キャリコン試験対策講座▶独立8年😊1級技能士の個別レッスン

キャリア理論を実践して1級&2級に合格したメソッドを基に、個別レッスンやテキスト販売で延べ600名様以上の合格力を養成してきた85万PV越えブログ!

【SPONSORED LINKS】


【「傾聴力」聞き上手になれる18のカウンセリングスキル】2級ロープレ後編

【SPONSORED LINKS】


 

f:id:career-life:20171009173122j:plain

 

www.careerlife.jp

 

CL8 

そうですね、通勤2時間かかるとやっぱり帰ってくるのが

遅くなってしまうので介護の心配があって、

今は30分くらいですから何かあった時にすぐ戻ってこれますし、

病気で寝たきりとかではないんですけど介護的なことを考えると

遠距離になってしまうと朝も早く帰りも遅くなってしまうので・・・。

 

CC8 

そうなんですね。

介護のことを考えると通勤距離も含めてどうなるのかなってお気持ちですか?

 

 

CL9 

そうですね、時間的に看れなくなってしまったりとか、

通勤距離も今まで長くなかったので、ちょっと不安は不安ですかね。

仕事続けてくとなると毎日4時間かかるわけですからね。

少し、自分としても辛いです。 

 

CC9 

介護が出来ないことがつらいですか?それとも通勤距離がつらいですか?

 

 

CL10 

まあ通勤距離に関しては最悪近くに家を借りたりですとか出来ますよね。

そうすると、通勤の往復4時間はやっぱり嫌ですかね・・・

それはちょっと厳しいかなって思いますね。

4時間かかると両親の面倒も看れなくなるし・・・

同じくらい嫌というか心配ですね。

 

CC10 

通勤時間も4時間だと大変だし、

ご両親の介護のことも気になるから嫌だなと思いますよね。

たぶんそこでお仕事もやりたいけども通勤のこと、

ご両親の介護のことがあるので通勤時間なども考えて

ちょっと大変かなと考えてどうしようかなという風に感じたんですけれども

 

CL11 

そうですね、天秤にかけるとなかなか決めかねているってのはありますかね。

 

CC11 

ちなみにその転勤のお話があってお返事っていつくらいまでに、

期限などはありますか?

 

グッドポイント★

KA

シュロスバーグ氏の4S点検(リソース)の「サポート」ですね。

時間軸を確認する必要性に気付きを与え、主体的な意思決定を導きます。

 

 

CL12  

統合されることは決まってはいるのですけれども、

実際の実務的な以降は少し猶予期間もあるので、

3カ月後くらいにはもう異動も完了している感じですね。

 

CC12 

じゃあそれに合わせてお返事は求められている? 

 

 

CL13 

まだ異動の話は上司から聞いている段階なので、

明確にいつまでにというのは決めてないです。

 

CC13 

じゃあ、全体への通達はこれからということですかね。

 

考えさせる質問

KA

CC13のように我々キャリコンが先読みして勝手に判断するのではなく、

「では、具体的に(チャンクダウン)いつまでに返答したらいいのでしょう?」

という風に異動の話という塊をくずして細分化していくような、

クライエントの思考をサポートする質問が望ましいと思います。

 

チャンクダウン

問題に対して「森を見る/木を見る」双方を考慮することで

「具体的に?」と掘り下げて具体的な問題解決をしていく解決志向技法のこと。

クライエントはいつまでに決めればいいのか決めかねていますから、

考えさせて意思決定の支援をするのが我々の仕事です。

更に具体的展開力では、チャンクダウン・チャンクアップという

問題点を明確にするシステマティックな質問技法を理解していることも

アピールすると得点アップに繋がる可能性があるかもしれません。

 

 

CL14 

そうですね。

 

CC14 

そうするとつい最近上司からお話があって

どうしようかなってお困りになっている。

ちなみに先ほどからお仕事はそのまま続けたいというお考えで

群馬から埼玉に行くのも特にご本人一人だったら問題ないけども

介護のことになると考えることが多いという風に感じたんですけれども、

例えば介護の問題がある程度解決じゃないけれども

どうにかなればご自身としてお気持ちはどうですか?

