キャリコン試験対策講座▶独立8年😊1級技能士の個別レッスン

キャリア理論を実践して1級&2級に合格したメソッドを基に、個別レッスンやテキスト販売で延べ600名様以上の合格力を養成してきた85万PV越えブログ!

【SPONSORED LINKS】


第20回キャリコン2級検定 仮想ロープレケース①逐語録ver5総集編

【SPONSORED LINKS】


 

f:id:career-life:20180211110129j:plain

はじめに

名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。 

 

さて、今回の記事は第20回キャリアコンサルティング技能検定2級

試験対策講座の個別指導で実施したロールプレイの逐語録になります。 

www.careerlife.jp

 

個別指導では、実技面接試験出題の仮想ロールプレイを実施し、

逐語録を分析してキャリアコンサルティングスキルや

カウンセリング技法などの確認を行っています。 

www.careerlife.jp 

第21回検定に向けて、文字に起こした逐語録を見ながら

勉強したい方もいらっしゃるでしょうし、

私自身もこの受講生のロールプレイをしっかりと振り返って

個別指導の更なる質の向上に役立てたいと思います。

 

さてさて、キャリコン2級を受験される方は、

こういったロールプレイを徹底的に練習されると思います。 

その一方で、自分のロールプレイを録音して聞く、

試験対策講座の先生に指導を受けたりはしていても、

文章に起こして振返った経験は少ないのではありませんか?

 

逐語録に起こすのがまず大変ですよね(笑)

 

ただ、逐語録に起こしてみると同じことを何回も言っていたり、

ご自身の喋り方の癖はもちろんのこと、

マイクロ技法などの細かいカウンセリングスキルのチェック

システマティックアプローチのプロセスをきちんと踏んでいるかなど、

その場の相談支援や指導の会話だけで確認しきれていないと思っています。

 

そんな皆様に、キャリア理論と実際のリアルなロールプレイをご覧頂き、

試験やコミュニケーションに役立ててもらえたら幸いです。 

※ロープレ内容につきましては、試験と全く同条件の表示はできませんので、

基本情報等は変更しておりますが、

キャリアコンサルティングスキルの確認という視点であれば、

それほど違和感はないかと思います。 

 

CL役はスギタさん、CC役はスズキさん(仮名)でお送りします。  

試験を受けない方でも相談を受けた時や

コミュニケーションなどに役立つスキルですから参考にして下さい。

 

では、行ってみましょ~う!! 

 

相談事例

◆ケース1 杉田さん 22歳

相談者(以下CLと表記)

キャリアコンサルタント(以下CCと表記)

 

CL1 

杉田です。

CC 1(場面設定)

キャリアコンサルタントの鈴木ですよろしくお願いいたします。

キャリアコンサルタントには秘密を守る守秘義務がありますので、

今日話しされたことは外に漏れることはありませんので

どうぞ安心してお話になってください。㋶

時間は20分になりますのでよろしくお願いいたします。

 

CL 2

わかりました、お願いいたします。

CC 2

今日はどういったご相談でいらっしゃいましたか。➀

 

CL 3
はい、私は今大学四年で情報関係の学部に在籍しているんですが、

就職してから趣味の時間を確保したいと思っていて

今まで一般事務の仕事を希望して就活をしていたんですね。

ただ内定がなかなかもらえなくて、そんな時に大学に就職支援室って

あるじゃないですか、あそこのアドバイスで it 業界を受けたんですよ。

そうしましたら、6月の下旬くらいにですね、

エンジニアの内定をもらいまして、いざ内定がもらえると

本当にこの仕事でいいのかなと不安になってきちゃいまして、

ちょっと今日伺ってみたんですが。

CC 3

不安になってきてしまった。㋖

杉田さんは大学で情報関係の勉強をされていて、

趣味の時間を取りたいので事務の方をご希望されていたんでしょうか。➁

 

CL 4
ああ、そうなんですね。

なんか事務員だと土日とかもお休みもあるし

残業もそんなにない職種が多かったので。

CC4

それで事務員を探していたけどもなかなか見つからなくて

it 業界のエンジニアそちらの内定を頂いたんだけども

それでいいのかどうかということでしょうか。➂

 

CL 5

ああ、そうですね・・・いざ決まるとなんかねっていう感じで。

CC5
いざ決まると不安ということなんですけども

どんなことが不安なんですか?④

 

