- はじめに
- 日記
- Ⅰ、カウンセリングスキル・基本的スキル
- 4、マイクロカウンセリング
- Ⅱ、グループアプローチスキル
- Ⅲ、キャリアシートの作成指導・活用スキル
- Ⅳ、相談過程全体のマネジメントスキル
- Ⅰ、相談場面の設定(相談の目標、範囲等の明確化)
- Ⅱ、自己理解支援
- Ⅲ、仕事理解支援
- Ⅴ、意思決定支援
- Ⅵ、方策の実行支援
- Ⅷ相談過程の総括
- キャリア形成、キャリアコンサルティングに関する教育、普及活動
- Ⅰ、環境への働きかけの認識
- Ⅱ、教育機関(学校)への働きかけの例
- Ⅲ、企業への働きかけの例
- Ⅰ、ネットワークの認識と実践
- Ⅱ、キャリア形成支援で求められるネットワーク
- Ⅲ、専門家への紹介(リファー)と照会(コンサルテーション)
- Ⅰ、自己研鑽
- Ⅱ、スーパービジョン
- キャリア形成支援者としての姿勢
- Ⅰ、教育指導
- Ⅱ、ワークショップ
- 事例指導
- 日記
- おわりに
はじめに
名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。
タイトルにもありますが、
1級キャリアコンサルティング技能検定に向けて、
私自身も学びながら、ブログの試験対策と合わせて
情報提供していきますので参考にして頂ければ幸いです。
前回は「あと60日」の記事を掲載しました。
学科・論述試験まで・・・あと「59日」ですね。
日記
今日も関東は雨で寒かったですね、皆さんは体調いかがでしょうか。
こんな天気に関わらず試験対策講座にご応募頂きありがとうございます。
それにしても、このサイトを見て頂いて、
是非、指導を受けたいと言われるのが物凄く嬉しいですね。
それもとても遠方からのご連絡、本当にありがたいことですm(_ _)m
ご連絡を頂いた皆様の合格と成長に貢献できるように頑張ります!!
全然関係ないですが、なぜか目のクマが凄い・・・(笑)
これを消す方法を知りたい今日この頃です。
さて、日記はこのくらいにしまして、こちら・・・

- 作者: 一般社団法人1級キャリアコンサルティング技能士の会
- 出版社/メーカー: 一般社団法人1級キャリアコンサルティング技能士の会
- 発売日: 2017
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
本日・・・、終わりました~!!
今日の勉強内容です(*´ω`*)
別冊キャリアの赤本p241~327まで
Ⅰ、カウンセリングスキル・基本的スキル
15/17
4、マイクロカウンセリング
7/8
Ⅱ、グループアプローチスキル
10/13
Ⅲ、キャリアシートの作成指導・活用スキル
3/3
Ⅳ、相談過程全体のマネジメントスキル
4/4
Ⅰ、相談場面の設定(相談の目標、範囲等の明確化)
1/1
Ⅱ、自己理解支援
1/1
Ⅲ、仕事理解支援
1/1
Ⅴ、意思決定支援
4/7
Ⅵ、方策の実行支援
5/6
Ⅷ相談過程の総括
5/5
第4章 相談支援の包括的な推進と効果的な実施能力
キャリア形成、キャリアコンサルティングに関する教育、普及活動
21/25
Ⅰ、環境への働きかけの認識
7/9
Ⅱ、教育機関(学校)への働きかけの例
4/4
Ⅲ、企業への働きかけの例
12/12
ネットワークの認識と実践
Ⅰ、ネットワークの認識と実践
6/6
Ⅱ、キャリア形成支援で求められるネットワーク
4/4
Ⅲ、専門家への紹介(リファー)と照会(コンサルテーション)
2/4
Ⅰ、自己研鑽
12/13
Ⅱ、スーパービジョン
10/12
キャリア形成支援者としての姿勢
11/13
Ⅰ、教育指導
3/3
Ⅱ、ワークショップ
3/3
事例指導
5/5
おわりに
学科問題は全体得点 158/183で、今日は270分頑張りました!
正答率もぼちぼちでしたね、後半は2級の時もそうでしたが
私的には常識問題というか答えやすい問題と勝手に捉えています。
と、いうわけで・・・、
別冊キャリアの赤本、終了~!!
なんだかんだで終わらせました(*´ω`*)
明日は試験対策講座で出張しますので、
時間を見つけて2週目の復習をしたいと思います!
帰ってきて時間があったら・・・次はこいつだ!!

- 作者: 1級キャリアコンサルティング技能士の会
- 出版社/メーカー: 一般社団法人1級キャリアコンサルティング技能士の会
- 発売日: 2016
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
本日もお忙しいところ、お読みいただきありがとうございました。
2級の勉強方法はこちらを参考にして下さい!
2級試験の結果分析はこちらです!
試験対策講座やってます!
www.careerlife.jp