はじめに
名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。
タイトルにもありますが、
1級キャリアコンサルティング技能検定に向けて、
私自身も学びながら、ブログの試験対策と合わせて
情報提供していきますので参考にして頂ければ幸いです。
前回は「あと56日」の記事を掲載しました。
学科・論述試験まで・・・あと「5Ⅴ日」ですね!!
受験される方、お互いに頑張りましょう(*´ω`*)♪
台風一過、業務メール、バナー・リンク交換
今日は台風が過ぎ去り風が強かったですね~!
私の住んでいる地域では特に被害は有りませんでしたが、
河川の氾濫や土砂崩れなどはあったみたいですね。
被害に遭われた方が早く元の生活に戻れるようお祈り申し上げます。
仕事の方では、土日に返信できなかったメールや、
見積もりを作成していたのですが結構時間が掛りました。
こんなに真面目に答えなくてもいいのかなと思ったりしますが、
こういうところにこそ、手を抜きたくないし、
相手が見えないメールだからこそ、対面するよりも一層、
一人一人と真摯に向き合おうとする姿勢が大切なのだと思います。
そして、これを実践し続けることで顧客満足度が上がり、
お客様に愛されるサービスの提供が出来るのでしょう。
話は変わりますが求人検索エンジンの企業からバナー交換の協力依頼を頂き、
調べたり悩んだり検討していたのですが、試しにやってみることにしました。
大企業にリンクを貼ってもらうことは意義あることですし、おそらくSEO的にも
トラフィック的にもメリットはあるのではないかと考えています。
バナーリンク交換するバナー記事も、
とても小さいので当サイトのイメージが壊れることもなさそうです。
とっても有難い話なのですが、とても慎重になり、
先方にはお手数をおかけしました(笑)
誰かに相談しようかとも悩みましたが、
自分で決断することにしました・・・
こういう時が会社員時代と比べて少し寂しいですね。
以前の上司(部長)の口癖が「経営者は孤独だぞ」でした。
だから我々が頑張って支えるんだと。
当時は分かっていたつもりでしたが、
こういうこともより深く理解してくるのかもしれません。
幸せなことです。
さて、今日も引き続きこちらの勉強です(*´ω`*)

- 作者: 1級キャリアコンサルティング技能士の会
- 出版社/メーカー: 一般社団法人1級キャリアコンサルティング技能士の会
- 発売日: 2016
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
キャリアの青本&赤本(合体版)
5、ハンセン
2/2
6、サビカス
2/2
9、エリクソン
2/2
この過去記事で紹介した理論ですね。
ジョイマン記事★一つと2ブクマか~懐かしい(笑)
10、レビンソン
2/2
11、ブリッジス
1/2
12、マーシャ
1/1
Ⅲ、社会的学習理論アプローチ
1、バンデューラ
2/2
この過去記事で紹介した理論ですね。
2、クランボルツ
2/2
Ⅳ、意思決定論アプローチ
2/2
Ⅴ、精神分析的カウンセリング
1、フロイト
2/2
2、ユング
0/1
おわりに
問題集を15分ほど(少な!)で全体得点 18/20でした。
も~今日は疲れちゃいました(*´ω`*)
ちなみに学科勉強時間を集計したら17時間45分、
論述勉強時間は2時間20分、全体で20時間か・・・。
論述試験は直前でラッシュをかける計画ですが、
もうちょっとやらないとだめですな~。
まあ学科で基礎を押さえておく狙いもあるので悪くはないのですが。
なかなかすべてをバランスよくするのは難しいものです。
本日もお忙しいところ、お読みいただきありがとうございました。
2級の勉強方法はこちらを参考にして下さい!
2級試験の結果分析はこちらです!
試験対策講座やってます!
www.careerlife.jp