CL 6
そうですね、一般事務の方はなかなか内定もらえなかったんですけど

it 系に来た途端結構あさり決まってしまったので

簡単に決まるってことは危ないんじゃないかなみたいな。

CC 6

簡単に決まるっていうのは危ないんじゃあないかなと。㋗

 

CL 7
人が足りなくて誰でもいいから見たいなことではないかなーとか、

きついのかなーとか。

CC 7
きついのかなーとか、誰でも受かるんではないかなと、

やばいのではないかと。㋗

 

CL 8
よくブラック企業とかって言うじゃないですか、

だからちょっと大丈夫かなと言うなところで不安に感じまして。

CC 8

なるほど、今大学の方からご紹介いただいて

ということだったんですけども、支援室の方ですね。

それは支援室の方からご紹介いただいた会社ということで、

それは他にも先輩方が入ってらっしゃるとか会社の情報っていうのは?⑤

 

CL 9

あーそうですね、三社その時はもらって受けてみたんですよね。

勧められるがままというか、先輩なんかもいる会社もあったんで

そんな形で受けたんですけど。

私が受けるところは先輩はいないんですけどね。

一応すすめてくれて受けて内定をもらったっていう感じですね。

CC 9

そうすると内定をいただいたところの会社の情報はよくわかっている?⑥

 

CL 10

もちろん求人票を見てますし、面接を受けて一応は

休みの件とか残業とかそういうところも聞いて

大丈夫かなというところで思ってはいたんですけど。

CC10

大丈夫かなーと思っているけども不安なんですね。㋖

 

CL 11

そうなんですよね。

CC 11

最初にお話を頂いた趣味の時間が取れるから

事務職を探していたってことだったんですけども、

そうすれば今の内定をもらったところだとその趣味の時間を

取れないかもしれないと思ってらっしゃるということでしょうか。⑦

 

CL 12

ああ、そうですね・・・ちょっと気になったのは it 系のお仕事だと

そのソフトの開発ですとか、アプリなんかもそうなんですけど

ある程度プロジェクトチーム単位で動くんですよね。

そういう仕事で動くってなると、それぞれのチームで優秀じゃないとか

優秀っていうのもあるって言ってたんで、その時間管理とか

ある程度プロジェクト任せみたいなところを面接で言ってたんですよね。 

CC 12

プロジェクト任せで時間が動いていくということですか。⑧

 

~約5分経過~

 

CL 13

忙しいのにも波があるし、業務もある程度チームに分かれている

というところなんだったんでそうすると詳細が分からないじゃないですか。

実働とか はどうなのかなとかそこまで突っ込んで聞けなかったんで。

なんかあっさり決まったぶんそういうところが大丈夫かなって。

CC 13

あっさり決まってしまって逆に不安になってしまった感じですか。⑨

 

CL 14

一般事務の方は結構受けたんですけどね、なかなか決まんなくて。

CC 14

一般事務の方は結構受けたんだけど、

なかなか決まらなかったということなんですね。㋗

その一般事務を受けた理由っていうのは趣味の時間をもてるから

ということだったんですけども、例えば会社から考えた時に

その会社を選んだ理由としていろんな言い方をされたと思うんですけども。

 

CL 15

一般事務のですか。

CC 15

そうですね、そういったときに趣味の時間を持てるから

この仕事にしようときっと思われて、そこら辺は採用する側としては

そういう方を採用したいのかなと思うんですけどもどうですか。⑩

 

