第31回2級キャリコン実技面接合格テキスト【ケース③子育て支援企業で働くOLの悩み】前編
名もなきキャリアコンサルタントこと、1級キャリアコンサルティング技能士の敬天愛仁(福島)です。
皆さま、キャリコン2級試験対策の進捗状況はいかがですか?
試験対策を始めました!という方、継続的に自らの実践力を高めてきた方、相談者様のために新たなチャレンジ、スーパービジョンを受けて自己研鑽に励んできた方、受検資格はまだないが先行して熟練レベルの勉強を進めている方・・皆さまとのご縁に感謝しつつ、2級キャリコン技能検定最大の試練である実技面接試験に対応した情報提供を記事にしたいと思います!
今回は第31回対応版「CLF合格メソッドⅡ」実技試験対策のテキストから、有料で販売中の内容をお届けしますよ~٩( ''ω'' )و
合格テキストのお申し込みはこちらから▶キャリコン試験対策テキスト【お申込みフォーム】
では、早速、第31回キャリアコンサルティング技能検定2級のケース③オリジナル逐語録をご紹介していきますので是非、ご覧ください。
※キャリアコンサルティング技能検定は協議会からの注意事項で配布ケース内容を公表することが難しくなってきたため、やむなく掲載時期を遅らせていますm(_ _)m
今回のケース③相談者は子育て支援企業で働く36歳の女性です。
仮想ロールプレイ逐語録
◆ケース3 相談者 イトウさん 36歳
相談者(以下CLと表記)
キャリアコンサルタント(以下CCと表記)
CL1
イトウと申します。
CC1
初めまして、キャリアコンサルタントの●●と申します。寒くなってきましたが体調などは大丈夫ですか?
CL2
寒くなってきましたね・・なんとか大丈夫です。
CC2
なんとか大丈夫で良かったです。
早速ですが今日のご相談内容を伺ってもよろしいですか。
CL3
はい、私は大学卒業後に現在の素材メーカーに入社して14年目で営業事務を担当しているのですが、育児休暇明けの先輩が休むことが多くて・・その負担が全て自分に降りかかっています。
会社は子育て支援企業をアピールしているので職場では不満を言えない雰囲気ですし、自分の今後のキャリアもこのままでいいのかと考えるようになったのですが、どうしたらよいか分からなくなり相談に来ました。
CC3
ご丁寧にありがとうございます。
そうしましたら今、イトウさんがおっしゃったことを初めに整理させて頂きます。
CL4
はい。
CC4
イトウさんは営業事務担当で育児休暇明けの先輩のフォローにより負担が全て自分に降りかかっていると思われていて、職場では不満も言えないし、今後のキャリアはこのままでよいのか分からないため相談に来たという解釈で合ってますか。
CL5
はい、大丈夫です。
CC5
わかりました、ありがとうございます。
負担が全て降りかかっているということなんですけれども・・疲れや健康面など大丈夫ですか?
CL6
そうですね、疲れていると思います。
幸い健康面は特に問題ありませんが、残業が多いので帰ったらすぐに寝るみたいな生活です。
CC6
お疲れのところ、ご来談ありがとうございます。
いつ頃から残業が多いライフスタイルになっているのですか?
CL7
え~と、数か月前くらいですね。
CC7
数か月前から・・お疲れ様です。
イトウさんはご自身に全て負担が降りかかっていると感じておられるようですが、残業が多いということは業務負担が増えてオーバーフロー気味で不満も募っているような状況でしょうか。
CL8
・・先輩の仕事の休みが多いので入力業務や納品書とか請求書の発行も一手に引き受けています。
業務はオーバーフローしてますが営業チームの事務は私と先輩だけですから・・
営業担当は誰も手伝ってくれませんし、社内の連絡調整や海外部署も増えて問い合わせも多いし大変です。
CC8
普段の業務負担も増えて営業チームからフォローを受けられない状況、問い合わせ対応もお忙しいと。
CL9
そうですね、うちの会社は中堅メーカーで男性の多い職場なんで男社会というか・・
事務作業とかは女性がやるような雰囲気で・・でも、男性の育児休暇も推進してますし、全社的に子育て支援をアピールしていることもあって育児休暇明けが原因で不満です、なんて言えません。
CC9
そうでしたか、男性社会の組織風土である一方、子育て支援を全社的にアピールされている事業戦略の影響で不満を言いづらい職場環境なのですね。
CL10
はい、これまではほどほどに働くライフスタイルで有休も好きに取れましたし、趣味の時間も大切にして頑張ってきたのですが・・このままのキャリアでいいのか、と考えてしまいます。
CC10
なるほど・・大変なところいらっしゃっていただき、ありがとうございます。
お疲れでお悩みもある中、今後のキャリアを現状維持にするのか、方向性を模索するのか・・どうしたらいいのか分からない・・他にもお話ししたいことなどありましたらそこからお伺いしますが、イトウさんは何からお話したいですか?
CL11
う~ん・・ここ数か月は本当に負担が大きくて忙しいので何とかならないかなと思ってます。
CC11
業務負担の軽減、お忙しさで抱えている不満を解消したいということですね。
原因としては先輩が休みがちな点と社内対応が主な課題かと思いますが、月にどのくらい先輩がお休みされているのか、オーバーフローをこなすための残業時間は月に何時間位か分かりますか?
CL12
ここ最近だと先輩は週一回くらいの頻度で休んでいます。
残業時間は平日1~2時間で週末の受注業務が忙しい時は3時間位だから・・ひと月に30時間くらいだと思います。
CC12
1ヶ月30時間、お忙しくなる前の数か月前、残業時間はどうでしたか。
CL13
忙しくなる前は月に10時間くらいだったと思います。
CC13
そうしますと残業10時間位がイトウさんの理想のライフスタイル、働き方ですか?
~後編へ続く~
おわりに
さて、「第31回2級キャリコン実技面接合格テキスト【ケース③子育て支援企業で働くOLの悩み】前編はいかがでしたか?
テキストを作成する際にはたくさんの情報収集を行った上、試験対策講座を運営する1級キャリアコンサルティング技能士の視点で、皆さまの合格にコミットするためにそれぞれのテーマに合わせたオリジナル逐語録を完成させるわけですが、このような労力や時間を惜しむ方は是非、合格テキストをご活用ください。(´▽`*)
特に問いかけのバリエーション(語彙)や話の流れをイメージすることに大変役立つと思います。
※最近の受講生からは語彙不足なので言葉の引き出しがほしい・・・というお話をよく耳にしますので実践的スキルの一つとして役立てていただきたいです。
口頭試問も分かりやすく答えやすく覚えやすいよう、解答ポイントを押さえてまとめておりますし、他のケースについても仮想逐語録の掲載をしていきますので、 興味のある方は引き続きご覧いただき、試験対策にお役立ていただければ幸いです。
合格のゴールまで一緒に走り抜けましょう!!
本日もお忙しいところ、お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
2級の勉強方法はこちらが参考になります!
2級キャリコンの教科書 カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座
2級試験の結果分析はこちらです!
キャリコン技能検定 合格発表結果分析 カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座
テキスト好評発売中です!
キャリコン1級&2級テキスト販売中 カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座