お陰様で8年目▶1級技能士のキャリコン試験対策講座

1級&2級キャリアコンサルティング技能検定に合格したノウハウと実践的なメソッドで、キャリア理論の習得に貢献する88万PV越えブログです!

【SPONSORED LINKS】


「ブログやめる」について考察する。

【SPONSORED LINKS】


 

「ブログやめる」について

f:id:career-life:20170908161340j:plain

名もなきキャリコンこと敬天愛人です。

 

まず、結論から言いますと、

 

「私はブログやめません」

 

でも、

ウォーキングしていて、

ふと思ったこと言っていいですか?

 

「明日からブログや~めた」

ってなったらどうなるのでしょうか?

 

全然やめる気は無かったので、逆に考えたのですよ。

 

これを思ったきっかけなんですか、昨日拝見していたブログ、

sola (id:sola-sky-ciel)さんのブログです。

※Solaさん勝手に掲載すいません、ご迷惑でしたら削除しますのでお声がけください。

sola-sky-ciel.hatenablog.com

なんか儚い気持ちに誘われたのですが、

いつでもどこでもあり得る話なんですよね( ゚Д゚) 

 

いつ辞めるなんて書き手の自由ですし。

 

私のブログでもたくさんの人に見て頂きまして、

とてもうれしくて、本当にありがたい話なんですが、

見ている側、読者からすると、

見れなくなる恐怖感もあるのかもしれないな・・・と、

立場の置き換えをしていたら記事になりました。

 

そう考えると、

例えば切り口を変えれば、

フリーランスの私のブログでは試験対策講座があるわけで、

非公開にして会員制?にしたり、

メルマガで少しずつ情報開示して集客したり、

認知度や知名度、集客力がパワーアップすれば、

ストックビジネス化していける可能性もある。

 

現に有名なブロガーさんでもそういう方は多いと思います。

まあ、収益化を加速させるには当然といえば当然な流れでしょう。

 

ビジネスとしても、生活していくにしても、大切なことです。

 

でもそれって煩雑になるし、

今この瞬間たまたま検索で来た方が私のブログを見て、

何かの気付きを得たり、

キャリアコンサルティング技能検定に興味を持ったり、

知識を集積する土壌や拠り所も失いますよね。

 

まあ、無くなったら無くなったで、プラスに働く面もあるわけですが。

 

とりあえず諸々それは置いといて、

根本的・多面的・長期的な視点で見ると如何なものだろう。

 

その辺について、私の好む思考プロセスをもとに、

ちょっと原点に立ち返って、

「明日からブログや~めた」を考えてみました。

 

 

そもそもどうなのか?

私の中では、

根本的に考えると、「利他の心」ではないような気がします。

貴重な時間で記事をご覧頂き、少なからず報酬が発生しているのだから、

今の私がいきなり辞めるなら一言添えて辞めるべきであろう、と。

 

もしかしたら、心の拠り所にしている方も、

過去記事が好きでいつも楽しみに繰り返し読んで下さる方も

いるかもしれません・・・。

 

しかし、ビジネスの話に戻ると、

例えばストックビジネス化が出来るとしたら、

ノウハウをわざわざ晒すようなことを

私の尊敬する京セラの稲盛和夫氏がするだろうか。

 

利他の心を思い出すとついつい稲盛和夫氏を連想してしまう・・・。

 

でも、

彼が海外のM&Aを行ったときに先方の有利な条件を呑む話は有名だし、

第二電電公社を買い取った時も

 

「動機善なりか、私心なかりしか」

 

と自分に問いかけ続けることで答えを出している。

 

 

そうか、私心があるのかないかで定めればいいのか!

しかも、わざと困らせるような動機でなければいいということか!

 

 

そういえば松下幸之助氏も言っていたが、

彼は「水道から水が出るのが当たり前」のように、

自然に高品質の電化製品を安く供給できる仕組み、

そういう理想を持って会社組織を運営していたはずだ。

 

ということは収益化はさておき、

まずは「キャリアコンサルティング」を通して世の中に貢献し、

水道をひねれば出てくるかの如く、

自然に供給される道を切り拓くのが私の使命なのかもしれない。

 

「動機善なりか、私心なかりしか」

 

うん、根本的にまとまったね。

 

 

長い目で見ると?

でも、ブログを始めるということは終わりがある。

そして、ゴール、いわゆる終着点を決めておくというのは

私もビジネスの世界で習いました・・・。

f:id:career-life:20170908143611j:plain

引用元:週刊少年ジャンプ/花の慶次/原哲夫

そうか、終わりがある。

ただ、インターネットという仕組みが存在する限り、

ブログを出来る限り継続することは可能である。

 

例えば明日ブログを辞めることは可能だが、

それでは始めた意味がない(笑)

では、始めた意味が一番効果を発揮するとはどういうことなのか。

 

長期的、

いわゆる永続的に続くものは世の中に受け入れられている証拠であり、

長く続くものは必然的に答えを導いてくれる。

 

と、誰かが言っていた。

 

たとえば四聖人の教えとか長期的な教えだと思いますよね。

※ここでは、釈迦・孔子・キリスト・ソクラテスと勝手に定義

 

私が日本人の男性平均寿命の80歳位まで生きたとする、

あと40年以上もあるわけだが、もしも、

キャリアコンサルティングのことを40年以上、

書き続けたらどうなるのか・・・。

 

一つのことを追求し続けてさえいれば、

多分、その道の第一人者になっているはず。

 

徳川家康公ではないが、天下を求め続けて追い求め続けた結果、

周りを見渡すと自分より力のあるものがいなかった・・・。

 

そんな「終わり」が待っているのかもしれない。

 

それは少し、面白そうである。

よし、頑張ってみよう!

 

うん、長期的にまとまったね。

 

 

周りのすべての人から見てどう?

今、ブログ辞めても誰得。

 

 

うん、多面的にまとまったね。

 

 

まとめ

あ~、

脈絡のない思いつきな文章になってしまって申し訳ありません。

 

辞める理由というより、続ける意義になってしまった(笑)

 

ここのところキャリアコンサルティング技能検定の記事が多かったので、

たまにはいいかなと思います。

 

この記事を書かせてくれたSolaさんに感謝したいですね。

 

こういう思いを発信できるのもブログの良いところかもしれません。

 

そして、皆さんもブログを始める・辞めることは

根本的・多面的・長期的にどうなのかということを

考えるきっかけにでもなってくれれば幸いです。

 

ま、いっか。

 

そこまで考えなくても。

お互い楽しみながら頑張りましょう(*´ω`*)

 

 

お読みいただきありがとうございました。 

 

 

せっかくなので告知記事、良かったら見て下さいね。 

www.careerlife.jp 

www.careerlife.jp

 

これも思いつき記事です、面白くないですが良かったら読んで下さい。

www.careerlife.jp

 

 

 

Copyright©2017-2024careerlife All Right reserved