CL 16
どうなんですかね、面接なんかも一通り模擬練習をしたりやりまして、

なるべくそういうのがあからさまに出ないような

建前じゃないですけどやってたんですけど。

ただ一般事務に対しての思いって言うんですか、

こういう業務をやっていきたいとか、一応言われた通りでは

書きましたけども薄かったかなっていうのはあったかもしれないですね。

CC 16

まあちょっと思いが薄くて採用には至らなかったのかなということ。㋗


CL 17

後は結構人気があるんでしょうね事務職っていうのは。

パソコンとかそういうスキルはそれなりに得意なんですけど

対人とかコミュニケーションってなるとまた違うのかなと思いまして。

CC 17

何社か受けたけど受からなかったということですよね。

今の内定をもらったところでもちょっと不安でというところで

杉田さんにとって時間というのがすごく大事になるんでしょうか。

今お話伺っていると趣味の時間とかチームごとに動いてるから

時間が不安定なのが心配とかっていうお話だったじゃないですか。

杉田さんにとっては時間がとても大事になるんですか?⑪


CL 18

やっぱり情報関係の学部に進んだのも、

高校も情報処理とかをやっていたので、

私パソコンでイラストを書いたりですとか

そういう趣味が中学生ぐらいからありまして、

そういうスキルとかも生かせたらいいなとか、そういうパソコンの

SNS ですとか、そういう仕組みでアプリとかで遊ぶのも好きだし

その オンライン ゲームとか色々あるじゃないですか。

そういうインターネットを使ってる趣味の時間というのは

優先的に欲しい思いがありまして、ああいうイラストなんかも

結構楽しくて今後もやってきたいなと思っていたので。

CC 18

SNS とかパソコンを使うようなものが好きで

そういったイラストを変えたいとかも好きで、㋗

そういう時間を確保したかったということなんでしょうか。⑫


CL 19

できればそういうのも、趣味と今まで学業をやってきましたけど

休みは休みたいとか。残業そんなにしたくないとか元々ありまして。

CC 19

もともと思ってらっしゃったんですね。㋗


CL 20

なんかバランスを取った方がやりがいがあるのかなとか。

充実するんじゃないかなみたいな漠然としてあるんですけど。

CC 20

仕事と自分の趣味とかのバランスがあったら、より仕事に対しての

モチベーションが上がるかなということでよろしいですか。⑬

 

CL 21
やっぱり好きなこともしたいですし、最初は就職して大変でしょうけど

そういう時間も確保してやってきたいなというのはあるので。

CC 21

趣味の時間を確保したいっていうことですけども、

最初はできなくてもしょうがないだろう

という気持ちではいらっしゃるんですね?⑭㋖

 

~約10分経過~

 

CL22

そうですね仕事を始める最初っていうのは研修とかもあるでしょうし、

どうしても慣れるまでは自分の好きなようにはできないですよね。

そのくらいはなんとなくわかってるんですけど。

CC 22

そうすると今内定を頂いているというところでは

そういうことができるかどうかわからない状況ということですよね。⑮

 

CL23

実際はどうなのかなみたいな。

CC23

実際どうなのかなということですけども、

インターシップとかは無いのですか?⑯

 

CL 24
エンジニアの会社の方も行きましたけどね、

見れる所って決まってるじゃないですか時間もそうですけど。

仕事的には嫌じゃないんだけど大変そうだと思いましたね。

CC 24

仕事的には嫌じゃないけど大変そうだなと。㋗

 

CL 25

日によっては拘束時間が長いって言ってたんで、

大変なんだなーっていう印象を受けましたけど。

CC 25

日によっては忙しいということなんです けど、

日によっては時間もあるということなんでしょうか。⑰

 

CL 26

あーそうかもしれないですね。波もあるのかなと。

CC 26

波もあるのかなということなんですね。㋗

そうするとその趣味の時間とか自分自身の時間を

確保したいということですよね。

そうすると今の会社では・・・取れるかもしれないし

取れないかもしれないしということなんですかね。⑱

 

CL 27

先輩もいないので実際のところどうなのかなっていうのは思いますよね。

CC 27

仕事は嫌じゃないっておっしゃっていたので。

 

CL 28

ずっと情報関係にいますから、学業なんかも

おろそかにしたわけではないですし、そんなに抵抗はないんですけどね。

CC 28

そうすると仕事自体はおそらく抵抗はないだろうということなんですね。⑲

 

CL 29

そう思いますね。

CC 29

あとは就職する会社の情報が無いというところが

今不安になってらっしゃるということですか⑳


CL 30

そうですね実際のところですかね。

CC 30

実際のところの情報が無いからというところですね。㋗

 

CL 31

どのくらい時間取れるのかなーってそういうところ思いますので。

CC 31

どのくらい時間が取れたらいいでしょうか?㉑

 

