キャリコン試験対策講座▶独立8年😊1級技能士の個別レッスン

キャリア理論を実践して1級&2級に合格したメソッドを基に、個別レッスンやテキスト販売で延べ600名様以上の合格力を養成してきた85万PV越えブログ!

【SPONSORED LINKS】


第21回キャリコン2級検定 仮想ロープレケース② パート3前編

【SPONSORED LINKS】


 

f:id:career-life:20180211110129j:plain

はじめに

名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。 

 

いよいよ今回の記事は第22回キャリアコンサルティング技能検定2級

試験対策講座の個別レッスンで実施したロールプレイ逐語録になります。 

www.careerlife.jp

 

個別レッスンでは、実技面接試験出題の仮想ロールプレイを実施し、

逐語録を分析してキャリアコンサルティングスキルや

カウンセリング技法などの確認を行っています。  

2級キャリコン試験対策ロープレ カテゴリーの記事一覧 - 勇気が出る!『キャリア・ライフ』の自己研鑽カレッジ

 

第22回検定に向けて、文字に起こされた逐語録を見て分析して

勉強したい方もいらっしゃるでしょうし、

私自身もこの受講生のロールプレイをしっかりと振り返ることで、

個別レッスンの更なる質の向上はもちろん、

指導者としての力を蓄えるチャンスとして役立てております。

 

さてさて、キャリコン2級を受験される方は、

こういったロールプレイを徹底的に練習されると思います!

 

その一方で、自分のロールプレイを録音して聞くことや、

試験対策講座の先生にその場で指導を受けたりはしていても、

文章に起こして振り返った経験は少ないのではありませんか?

 

逐語録に起こすのがまず大変です(笑)

 

ただ、逐語録に起こしてみると同じことを何回も言っていたり、

ご自身の喋り方の癖や偏りがとても良く分かるものです。

 

また、マイクロ技法などの細かいカウンセリングスキルのチェック

システマティックアプローチのプロセスをきちんと踏んでいるかなど、

その場のロールプレイや指導の会話だけでは、

確認・改善しきれないのではないでしょうか。

 

そんな皆様に、キャリア理論と実際のリアルなロールプレイをご覧頂き、

試験やコミュニケーションに役立ててもらえたら幸いです。 

※ロープレ内容につきましては、試験と全く同条件の表示はできませんので、

基本情報等は変更している部分もありますが、

キャリコンスキルの確認という視点ではそれほど違和感ないかと思います。 

 

CL役はイタガキさん、CC役はスズキさん(仮名)でお送りします。  

試験を受けない方でも相談を受けた時や

コミュニケーションなどに役立つスキルですから参考にして下さい。

 

では、行ってみましょ~う!! 

 

相談事例

◆ケース2 イタガキさん 35歳

相談者(以下CLと表記)

キャリアコンサルタント(以下CCと表記)

KA(確認ポイント)

 

CL1

板垣です。

CC 1

板垣さんこんにちは。

 

CL 2

こんにちは。

CC 2

私キャリアコンサルタントの鈴木と申します、本日はよろしくお願いします。

 

CL 3

よろしくお願いします。

CC 3

どうですか、お席の位置はお話しやすい位置になっていますか。

CL 4

大丈夫です。

CC4

私は板垣さんに向くように動かしていいですか。

 

CL 5

はい。

CC5

時計もちょっと見える位置に動かして大丈夫でしょうか。

 

CL 6

はい。

CC 6

板垣さん最初に2点だけお話をさせてください、

私どもキャリアコンサルタントには守秘義務がございまして

今日ここで話しいただく内容というのは許可なく外部に漏れるような事は

一切ありませんのでどうぞ安心して何でもお話ください。

それから本日の時間ですが20分ということは

あらかじめ決められておりますので、その範囲内で

色々とお伺いしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

 

CL 7

お願いします。

CC 7

それではイタガキさん本日はどのようなご相談でお見えになられましたか。

 

CL 8

私は不動産仲介会社にいるんですが営業部で12年半ほど勤務しまして

そこから3か月前に管理職に昇進したんですね。

同時に人事部の方に異動になったんです。

最初は課長になれたので、すごい張り切っていたんですが

仕事の内容だけじゃなくて異動したばかりなので管理職という所に

戸惑いを感じていまして、これから仕事がうまくやっていけるか自信がなくて

今後どうしていけばいいか決められなくて今日 相談に伺ったんです。

CC 8

そうなんですか、板垣さんは3ヶ月前に異動で営業から総務にうつられた。


CL 9

人事の方ですね。

CC 9

人事の方ですか失礼いたしました。

それで同時に昇格もされて課長になられたということなんでしょうか。

 

