キャリコン試験対策講座▶独立8年😊1級技能士の個別レッスン

キャリア理論を実践して1級&2級に合格したメソッドを基に、個別レッスンやテキスト販売で延べ600名様以上の合格力を養成してきた85万PV越えブログ!

【SPONSORED LINKS】


【問題の明確化から目標設定】環境・阻害要因への配慮と積極的かかわり技法

【SPONSORED LINKS】


 

f:id:career-life:20170920185230j:plain

はじめに

名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。

 

今回は前回の記事、

【ラポール形成】コーヒーカップモデルのリレーションとマイクロ技法

の後編です。ご覧ください。 

 

CL12  

売り方もそうですし、ノルマを気にしてやる・・・、

上司とか人間関係含めて結構ギスギスしてますからね。

競争がありますし、自分の評価にも反映されるわけですし。

そういったところも自分には向いていないと思います。

CC12 

そうねんですね。今お話を聞いているとちょっとまとめさせて頂くと、

転職をしてナカジマさんにとってはノルマ実績・売上げが

とてもプレッシャーに感じているのでそうしたらいいのかなというところで

どうしたらいいのかなと悩まれている、

それ以外で色々と行ってくる上司の方、

先ほど人間関係にもどうしたらいいのかと、その辺、今言われた中で、

どれがナカジマさんにとって一番強く感じているのでしょうか 

 

CL13 

そうですね・・・、今のところ言われて感じたのは

上司に自分としてちょっと不満に思ってるんだなというのはあったので、

SID「環境・阻害要因への配慮」

例えば、「上司の方が何も言わなかったらどう思いますか」

という質問をすると上司が居なかったらこうだなとか考えます。

まだ、CLが問題の具体化が出来ていないので、

上司や人間関係のことを少し掘り下げてもいいですね。

CC13 

今、上司のことや人間関係のお話が出たので、

その辺をもう少し詳しくお話し頂けますか。

 

 

CL14

前職で商社の営業をやってた時は、

みんなで協力してチームワークとかもありましたし、

上司も凄く良い人だったんですよね、話も凄く聞いてくれて。

評価もしてくれたし、成績もそんなに悪くなかったので。

今の職場っていうのは大手な分ギスギスしたり

一人の営業の力が強いので競合しちゃうというか。

みんなが教え合ったり、助け合ったりというのもないので、

そういうところは嫌ではありますよね。

そういった面でも辞めたいのかもしれません。 

CC14 

そうなんですね。

じゃ、今の職場の雰囲気やチームワークが良くて上司もうるさく言わなくて、

ナカジマさんの主体性を持ってフォローしてくれるような上司だったらどうですか。

 

「明確化」

KA

ここでは環境要因を消して進めてくれています。

一方で、「そういうところは嫌ではありますよね」

という感情が嫌悪感として出てますので、

「以前はチームワークも良く、上司にも恵まれていた、

今の職場は互いが競い合ってチームワークもないところが嫌で

辞めたい気がするのですね」のように感情への応答をしながら、

「感情の反射」と「いいかえ」で「要約」してあげる

CLの辞めたい気持ちが明確化されていきます。

この後の流れとしては、辞めた場合のメリットデメリットを確認したり、

辞める方向で問題評価を進めるとスムーズに目標設定に移行できるはずです。

 

CL15  

良い上司だったとしたら、人間関係的にはいいんですけど、

それで業績が上がるわけでもないじゃないですか、

やっぱり自分としては売り方や仕事のやりがいっていうのが

今の仕事だとあまり感じていないんですよね。

売りづらいし、そこを考慮しても自分としては合ってないと思いますね。 

CC15 

そうなんですね。売り方が自分には合っていないと。

 

CL16  

だからそういう面で仕事をやりたくないのかなって、

辞めたいのかなって思っているのかもしれないです。

CC16 

一方で、売り方が、ナカジマさんにとって

実績が上がる売り方が分かったらどうですか。

 

CL17

売り方がもし今の会社で分かったとしても人間関係が変わらないわけなんで、

そうするとやっぱり上司にノルマのことは言われ続けるし嫌ですよね。

売り方という面で適応してもそういう環境で続けていくのは嫌かもしれません。

そうすると今の会社のやり方は合わないな。

CC17

う~ん・・・、 (ロープレ行き詰まる)

SID「メリット・デメリット」

ここで、例えば「転職された時のメリットデメリットは?」を入れます。

そうするとCLの気持ちも収束されていくし、

時間的にも15分くらい経過しているので、

この辺りで要約、整理しながら弊社テキストの

マジックワードを使って展開します。

思いの部分を傾聴して、環境要因を消してくれて話がまとまりつつあった、

「どっちも嫌だな」と、否定的葛藤なわけですから、

そうすると転職が理想の展開になる、そこを引出していきます。

 