CL 32

そうですね、最初は先ほど言ったのに大変だと思うんですが、

休みの日とか平日2・3時間取ればいいかなと思いますけど。

CC 32

なかなか現実的にはお仕事をされた後に2・3時間確保できるというと

なかなか、5時に終わるような会社だったら。㋕


CL 33

9時~5時の仕事なんですけど、行き帰りもあるし

ご飯食べたり諸々あるので、次の日に響いてもあれですしね。

そう考えると1時間、2時間ちょこちょこっとあるくらいですかね。

CC 33

ちょこちょこやればいいということなんですね。㋗

今の内定をもらった会社は

それもどうなるか分からないということで不安なんですね?㉒㋖

 

CL 34

そうですね、はい。

CC 34

ただ事務職の方は内定がどこも?㉓


CL 35

そうですね7月なので結構決まっちゃってますもんね。

CC 35

その事務職の仕事に対して休みが取れるから

ということだったんですけども

事務職に対しての思いというのは何かあるんですか、他に?㉔㋖

 

CL 36
仕事してこうどうしてもやりたいっていうのはあまりなくて

一般事務としてはパソコンのスキルとかあるじゃないですか、

ああいう面で言えばパソコンのスキルはそれなりに高いので

他の方よりもできるかなとかそういうのありまして。

後は時間の融通がきくかなというのが大きかったですね、

そんなに仕事も大変そうじゃなさそうですし。

CC 36

一般的な事務の方でも残業してる方も居たり、いますよね。㋕

 

~約15分経過~

 

CL37

あそうなんですか、会社によるとあるんでしょうかね。

CC37

今の話だと事務職に対する思いというのは

それほどあまり強くないということだったので、

内定をもらった会社の内容がもう少し見えてくると

不安も消えてくるかもしれないし、また別の選択の可能性も

あるかもしれないしと考えてもいいですか㉕


CL 38

はい確かにそれがいいかなと思いますね。

CC 38

後はその就職支援室ですよね、その方には何かご相談をされたんですか㉖

 

CL 39

いや内定もらってからはしてないですね。

自分の中でモヤモヤし始めたところだったので。

CC 39

そうなんですね、その就職の支援室というか

内定が決まったばっかりということだったんで

就職活動としてはまだ時間があるんでしょうか。㉗

 

CL 40

どうなんですかね、内定がもうほとんどの人がもらっているので

なくはないと思うんですけど

どういうのが残ってるのかなという感じですね。

一般事務なんかはないと思いますし、エンジニアの方は

まだあるはあるって言ってましたけど、逆に言えばいいところって

みんな決まっちゃってるんですかね。

エンジニア希望で条件のいいところとか。

CC 40

企業さんからしたら内定が決まった形とかもいると思うんですけども、

自分の会社に合っている人がいたら

内定をもっと取るというのはないんでしょうかね?㉘


CL 41

あるかもしれないですね、会社によっては大きいところとかは

あるんじゃないですかね。


CC 41
今一般的には人手不足と言われているので、

最近の状況を見ているとできるだけ人を抱えたいという企業も

多いんじゃないかと思うんですよね。㋕

今新卒で3年以内に辞める方の割合って3割っていうんですよね。

だから企業さんはそれを見越して取るんじゃないかなと思うので、

まだトライできる状況なのかなと思うんですけども。㋕㋢


CL 42
ああ~そうかもしれないですね。

じゃあやった方がいいですか?

CC 42

そうですね、後は今の不安になってらっしゃる部分の情報を仕入れて

入手できるような方法を次回までに情報収集できそうでしょうか?㉙

 

CL 43

そうですね、内定のお返事とかってあるんですけど。

CC43

あーそうですよね、それっていつまでだったんですか?㉚


CL 44

一応承諾書みたいのがあって、

今月の末なんで2週間くらいですね、猶予としては。

そこで返事を出さなきゃいけないんですけど。

CC 44

そうなんですね、そしたらその前に急いで情報収集を。

 

CL 45

何からすればいいですか、まず・・・

CC 45

支援室があるということはそういう先生方は

情報を持ってるんじゃないでしょうか。

支援室から行かれるということは今の先輩は行かれてなくても、

行かれたことがある方とか、あとは何かしら

コンタクトがあってのことだと思うので。

 

CL 46

内定先の働き方からの方がいいでしょうかね、

それともちょっと違う可能性があるかどうかを探した方がいいですかね。

CC 46

両方同時というのは時間的に厳しいですか?㉛

 