CL 10
そうですね、課長になりまして。
CC10

板垣さんとしては業務の内容だけじゃなくて、組織も人事の方で

今、戸惑いも感じられて自信をなくされているということなんですが

その辺りの気持ちをもう少し詳しくお伺いできますか。

 

KA「要約と受容」

戸惑いや自信を無くしている気持ちを受け止めようとする姿勢が良いですね。

相談者の内的準拠枠である認知や捉え方について深めて行きたいところです。

 

CL 11

人事部はまた営業部と違いまして、管理職になって

課長と係長の違いもあるじゃないですか、人事部に来てから

営業部との違いですとかそういった戸惑いが自分としては大きいと言うか。

CC 11

なるほど、人事部に来られて営業部との違いという風なこと、

それから係長であられたのが課長に昇格されたということですね、

その二つのことについて戸惑いをお感じで

どちらの方から今強くを感じになるかお話いただけますか。

 

KA「純粋な興味関心を持つ」

要約して問題点を整理することは悪い事では無いのですが、

CC11のやり取りを見ると、

なるほど、人事部に来られて営業部との違いという風なこと、

それから係長であられたのが課長に昇格されたということですね、

⇒受容?どちらかと言えば繰り返し技法で事実確認でしょうか。

その二つのことについて戸惑いをお感じで

どちらの方から今強くお感じになるかお話いただけますか。

⇒共感?問題把握や問題共有をしようと見えるかもしれません。

やはり受容・共感は面談初期に重要ですし、

CC10で気持ちを詳しく伺いたいとCCから聴いているのですから、

人事部と営業部との違いが戸惑いが大きいという相談者の発言を言語追跡し、

その違いについてどのように戸惑うのか、どのようにお考えなのかを

シンプルに傾聴してみることも大切ではないでしょうか。

CC11のアプローチ自体を深く考察すると、相談者への興味関心が薄い為、

キャリコン側が自分の考えの下で面談を主導で進めているから、

感情への傾聴(深堀)ができず関係構築が深まらない原因になります。

検定でも序盤に問題把握を急ぐと試験官からの印象が悪くなる恐れがあります。

 

CL 12

そうですね・・・・正直なところ両方悩んではいるんですけど

やっぱり仕事面でしょうかね。管理職としての戸惑いでしょうか。

CC 12

あーなるほど、今は係長でいらっしゃって課長に昇格されて、

それと一緒で異動で人事に来られたということなんですが、

課長に昇格された思いというのはどういう風にお感じになられましたか。

 

KA「信頼関係は内的準拠枠(認知や捉え方)の理解から」

ここも内的準拠枠の深堀をする前に昇格した思いをCCが主導で聴いています。

管理職として戸惑いがあるのであれば、その戸惑いという認知や捉え方が

どういう思いや認識、経験から来ているのかを深掘りしたいところですね。

 

CL 13

課長になると管理職ですから仕事に対して責任も増しますし、

やってきたことの評価が認められたなと同時にありましたし、

家族は妻がいますので、そのためにも収入などは

安定して働いていくという上ではありがたいことだなあと感じましたね。

CC 13

なるほど認められて収入面でもそれに見合ったものがということで。

 

CL 14

いいことだと思いましたね。

CC14

それでご家族も喜ばれてたということなんですよね。

それについて認められてということなんですが

どういうことが認められてという風に板垣さんはお感じですか。

 

~約5分経過~

 

CL 15

営業部に12年半いまして、その間にも係長になる前は

主任とかリーダーとかやっていまして、やってきたんですけど

管理職ってなかなか慣れないじゃないですか。

そう簡単にはなれないし、今35歳なんですけど比較的同期とかよりは

出世としては早いですし、そういう実績を見てもらったっていうところは

評価としては嬉しいと、頑張りが認められたなというのはあります。

CC 15

頑張りが認められて評価されたということなんですよね、

営業部の時に頑張りが認められたということなんですけど

頑張ってこられたお話をいただけますか。

 