 

 

CL15 

仕事自体はやっぱり働きたい、事務の仕事も好きですし

続けて行ければいいと思ってるんですよね。

長くやってきてますし、

逆に事務の仕事しか分からないというのもあるので・・・

ちょっと遠くても18年やってますから

同じような仕事が出来るのであればそちらの方が良いと思うんです。

そういった意味でも介護の心配がなくなって

通勤面がクリアーできれば何とかなりそうですし・・。

そうすると介護面がネックになってくると思いますよね。

 

CC15 

介護がクリアー出来ればお仕事も何とかなるかなていうお話頂いたんですけれども、介護はご両親が二人介護が必要なんですか。

 

 

CL16  

父も母も80になったんですけれども、介護認定受けているとか、

特別足が不自由とかはないんですけど・・・

ずっと一緒に住んでいて色々な面でお世話にもなってきているし、

私の方で病院に連れて行って薬をもらいに行ったりとかするんですけど、

そういうところはしなくてもいいのかなって思ったりもするんですよね。

 

CC16 

じゃあ、今までもそういう介護とか病院の付き添いなんかで

ご両親のお力添えになってらっしゃったんですね。

 

 

CL17 

そういう面では面倒を看てあげたいなとは思うんです。

 

CC17 

とてもお優しいんですね。

 

「見立て」のタイミング

KA

私の見立てではこの辺が重要ポイントですね。

この辺りで10分以上経過していのですが、

「自分として同じ仕事が出来るのはいいこと」と言ってくれている点、

ここまでの流れで仕事への前向きな姿勢や発言に気付いてほしいところです。

「中田さんとしては今の仕事を続けて行きたいということですか」等の

「閉ざされた質問」でクローズして、仕事を続けたい思いを固めておけば、

では、「ご両親の介護とライフプランの方向性をどうするか」という

非指示的に解決策に持っていく「見立て」が出来ますね。

 

具体的展開力

システマティックアプローチでいう構成的なカウンセリングステップ、

今、「関係構築、問題把握、目標共有、方策実行、コミットメント」を

してますよ~というメリハリを、試験官にアピールしましょう。

これが面談全体をコントロールしていることであり、

具体的な展開が出来る力を最後に示したことになるはずです。

 

 

CL18 

で、私一人っ子なんで凄く可愛がってもらって

大事にしてもらったんですね。

色々な迷惑もかけたし、私まだ独身なんですよ。

そういう意味ではまだ心配も掛けていますし、

ちょっとそういう負い目もあるのかなって思ってます。

 

CC18 

ご自身が出来る範囲でやれることをやりたいなというお気持ちが

とても強い方なんですね。

 

15分経過 

自分が何分話しているのか、客観性を持ちましょう。

夢中になりすぎず、冷静に、俯瞰的にミッションを遂行します。

 

CL19 

そういうところはありますね。

 

CC19 

それは凄い良いことだと思うんですよね。

たぶんお仕事に関してもそういうお気持ちでやってこられたので、

異動しても自分がやらなくっちゃって

思っていることもあるんじゃないですかね。

 

 

CL20 

18年頑張って任された仕事をやってきましたし、

独身ですけど仕事自体は頑張ってやってきましたんで

責任は果たしたいです。

 

CC20 

そういう風に会社さんの方も思ってらっしゃると思うんですけど、

さきほどですねご両親が病院に行くときに付き添いをしたり

看病されたりしている時に会社の方はどうされてたんですか?

 

思考の拡大 

KA

このロープレ内容であれば、

一度くらいはまとまった要約をしてCLの反応も見ておきたいですね。

CLも頭の中で整理したいと思っているはずです。 

そして、第4の選択肢がないのか・・・「他には?」という

思考の拡大を図る質問に繋げていく必要もあるかと思います。

 

 

CL21 

家から結構近かったのと、事務仕事なので自分でスケジュール組んで

調整が出来るんですよね。

月末とか忙しい時は別ですけれども、

支店ですから融通もききますし、

中抜けで家に戻ったり前もって申告すれば休めましたので

心配を感じたことは無かったんですよね。

 

CC21 

会社側の方も中田さんがそういう状況だっていうのは、

お分かりになっているんですか。

 

 

CL22 

やはり長くやってますので上司もよく分かってますし、

独り身で他に面倒見る人が居ないってのも知ってますんで

配慮はしてくれてましたね。 

 

CC22 

今までは恵まれてやって来られたんですね。 

 

 

CL23 

そうですね職場はほんと良くしてくれて、

同僚のもみんな良い人ですし、

みんな顔見知りで仲良くやっているような職場なので。

 

CC23 

そういう状況がお分かりになっている職場というか上司や仲間が居て、

そのまま埼玉に異動になると思うんですけど。

そういう今後のご相談というのは出来そうですか?

