はじめに
名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。
タイトルにもありますが、1級キャリアコンサルティング技能検定に向けて
勉強を始めましたので、ブログの試験対策と合わせて
情報提供していきますので参考にして頂ければ幸いです。
前回は「あと67日」の記事を掲載しました。
学科・論述試験まで・・・あと「66日」ですね。
早いもので体験記を初めて1週間が経ちました。
残り66日、どこまで力を高められるか楽しみです。
日記
今日(10/12)も何か起こりました。
息子(6歳)が昨日から喉が痛いということで、
また通院です・・・今日は小児科(笑)
子供の病気は続くよ何処までも・・・です。
季節の変わり目ということもあって、
関東は明日から天気も下り坂で気圧の変化もあるのでしょう。
かなり体力は付いてきましたが、まだまだ寒暖差をのりきれませんね。
喉が赤い、風邪という診断で少し喘鳴がしていたこともあり
気管拡張テープをもらいました。
それにしても失敗したのはお風呂に入れてしまったことです。
下手に体を温めるとひどくなるので加減が難しい。
お蔭で本日10/13は、ほぼ付きっきりです(笑)
「午後になると仕事していいよ」と言ってくれたのでブログを書いて、
仕事を済ませて、勉強に取り掛かりたいと思います。
私は元々時間が経つのが遅く感じる方なのですが、
最近は少しだけ早く感じる日もあります。
焦らず、コツコツとやりたいものです。
こうやって日記を書いていると、
そういう感覚も味わうことが出来て楽しいですね。
さて、日記はこのくらいにしまして、本日もこちらを進めました。
- 作者: 一般社団法人1級キャリアコンサルティング技能士の会
- 出版社/メーカー: 一般社団法人1級キャリアコンサルティング技能士の会
- 発売日: 2017
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
今日の勉強内容です(*´ω`*)
別冊キャリアの赤本p128~175まで
Ⅰ、第10次職業能力開発基本計画(2016~2020年)
6/6
※この概略は重要ですので、厚労省の資料を目に通しておきましょう。
Ⅲ、「能力開発基本調査」結果(平成28年度能力開発基本調査)
9/12
Ⅳ、職業能力開発
1/1
1、職業訓練、求職者支援訓練
4/4
2、教育訓練給付
2/2
3、人材開発支援助成金(キャリア形成促進助成金)
0/2
Ⅴ、職業能力評価基準
1/1
Ⅵ、ジョブカード制度
2/2
Ⅰ、雇用管理の仕組み
2、人事制度、職能資格制度と職務資格制度
1/3
Ⅱ、人事労務管理施策とその動向
1、社員区分の複線化
3/3
2、働き方の多様性
3/3
3、雇用調整
2/2
5、目標管理制度と人事評価
2/2
6、能力開発
1/1
7、ワークライフバランス(仕事と生活の調和)
2/3
8、福利厚生
1/1
Ⅲ、勤務形態、賃金、労働時間
1、賃金管理
4/4
2、労働時間
7/8
3、休暇
2/2
Ⅳ、労働組合と組合員の状況
1/1
Ⅴ、ワークモチベーション
9/6
Ⅰ、完全失業率と有効求人倍率
1、労働調査
8/11
2、有効求人倍率
3/3
Ⅱ、最近の労働市場や雇用の動向
1、新規学卒者の就職
1/1
2、若者の雇用
2/3
3、非正規労働者の雇用
4/4
4、高齢者の雇用
2/2
5、障害者の雇用
3/3
6、外国人の雇用
2/2
おわりに
学科問題は全体得点 84/103でした。
この辺は勉強してなくとも8割くらいは理解できている様子。
文中にもありますが、学科試験において第10次職業能力開発基本計画と、
厚生労働省の白書はチェックしておいた方がいいですね。
まあ全部覚えるなくてもいいと思います、不可能に近いです(笑)
まずポイントだけ覚えておきましょう、キャリコンは厚労省の管轄ですから、
大本の情報を知っておくのは大切ですね。
論述対策の方は約1時間、今日は元々持っている資料以外の勉強をしていました。
1級試験の対策をやっている他の先生方のHPからの情報収集ですね。
こういう情報は貴重ですし、
気になることはメモして自分の糧にしましょう。
さすが、1級の先生方は情報量も多く、質も高いので勉強になります。
自分のやり方にうまく融合させながら活用して、
更にパワーアップしたいところです。
そうそう、学科と言えば国家資格キャリアコンサルタントの
学科試験難易度が高いらしいのでやってみるといいかもしれません。
管轄は似たようなもんですし、勉強にもなりますから
直近の知識をおさえておくにはいい機会です、
私も事前に9割以上出来るようにしておこうと思います。
ダウンロードしたい方はこちらのリンクまで(3・4・5回DL可能)→
別冊キャリアの赤本も、折り返し地点を過ぎました!!
論述と合わせて頑張っていきます。
お忙しいところ、お読みいただきありがとうございました。
2級の勉強方法はこちらです!
2級試験の結果分析はこちらです!
試験対策講座やってます!
www.careerlife.jp