CL 16

営業というと足で稼ぐイメージもあるんですけど、顧客管理ですとか

チームでやること、部下にいかに指導したりとか 戦力になりますし、

営業は辞める人が多いので退職者も多いものですから

なかなかこっちもモチベーションを保つのが大変なんですよ。

人が辞めると負担も増えるし、でもその中でも効率よく営業を回ったりとか

チームとしてやってかなきゃじゃないですか、

そういうところは自分とても工夫して頑張ってきたと思ってますけど。

CC 16

なるほど、足で稼いでという風なことで、入れ替わりで辞める人も

多いということで、チームとして主任から係長ということでチームとして

モチベーションを保つというのもご尽力されてこられたということですよね。

 

KA「相談者はどんな人?」

相談者が語る内容から、相談者の価値観や考え方を踏まえて

この方はどんな人なのかを真剣に理解しようと出来ているでしょうか。

お互いが信頼関係を深めて行くプロセスをもう一度考えてみること、

営業としてモチベーションを保つのが大変な中、チームとしても工夫して

頑張ってきた相談者は、だから何が本当は言いたいのかを捉えましょう。

そして、気付かれた方も居るかもしれませんが、

この時点で既に相談者が本音で訴えたいことを話している状況では

無くなっているまま時間が過ぎている可能性があります。

CCが聴いていることに「ただ答えているだけ」という可能性ですね。

 

CL 17

そうですね一緒にやっていく仲間ですしね、

なんとか戦力にすることによって会社に貢献にもなるんで、

そういうところをもしかしたら評価されたんですかね。

CC 17

なるほど、モチベーションとかやる気にさせるという風なことに、

板垣さんとしてはどういう風な工夫をされてきたとか

あれば教えていただけますか。

 

CL 18

そうですね、やっぱり人がいない時にどう動くかとか、

常にそこを想定しているっていうところでしょうか。

効率よく回るルートとかあるじゃないですか、

どこが抜けたらエリア担当どうするとか先を読んで考えておけば

もし何かイレギュラーがあった時にそこに代わりの人間を入れる

そういうことができるだけスムーズに引き継ぎができるように

そういう意識は持ってましたね。

CC 18

人がいない時にそういう風なエリア制とか

そういったところも工夫されていたわけですよね。

 

KA「承認や労い」

仕事へ取り組む意識や職務内容の工夫など、事実確認だけでなく

ラポール形成のためにも寄り添いながら承認や労いたいですね、

共感に繋がる会話の潤滑油がほしいところです。

 

CL 19

そうですね、引き継ぎなんかも結構頻繁にあったりするんで、

引き継ぎの資料とか 引き継ぎがあったっていう想定は

確かに考えていましたね。

CC 19

なるほど、引き継ぎを含めチーム全体ということで

モチベーションを保つという風なことで、そこが認められて

評価されてという風なことで、ご自身としてはそこが認められて

課長に昇進になったんじゃないかと。

 

CL 20

そこはつながっているかもしれませんね、退職者が多いというのは

当社の課題でもあったんで、そういうところはなんとか

改善を指示してほしいという思いは上司があったんじゃないかなと・・・

そういうことは言われた気がします。

CC 20

なるほど退職者の抜けをカバーしてということで

全体を考えて頑張って尽力されてこられたわけですよね。

 

CL 21

そうですね、そういうところが評価されたんでしょうね。

CC 21

そういうところが評価されたという風に思われるんですね、

今回の課長ということでマネジメント面で自信をなくされている

ということなんですが営業時代におっしゃられていたチームとして

頑張ってモチベーションに貢献されたということなんですけど

どういう風な違いがあったんですか。

 

~約10分経過~

 

おわりに 

次回は、「第21回キャリコン2級検定 仮想ロープレケース②

パート3後へ続きます。

 

本日もお忙しいところ、

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

 

個別レッスンのご予約はこちらから 

受講生ファーストで指導させて頂きます! 

 

個別レッスン予約表 カテゴリーの記事一覧 - 勇気が出る!『キャリア・ライフ』の自己研鑽カレッジ

 

論述・実技面接対策テキスト販売中

キャリコン2級検定試験対策のテキストも販売しています。

ご興味のある方、お待ちしております!  

キャリコン2級テキスト販売中 カテゴリーの記事一覧 - 勇気が出る!『キャリア・ライフ』の自己研鑽カレッジ

 

試験対策講座関連の過去記事はこちらです、

合わせてお読み頂けると大変ありがたいです。  

www.careerlife.jp

www.careerlife.jp 

www.careerlife.jp 

www.careerlife.jp

 

 

 

 

 

Copyright©2017-2023careerlife All Right reserved