CL 47

なるほど、両方同時にそういうのがあるかっていうことを

確認するといいですかね。

CC 47

同じ支援室で両方できるのかなと思うんですけどいかがでしょうか。㉜

 

CL 48

そうですね、はい、わかりました。

CC48

まず不安になっている部分というのが、行く先の内定をもらった先の

情報がなくて不安になる部分が多いのかなと思うんですけど

もしかしたら土日が休みかもしれないですし。

 

CL 49

あはは、そうですよね。

CC 49

最低限このくらいの休みがあるっていうようなのが

あるかもしれないですし。

 

ピピピピピ・・・。  

ここで時間切れとなりました。  

ここから、口頭試問です。


口頭試問

試験官(以下SIKと表記)

キャリアコンサルタント(以下CCと表記)

SIK1

この相談書の相談したい問題点と

あなたの考える相談者の問題点とは何ですか

CC1

相談者の問題点は内定した会社で自分の趣味の時間が取れるかどうか

ということで迷われていることです。

キャリアコンサルタントの視点からの問題点としては、

今の内定をもらった会社がどういった状況なのか

ご自分で全然把握されていなくて、自分が大事にしている

趣味の時間だったりとかそういったものが取れないと

思い込んでいるのが問題だと思います。


SIK2

今のロールプレイで良かったところと

改善点があれば言ってください。


CC 2

良かったところは、クローズの質問も多かったんですが

それによって色々なことを話しいただけたのかなと、

問題を把握するためのお話をしていただけたのかなと思います。

それで関係構築ができたということです。

改善点としてはクローズの質問がちょっと多かったなと思うので、

もうちょっと本人の抱えている気持ちとかを捉えられるような

オープンな質問をすればよかったなと思っています。

 

SIK3

次回の相談機会があればどういった方策を

今後実施したいと思いますか。

CC 3

ロールプレイの中でも少し出たと思うんですが

次回までに今の内定が決まった会社の情報収集、

本当に趣味の時間が取れないのか、休みが取れないのか

自分の希望であった時間を優先できるような会社なのか

ということを調べてきてもらいたいという点と、

内定がほとんど決まってしまっていて、他に今から就職活動というのは

もう遅いんではないかとおっしゃっていたので

そういう点も合わせて支援室の方で相談して来てもらうようにということです。

 

SIK 4

最後になりますが関係構築の方がうまくできましたか。

CC 4

うまくできたと思います。

それによって自分が何をしたいのか、どんなところを大事にしているのか

というようなお話をしていただけたと思います。  

 

おわりに

さて、「第20回キャリコン2級検定 仮想ロープレケース①

逐語録ver5総集編は如何でしたでしょうか。

 

【ロールプレイの良かったところと改善点のまとめ】

まずロールプレイの良いところは「繰り返し技法」をしっかり活用し、

キャリアに関する問題に焦点を当てた「問いかけ」も多く、

ある程度質問を交えながらですが「気持ちへの応答も」出来ています。

 

問いかけも「開かれた質問・閉ざされた質問」を使いながら

事柄を深掘りしていくような関わり方と展開が見られます。

 

構成をシステマティックアプローチアプローチで振り返っても、

CLの訴えたい問題点を探すようなアプローチ、

キャリアコンサルタントとしての視点で問題把握する意図が見えますね。

 

問題把握するポイントは心配・困難・状況・人間関係・生活条件に関する

諸問題について、相談者がどのような変容を望んでいるのかなわけですが、

これらを相談者自身に気付かせ、認識してもらえたことを解決に導くような

目標を合意形成するところ、方策のコミットメントまで終わりました。

 

改善点としては、要約がない分、問題に焦点を当てて明確化すること、

相談者にいいかえや伝え返しで共有化をすれば目標設定する際に

一緒に目標へ向かうような主体性、メリハリが出たような気がします。

 

これは相談者が後半の方策コミットメントや実行に向けての姿勢において

少し他人よがりに感じる点で思うことでして、こういう場合、

まだ問題に直面する姿勢や主体的な意思決定が不十分な状態と考えられます。

 

また、全体的に3つの配慮「尊重・労い・承認」「いいかえ」

内的理解や相談者の世界に共感的な理解が少ないため、少し淡泊で、

目標設定に向けて一緒にやっていく姿勢、いわゆる寄り添うような

支援者としての連帯感が足りない雰囲気になってしまうことも影響し、

受容・共感が薄い印象を相談者に与えているかもしれません。

 

