はじめに
名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。
1級キャリアコンサルティング技能検定に向けて、
私自身も学びながら、ブログの試験対策と合わせて
情報提供していきますので参考にして頂ければ幸いです。
前回は「あと1日」の記事を書きまして、第5回の論述試験、
過去問では2回目の「必須問題」の解答例を出しました(笑)
そして、しつこいようですが・・・、
うおぉぉ~っと!!
学科・論述試験まであと1日、1日ですよ!!
第7回試験まで勉強できるのは実質、明日までです。
1です、1、ワンッ٩( ''ω'' )و
色々とありましたが・・・あと1日ということもあり、
本日は2回目の更新をさせて頂きます!
多分明日は夜中までやらないと思いますし、
当日も試験前に少し復習するくらいなので、
必死なのは明日の夜くらいまでですかね。
明日は一日、子供を預けられるといいなぁ~(; ・`д・´)
とにかく1級・2級を受験される方、24時間とちょっと、
明後日が試験ですからお互い頑張りましょう(*´ω`*)♪
キャリコン1級/論述試験【選択問題】解答例
さて、今回は1級キャリアコンサルティング技能検定の
論述試験「選択問題」の第1弾、第6回の解答例を、
ご紹介したいと思います。
ちなみに2級試験を受検される方にも
少し参考になると思いますよ。
こういうアプローチもあるのだなと、
客観的に照合することも出来るはずです。
ここまで来たら、あまりやり方を変えても混乱するので
参考程度にした方が良いかもしれませんが(*'▽')
第6回1級キャリコン論述試験/事例3:【選択問題(需給調整機関分野)】
次の文章は、事例相談者(キャリア・コンサルタント:男性42歳、相談歴3年)が事例指導を受けるためにまとめた事例である。この事例を読み、以下の問いに答えなさい。解答は指定された解答用紙(必須問題)に記述すること。解答用紙(選択問題)の選択した分野は「需給調整機関分野」を〇で囲むこと(〇がついていない場合、採点されません)。
相談者:C(男性:68歳)、四年制大学商学部卒、地方自治体の元総務部長。
家族:妻(65歳)、長女(38歳)と長男(32歳)はそれぞれ結婚して独立。
リンク先:キャリアコンサルティング技能検定HP
https://www.career-kentei.org/download/2016_6th_grade1jitsugi.pdf
問1
この事例相談者が抱えている問題は何か。
あなたの考えを記述せよ(10点)
第1問についてはこの過去記事でも少し触れましたが、
問1を少し詳しく説明すると、
◆事例を相談しに来たCCの視点
◆それを見る我々(指導者)の視点
それぞれの視点で真の問題を把握しながら、
事例相談者にどのような問題があって、何を気付かせてあげれば、
事例相談者を最大限尊重した指導が出来るのか、どうすれば、
事例相談者の成長や、より良いキャリアコンサルティングプロセス、スキル向上に繋がるのか、
母性的な風土で見守りながら、倫理的に問題点を明確化していきましょう。
そのためには、
「事例相談者がどんな支援をして、どのような支援をしたいのか」
「こうやったけど・・・、こうやろうとしたけど出来なかった」
この辺りを傾聴・受容しながら進めて行くと、事例相談者の意図や心理傾向が、
少しずつ明確になっていって、事例相談者が抱えている問題が
明らかになってくるんじゃないかな~と思っています。
基本的には【面接経過】や【所感】から根拠や論拠をもとに引用して、
今回は試しにやってみようと思いますが、一つくらいは事例相談者に
最大限寄り添って、人物像・背景・感情部分から読み取れる
問題に書かれていない問題点を探してみても面白いかなと思っています。
問1解答例
事例相談者は相談者の「引け目を感じた」とあるが、OB会が転機となり、働きがいや生きがいを持って働きたいと思う相談者に感情への応答をせず、求人が多いという価値観を根拠に福祉の仕事を提案するなど、傾聴やリレーション不足によって問題の核心を掴めていないと思われる。
「人の役に立つ仕事が希望を満たせる」という事例相談者の思い込みにより・・・
この続きは1級キャリアコンサルティング技能検定試験対策講座のテキストで!
キャリコン1級&2級テキスト販売中 カテゴリーの記事一覧 - 勇気が出る!『キャリア・ライフ』の自己研鑽カレッジ
おわりに
さて、
【第6回1級キャリコン技能検定対策
【論述試験『選択問題』解答例】
は如何でしたか?
少しは参考になりましたか(*´ω`*)
今回は初めての選択問題ということで、じっくり取り組みまして、
私自身が作った「解答の型」をチラ見しながらやりましたが、
ちょうど60分くらいで書き終わりました。
問3はほぼ想像で書いていることもあり、
ここで加筆・修正していると内容も締まってきますね。
試験当日もこうやって見直すくらいの余裕があればいいなと思います。
やはり、今の自分を自己分析してレベルに応じた、
タイムマネジメントが大切ですね。
現状では必須問題を60分で終わらせることは不可能なので、
65分~70分を目安に、選択問題を50~55分くらいで、
少しでも重要な点を優先してコンパクトにまとめていきます。
今日はここまで5時間半くらい勉強しましたが、
もう一度くらい選択問題(おそらく第5回)に
取り組んでみたいと思います。
今日の夜中か、明日の朝にでも掲載予定ですので、
興味のある方は見に来てくださいね(*'▽')
終わらなかったら申し訳ありませんm(_ _)m
明日は早く書く工夫を思いついたので、
それを試しながらやってみようと思います。
そう言えば、
学科対策を全然やっていない(笑)
大丈夫かな~( ゚Д゚)
まあ、既存の知識で勝負・・・何とかなるでしょうか(笑)
引き続き、最後の追い込み勉強を頑張ります(`・ω・´)ゞ
1分1秒の勉強時間を大切に、
残り時間で少しでもレベルアップして試験に臨みます。
試験までもう少し、皆様、一緒に頑張っていきましょう!
寒いですから体調管理にも気を付けて下さいね(*'▽')
本日もお忙しいところ、
お読みいただきありがとうございました。
2級の勉強方法はこちらを参考にして下さい(*´ω`*)
2級試験の結果分析はこちらです!
試験対策講座やってます!
www.careerlife.jp