はじめに
どうも!名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛仁です。
先日の記事でキャリコン2級検定の評価区分「キャリアコンサルティング YouTube 大学「システマティックアプローチ前編」」についてYouTubeで動画を公開しました。
今回はシステマティックアプローチの後編になります。
よくよく考えると合わせて80分の動画になっているので、結構喋ってるなあと(笑)
客観的に思うのですが、皆様の知識を少しでも引き出そうと意識しながら、訴えかけるように集中して話しているせいか有意義な時間を過ごせているのでしょう。
試験対策講座やキャリアコンサルティングの知識としては有益な情報を無料で提供しているつもりなので、皆さんへ貢献しているような気がしていますし、お役に立てているような気がして非常に楽しく喋らせて頂いております!
(思い込みだったらすいません(笑))
そんなわけで、気づくと1時間以上経過していたりとかしていると思いますので、この場を借りて、貴重なお時間を使ってご覧いただいてる皆様に改めて感謝ですm(_ _)m
ちょっと話がそれますが、私自身は理想的なキャリアとは程遠いような人生を歩んでいます・・・まあ理想のキャリア?って言うとよくわからないんですけど、誇れるような立派なキャリアではないんですね(笑)
そういう意味では自分が指導者になるとか、人に教えるようなことをするということ自体、5・6年前は本当に想像もできなかったんですけど・・・更に10年前はまともに家族を持ったりとか、子供を授かって幸せな家庭生活を営んでいくっていうのも、もっと想像できなかったですね。
結婚したのが約10年前、そう考えるとこの10年で周りにいる人間がガラッと変わったことだけは確かです。
周りの人間だけではなくて仕事内容もドンドン変わってきましたし、今は会社員ですらないわけで・・フリーランスとして働き方まで全く変わりました。
自分でも不思議な人生だなと思ったりもしますが、後悔はほとんどないですし、すごく楽しい人生や思いをさせてもらってるなと皆さんに感謝しています。
・・・そんなことをふと思った秋分のことでした。
ですから、今、もしも自分のキャリアが上手くいかない、職場への不満があったり、生活の悩みなど色々な思いがその時々であると思いますが、ほとんどが過ぎてしまえばただの思い出となり、自分にとっては必要な出来事だったんだなと感じる日が来るような気がするのです。
例えば自分がどん底にいると思っているとしたら、5年後・10年後、生きているだけで全く違う未来が待っている可能性もありますので、希望を捨てずに自分を信じて、可能性を信じて、皆様にも楽しい人生を謳歌していただきたいと思います。
私はこれからも自分自身が学び成長して、最高の自分を目指すことを自己実現の目標として自己研鑽を楽しみながら暮らしていきたいですね(*´ω`*)
あ、もちろん適度にサボりながらですが・・・(笑)
では、今日もキャリアコンサルティングの知識や自己研鑽、気付きを深めるきっかけの動画になれば幸いです!どうぞご覧ください。
おわりに
【キャリアコンサルティング YouTube 大学「システマティックアプローチ後編」】は、いかがでしたでしょうか?
YouTubeで紹介したテキストのリンクはこちらに貼り付けておきますので、宜しければご利用ください。

- 作者: カールロジャーズ,畠瀬稔,Carl Rogers,加藤久子,東口千津子
- 出版社/メーカー: コスモスライブラリー
- 発売日: 2007/09/01
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
最近ブログでも広報しているYouTube大学・・・というのは少し大げさな表現ですが、職業専門家として知識を深めていきたいという思いや、学問を継続して自己研鑽していくという思いを表現する場所として、積極的にYouTubeで発信して行きたいと考えております。
今後もキャリア理論やキャリアカウンセリングスキルを中心に、客観的な事実や分析結果をもとにした、質の高い情報を発信するために頑張って行きますので・・・今後とも宜しくお願い致します。
是非、キャリアコンサルティング技能検定試験対策やスキルアップなどの自己研鑽などにお役立て頂ければ幸いですm(_ _)m
あ、試験対策講座の個別レッスンやテキスト販売などもこの機会に是非ご検討下さい。
引き続き、合格目指して一緒に頑張りましょう!(`・ω・´)ゞ
本日もお忙しいところ、お読みいただきありがとうございました。
試験対策講座関連の過去記事です。
www.careerlife.jp
www.careerlife.jp