キャリコン試験対策講座▶独立8年😊1級技能士の個別レッスン

キャリア理論を実践して1級&2級に合格したメソッドを基に、個別レッスンやテキスト販売で延べ600名様以上の合格力を養成してきた85万PV越えブログ!

【SPONSORED LINKS】


【キャリコン2級実技面接対策/複数の問題把握後の目標設立はどうする?】1級実技面接まで残り26日

【SPONSORED LINKS】


 

f:id:career-life:20171005141901j:plain

はじめに

名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。  

 

タイトルにもありますが、

1級キャリアコンサルティング技能検定の実技面接試験に向けて、

私自身も学びながら、ブログの試験対策と合わせて

情報提供していきますので参考にして頂ければ幸いです。    

 

前回のカウントダウンは「あと35日」の記事を書きましたが、   

www.careerlife.jp

実技面接試験まで残りあと26となりました。

 

少しずつ進めてはいますが、

今週なんて1時間しかまともに勉強やってません(笑)

テキスト販売が忙しかった点と、顧客対応もあり、

2月以降のテキスト改定に合わせた準備でバタバタしております。 

www.careerlife.jp

弊社ブログの方も大幅なリライトを推進していきますので、

今のうちに必要な情報があれば確認しておいて下さい。

 

また、一人ですべての意志決定というのはリスクもあるので、

最近では商才のある妻に相談して色々とダメ出しされながら、

顧客視点と経営視点、両輪のバランスを考えた事業計画を進めています。 

 

キャリコン2級試験の問い合わせ

さて、2級試験の実技面接が始まり、改めて色々と気付きが得られたので、

少し情報提供というかご紹介したいなと思います。

受講生の方にはこの情報を受けて私なりの対処法を昨日メールしましたが、

それとはまた違う視点で目標共有について説明したいと思います。 

 

2級評価区分の問題把握(深掘り)からの目標共有について質問

先日、

問題点の絞り込み中にいくつか問題が出てきたケースで、

「こっちが気になる」や「両方とも気になる」と答えた場合は、

CLの要望に合わせて目標設定して行くと言う事で良いでしょうか?

特に両方と言われたらなかなか難しいと考えています。

という旨のご相談を受けました。

 

こういった悩みは他のキャリコンの方も抱えている問題かと思いますので、

共有していきたいと考えて情報提供することにしました。

以下に私の回答を掲載しますので参考にして下さい。

 

回答内容

 

〇〇 様

 

とても良い質問、ありがとうございます。

 

問題を絞り込んでいく上で、いくつかの選択肢まで絞り込んだ場合は、

CLにどちらか一方か、または両方を

主体的に意思決定して頂く必要がありますね。

 

意思決定支援プロセスでは「意思決定する段階」の選択肢について、

  1. 目標を選択したことによる利点
  2. 選択肢それぞれの行動に取り組んだ場合のメリットデメリットを比較
  3. 選択した行動の準備、リスクマネジメントを一緒に検討し用意する

上記3つのどれかを問いかけて気付きを促してから、

意思決定を導くという手法が分かりやすいかと思います。

 

それでもハッキリしない場合は、

意志決定のプロセスにおいても必要に応じて中断し、

情報の収集と提供、活用をする必要があると、

キャリアコンサルティング理論と実際(木村周先生著書)

 

キャリアの青本Ⅱ(1級技能士会著書)には書いてあります。 

キャリアの青本?

キャリアの青本?

  • 作者: 1級キャリア・コンサルティング技能士の会
  • 出版社/メーカー: 1級キャリア・コンサルティング技能士の会
  • 発売日: 2015
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

例えばコミュニケーション不足の問題を職場の問題、

マネープランを私生活の問題ということで

ライフキャリアプランの悩みとして一括りにして、

次回の面談機会で中長期的に検討していくことを伝えれば、

この2つの問題を相互共有して今回は目標共有したことになりますよね。

 

そして、この2つの問題の中で考えられる実行可能な情報収集等を

今回の面談の方策としていくつか提案してCLに選んで頂けば良いかと思います。

 

たとえ選んでくれなくても問題把握力と具体的展開力としては充分ですし、

もし結果が基準点以下なら、この前の関係構築力などに問題も考えられます。

 

また、口頭試問の良かったところ悪かったところや、

次回の面談機会があればどのような支援を行うかという質問で、

この一連の流れを説明できれば十分フォローできますし、

きちんと説明出来れば問題把握や展開力の加点も期待できるはずです。

 

〇〇様の「CLの要望に合わせて目標設定して行く」というのは

CLに寄り添うとても良い姿勢ですから、

更に、キャリアコンサルティングプロセスを兼備した

意思決定支援を行えると、もっと素晴らしくなると思います。

 

という回答を行いました。

これから実技面接に臨む方の参考になればと思いますm(_ _)m  

 

私も必要とされる時代の到来に備えて

今はコツコツ頑張ります!(*´ω`*)

 

おわりに 

さて、キャリコン2級実技面接の目標設立について書きましたが、

1級実技試験でもCCの問題把握をする上で、大変重要な要素ですね。

 

今回のケースはCLに寄り添いながら、要望を尊重しつつも、

CLと同一化することなく、独自性を保って、CC視点の目標設定や

キャリアコンサルティングプロセスを実施する良い例だと思います。

 

1級はキャリアコンサルタントが抱える自分では気づいていない問題点を、

このように概念化して分かりやすく事例を交えて、その場で実践するスキル、

事例相談者と一緒に学んでいく姿勢が求められる試験ですからね。

 

大変ですけど、本当の意味で人の役に立っている気がして、

私自身は普段からこういう学びができること、受講生や頼ってくれる方と

共に学び成長できることは何より楽しくて幸せに感じます。   

 

引き続き実技面接試験のその日まで、

一緒に頑張って行きましょう(*´ω`*)

 

「どうして試験勉強がうまくいかないのか」

「どうして合格基準点に到達しないのか」

こういった自己理解を促進することも大切な問題把握だと思います。

 

一緒に学びたい方はこちらまで→お問い合わせ 

www.careerlife.jp

お待ちしておりますm(_ _)m

 

本日もお忙しいところ、

お読みいただきありがとうございました。

 

2級の勉強方法はこちらを参考にして下さい(*´ω`*)

www.careerlife.jp

2級試験の結果分析はこちらです!

www.careerlife.jp

試験対策講座やってます!

www.careerlife.jp

www.careerlife.jp

Copyright©2017-2023careerlife All Right reserved