ただ、その分、繰り返し技法を忠実に実践した、

基本的な関わり方で補う点はとても良いアプローチだと思いました。

 

論理的に考えることが出来る分、問題解決思考が見え隠れするのですが、

提案などで誘導することなく、問いかけて気付かせようと出来てます。

 

その一方、問いかけて気付きを促そうと頑張りすぎると

「今、ここ」で支援をする姿勢が抜けてしまうことに注意です。

 

これが後工程における目標設定の意思決定支援や、

アクションプランに大きく影響することもあります。

 

例えば支援室の方に情報収集してもらうことの意義や成果の説明を

しっかりすることなども方策のマネジメントに含まれるからです。

 

なんでその方策をやらなければいけないのかを明確にし、

「何を、いつまでに、どのように」立案することが

アクションプランや方策の実行(行動契約)に繋がります。

 

これについてはCC役のご本人にもしっかり伝えたいポイントですし、

なんとか気付いてもらおうと一生懸命になると、今、

自分が出来る支援をやれない(気付かない)ことがあるのです。

 

自立・自律したマネジメントができるように支援するのが我々の使命ですが、

今、目の前にいるクライエントのために「今ここで、未来に向けて」

自分がどんな支援をするのかも同時に大切なことだと思っています。

 

最後に、CCとして培ってきた価値観や仕事環境などの経験による

面談への影響も自らを客観視してチェックしておきましょう。

 

【口頭試問と総評】

口頭試問は4分程、端的でとても分かりやすくて良かったと思います。

改善点なども私の客観的な評価と近いですから

しっかり振返ることが出来ていると言えそうです。

次回お会いした時には、加点が更に望めるような、

より良い答え方についてアドバイスする予定です。 

 

今回/問いかけと判断できた回数・・・32回でした。

相手に純粋に興味を持つこと(肯定的関心)で、

意図的な問いかけが言語化して飛躍的に増えていきます。 

 

客観的に逐語録をまとめていて思いますが、特に肯定的な関心、

クライエントはどうして来談したのかという純粋に寄り添う気持ち、

それが応答や質問に反映されている気がしますね。

 

今後は意図的な質問の質を上げていくこと、質問力と言われる語彙や 

バリエーションが増えてくれば、もっともっと良くなっていくでしょう。

 

後工程の目標設定と適切な方策のマネジメントも

引き続きこれから頑張っていきましょう!  

 

皆さんにも自分自身の個性に合った適切な型がありますから、

一緒に模索しながら自己研鑽し、高みを目指しましょう!!

 

弊社が選ばれた理由とは?

たま~にビジネスライクな話を受講生と話し合うこともあるのですが、

その中で弊社の良さ(ブランディング)について質問したところ、

テキストを使いながら、音声だけでなく逐語録を起こして指導する、

また、ブログで情報を惜しみなく提供してくれること自体が

先生のブランディングになっていると話して下さいました。

 

ブランドとは「認識」できることですから、

他者と差別化できるブランドイメージの強み、顧客のニーズを捉えて、

提供出来る価値であるブランドアイデンティティを合致していくことが

正にブランディングの神髄だな~としみじみ思いました。

※最近ビジネス力向上研修で学んだことをアウトプットしてます(笑)

 

これからも必要として頂けるお客様の為にコツコツと頑張ります!

(`・ω・´)ゞヨッシャ

 

本日もお忙しいところ、

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m 

 

こういったきめ細かい指導を受けてみたい方は下記の応募フォームから

お問い合わせお待ちしております!

もちろん、自分が本当はどうしたいのか分からない方、転職相談や就職相談、客観的に自己分析を知りたい方など、キャリア相談もこちらまで!

docs.google.com

 

テキスト販売中

2級キャリアコンサルティング技能検定テキスト販売【お申込みフォーム】  

www.careerlife.jp 

www.careerlife.jp  
www.careerlife.jp

 

試験対策講座関連の過去記事はこちらです、

合わせてお読み頂けると役に立ちますし大変ありがたいです。 

www.careerlife.jp 

www.careerlife.jp

www.careerlife.jp 

www.careerlife.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright©2017-2023careerlife All Right reserved