はじめに
どうも!名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛仁です。
先日の記事でキャリコン2級検定の評価区分「キャリアコンサルティング YouTube 大学「システマティックアプローチ後編」」についてYouTubeで動画を公開しました。
システマティックアプローチは非常に大切な面談技法なので、習得して頂ければ試験対策でも実際のキャリア相談でもお役に立つはずです。
さて、今回はシステマティックアプローチのプロセスの中にもあるキャリアコンサルティングプロセス(キャリアガイダンスの6分野)と呼ばれる、キャリアコンサルタント視点の問題把握について解説していきたいと思います 。
キャリアコンサルタントとして問題を把握する方法は色々とあると思いますが、キャリアコンサルティング理論と実際、キャリアコンサルティング技能検定ホームページにある試験概要の「試験の範囲」に記載されている試験の細目及び範囲などを参考にしながら、時にはキャリアトランジションの理論を絡めて、自己理解の支援方法と自己理解をどのように問題把握していくのかをご紹介していく動画になります。
では、今日もキャリアコンサルティングの知識や自己研鑽、気付きを深めるきっかけの動画になれば幸いです!どうぞご覧ください。
おわりに
【なぜ弊社の受講生が「自己理解」支援の必要性を深く学習できるのか。】は、いかがでしたでしょうか?
深く考察、追求することが重要な技能検定でも、自己理解支援はとても重要な相談技法です。
最近ブログでも広報しているYouTube大学・・・というのは少し大げさな表現ですが、職業専門家として知識を深めていきたいという思いや、学問を継続して自己研鑽していくという思いを表現する場所として、積極的にYouTubeで発信して行きたいと考えております。
今後もキャリア理論やキャリアカウンセリングスキルを中心に、客観的な事実や分析結果をもとにした、質の高い情報を発信するために頑張って行きますので・・・今後とも宜しくお願い致します。
是非、キャリアコンサルティング技能検定試験対策やスキルアップなどの自己研鑽などにお役立て頂ければ幸いですm(_ _)m
あ、試験対策講座の個別レッスンやテキスト販売などもこの機会に是非ご検討下さい。
引き続き、合格目指して一緒に頑張りましょう!(`・ω・´)ゞ
本日もお忙しいところ、お読みいただきありがとうございました。
試験対策講座関連の過去記事です。
www.careerlife.jp
www.careerlife.jp