは大事ですので。

CC 49

そういったところも含めて一度洗い出して書いていただいて、

それを次回お持ちしていただくというのはどうですか。

 

CL 50

そうですねプランニングみたいな感じですかね、

はい・・大丈夫だと思いますけど、

何年先までとかそういった項目もあるんですか。

CC50

今61歳ですので・・まずは65歳まで。

 

CL 51

3年半くらいですか。 

CC 51

後は将来的な10年後や20年後、そういうものも書いていただいて。

 

CL 52

ああ、5年後10年後ぐらいですね、わかりました。

ではなんとなくですが分かる範囲でやってみますので、

ご教授はお願いします。 

CC 52

こちらこそありがとうございます。 

 

CL53

次回はいつ頃来ればいいですかね。 

CC53

何時頃来れそうですか。 

 

CL 54

仕事しながらですので自宅でまとめるとして

2、3日あればまとめられるんじゃないでしょうか。 

CC 54

そうですかでは2、3日後にまた来ていただくことで大丈夫ですか。

 

CL 55

大丈夫ですよ、はい。 時間はまた連絡します。

CC 55

はい、ではまたよろしくお願いいたします。

 

CL 56

どうも今日はありがとうございました。 

CC56

ありがとうございました。

 

CL 57

失礼いたします。 

CC 57

失礼いたします。

 

おわりに

【キャリコン2級ロープレ逐語録】

第23回実技ケース④パート3まとめは如何でしたか。  

 

皆様なら、このロープレの課題点についてどのように分析し、

フィードバックやアドバイスを行いますでしょうか?

 

定年退職後のキャリアコンサルティングに求められていることは何でしょう?

職業生活設計を支援する上で大切なことは何か・・・

セカンドライフも含めて色々と考えさせられるテーマだと思います。

 

今回もこのように必要に応じて逐語録を作成し、

個別レッスンで確認するポイントを指導させて頂くつもりです。 

www.careerlife.jp

 

キャリアコンサルティングの折衷的なアプローチは

無限に視点があるので難しく思うかもしれませんが、

2級検定という性質上、公平に試験官が採点をするわけですから、

押さえておくべきキャリア理論やスキルのポイントは

必ず一定値存在するはずです。 

 

そこを正しく認識して、押さえておくことはもちろん、

一発勝負である本番の実技面接で相談者役相手に実践するスキルも必要です。 

 

2級検定の合格を目指す方は、引き続き自己研鑽に励んで頂く一方で、

国家検定という測定であることも意識して欲しいと思います。 

 

検定は普段のカウンセリングやあなたのスキルを否定するものでなく、

とある日の、ある一定のキャリコンスキルを

点で見ているに過ぎませんが、 

その一方で、

少なくとも積み重ねた努力が多ければ多いほど、

その一点で実力が発揮される可能性が高まるわけです。  

 

なお、皆さんが自己の面談プロセスを客観的に振り返って頂く際は、

ラポールはどうか?関係構築は?CL・CC問題把握は?

目標設定は?方策の実行は?などなど・・・

 

それぞれシステマティックアプローチに沿って確認すると、

全体の構成の自らの課題点が見えやすいと思います。 

 

自分のロールプレイを構成的に振り返り、

どこからどこまでは良かったか、どこからが課題と感じたか、

このような振り返り方法はいずれ必ず役に立つはずです。

 

また、キャリアコンサルタントとして把握する問題点に関しては、

キャリアガイダンスのプロセス(自己理解・仕事理解等)を活用して

相談者が気付いていない問題点を

CCとしての見地から見立てていきましょう。

 

しかも検定では、スキルだけでなく・・・

心から相談者へ寄り添う姿勢や理解しようとする態度も、

試験官は言語や非言語で、

評価区分に合わせて観ていることを絶対に忘れないで下さい。

 

本日もお忙しいところ、

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m 

 

こういったきめ細かい指導を受けてみたい方は下記の応募フォームから

お問い合わせお待ちしております!

 

もちろん、自分のこれからのキャリアに悩む方、

転職相談や就職相談、客観的に自分を知りたい方など、

キャリア相談もこちらからどうぞ!⇩

docs.google.com

 

テキスト販売中

2級キャリアコンサルティング技能検定テキスト販売【お申込みフォーム】 

 

www.careerlife.jp

 

 

 

 

 

Copyright©2017-2023careerlife All Right reserved