 

 

問題把握をするために必要なこと 

KA

見立てや質問で問題把握するための深堀りが出来ていないので、

問題の核心に迫れていない気がしませんか? 

CLのどの課題に対して、キャリアコンサルタントとして、

どのように問題把握しているかが伝わってこないんですね。 

おそらく時間的に方策を絡めてきていますが、

ロープレの流れが構成的ではないないため、

展開的に飛んでしまっている印象を受けるわけです。

例えば、「まずは仕事を続けていくことを目標にして」とか、

「介護の環境整備をどうするか一緒に考えていくことで宜しいですか」

という風に、口に出して言わないと、メリハリというか、

問題や目標設定が全体的にボンヤリしてしまいます。

CLが本当にやりたいことを引出してアクションプランに繋げるなら

CLの口から実際に言わせて主体的に行動を起こさせることが必要になります。

 

 

CL24 

え~と、どういったことですか。 

 

CC24 

異動して仕事を続けるって前提でご両親がご高齢で何かあった時のために

介添えとか介護とかというお話がこれからも関わってくると思うんですよね。

その場合に例えば中抜けではないけれどもお休みに関してとか、

あとはそういう仕事の中でのフォローし合うとか、

そういう会社としてのお考えとか18年やってこられてるので

会社としては中田さんを辞めてもらうのは困ると思うんです。

逆に中田さんでお仕事これだから辞めるっていうことは

まだ考えていないようなので続けることを前提で考えた場合に会社の、

今って高齢化社会に進んでますから、

それなりに会社の方で社員に対しての支援制度みたいなのって

考えなきゃいけない時期、考えなきゃいけない時代なので

そういうのを確認するとか聞いてみて判断する材料になればなと

思ったんでご提案させて頂いたんですね。

 

焦らないこと

KA 

「どういったことですか」と返された時に、時間も少ないことで慌ててしまって

アクションプランに繋がりにくい提案になってしまっています。

CL25にもあるように会社の福利厚生について

確認する必要性に気付きを与えてもよいが、

会社が考えるべき問題、高齢化などに関連した社会問題は

ここで議論してもあまり意味がない気がします。

話も長くなってしまいますから、相手もあまり覚えていられません。

CLへのアドバイスではなく、考えさせる質問や方策の視点が大切です。

 

 

CL25 

まあ福利厚生的なこともですね、うちの会社は本社へ統合になりますんで、

そんなに規模の大きな会社ではないんですけど、

転勤してしまえば私自身が介護出来なくなってしまうというのが一つと、

確かにそれによって会社が何かしてくれるかって考えればるのであれば

今の職場であれば近くで介護に行けますけど・・・

会社の方でサービスみたいなのは無いと思うんですよね。

聞いたこともないですし、

会社としては何もしてくれ無いのではと思うんですよね。

 

CC25 

まあそういうのが聞いたことがないから無いと思われてますよね、

そしたら事務職をやってらっしゃれば

そういった人事とか聞くことって出来ませんかね?

 

 

CL26

そうですね、人事の部長が居るので書類、

人事制度みたいなのを見てみた方が良いんですかね。

 

CC26

そうですね、あともう一つ、それ以外で本社行かれると

中田さんと同じ立場の方がいらっしゃるとは思うんですよね。

両親の介護が必要で働いているとか、独身の方でというのもあるでしょうし、

もしくは独身でなくともご夫婦で、

両親の介護しなくてはならない方もいらっしゃると思うので

そういう自分が参考になるとか同じ立場にいる人がいるかも聞いてみて、

どんな風にやっているのかも一つ情報として聞けたら

選択肢も広がるかなって思ったりもするんですけどね。 

 

この後にCLから付き合っている人がいる発言がありました。

時間はかかったものの、次回の約束まで取り付けることは出来ていました。 

 

 

ピピピピピ・・・。

ここまでで20分経過しました。

 

次回、口頭試問まとめ編に続きます。 

www.careerlife.jp

 

 

Copyright©2017-2023careerlife All Right reserved