CC18

では、ここまで色々聞かせて頂いて確認のためまとめさせて頂くと、

今の職場だと上司、売り上げや実績をクリアーされたとしても

人間関係のことを考えたらナカジマさんにとっては合わないのかな

というお話が出たんですけれども、例えば、転職をした場合の

メリットデメリットと、今、人間関係が変わる前提で、

会社に残るメリットデメリットを比較検討してみたら

いかがなお気持ちになりますか。

 

CL18

まあ転職であれば、今34歳なのでまだ仕事はあると思うんですよね、

住宅建材の営業職でも良いと思いますし、

売り方とか自分に合っていないなと思うので、

ノルマとか中井会社とかの方がいいのかなと思うんです。

転職した時のメリットはそういう思いをしなくていい会社を探せるとか、

デメリットはまだ1年足らずなんで経歴的に傷が付きますけど、

あとは妻がなんていうかわかんないんで、

そういうところがデメリットですかね。

収入とかは転職先に聞いてみないと分からないですし・・・、

収入的には今より下がる可能性があるのはデメリットですね。

ただ、メリットで働きがいや適性のあるところを探せるのはいいですね。

あと、転職しなかった場合ですよね、

収入に関してはとりあえず一定値もらえていますし、

経歴にも傷はつかない、ただ、ノルマに追われたり

同僚との関係が嫌だなという気持ちを引きずったまま

仕事をしていかなくてはいけないので、それがデメリットですよね。

 

CC19

そうですよね、ありがとうございます。

転職したのと残るメリットデメリットを比較して頂いたんですけど、

転職した場合に賃金は下がってしまうかもしれないけど、

今のやり方は自分にはちょっと合わないから、

合った仕事が見つけられれば、転職で賃金が下がったとしても、

自分にとってはやりがいをもってやれるんじゃないかと

感じたんですけどどうですか。 

CL19

そうですね、自分としてもその方がいいかもしれない・・・、

今の状態で気持ち的にも辛いってなると、

業績とか仕事にも影響が出るでしょうし、

そういうデメリットが大きいような感じがしますよね。

やはり自分自身がやりがいを持ってやれないとなると、

余計暗くなっちゃうじゃないですか。

だから、より人間関係がうまく行かないような気もしますんで。 

 

 

ピピピピピ・・・。

 

SID「20分経過」

20分経過しましたが、

成功体験を得て頂くためロープレを継続します。

 

CC20

そうしましたらこれからお話を進めていく流れで、

転職へのお気持ちは強いようなので・・・(行き詰まる) 

SID「マジックワード」

「強いようなので」とCCが主導するのではなく、

CLの一番強い気持ちを確認して主体的に意思決定できるよう、

目標合意を言わせる(引き出す)ことでコミットメントします。

例えば、ここまで比較して頂けましたけども・・・の後に、

この「マジックワード」を使ってみて下さい。

CC20(やり直し)

転職した時と残る場合のメリットデメリットを比較して頂いて

思いをお話頂いたんですけれども「マジックワード」

CL20

さっきお話しした通り、やりがいを、やり方を個人より法人相手とか、

そういう仕事の方が自分は向いていると思うのでやっていきたいなと、

出来れば収入とかも安定した会社の方が良いので、

私の年齢でも可能な職場で働きがいがある仕事で、

出来れば人間関係もギスギスしていない職場へ

転職できるのが一番ベストなのかなって思いますよね。

 

CC21

では、今一番ナカジマさんが強く思っていることは転職・・・?(行き詰まる)

SID「目標確立」

「では、そうするためにどうしたらいいか、

一緒に考えて行きましょう」でいいです。

そのためにまず、目標とするのは〇〇という風に目標合意形成します。

例えば、

転職するためには情報が必要ですから、

「まずは一緒に集めてみませんか」とか、

「そこを目標に設定しませんか」という具合でOKです。

そうすると、CLが希望していたやり方、職種を考えるのであれば、

まずは情報収集してみることを目標設定にする形でいいのです。

そして目標設定したら、

「まずは情報収集しますので、ナカジマさん自身も

住宅建材の企業の情報など調べてみてはいかがですか」

という風に提案すると自分で考えて動こうとするわけです。

で、どうやって調べればいいんですか」と聞いてくるはずなので、

そうしたら、こういう労働市場の情報が厚生労働省の資料からあります、とか、

ハローワークにはこういう資料があります、インターネット登録しなくても

ハローワークインターネットサービスは見れますので、

今度一緒に見ましょうかという展開で行動契約して行きます。

では、次回来ていただいたときに検索できるように準備しておきますので、

何時何時にお待ちしていますという形で行動契約、

アクションプランに繋げて行けば良いわけです。

この流れを出来れば20分で完結してほしいわけなんですね。

イメージは付きましたか。

 

CC21(ロールプレイ感想)

はい、付きました!やっぱり先読みしてましたね(笑)

傾聴を意識しすぎて全体の時間配分というか、

CLに引きずられて展開しきれなかった点がありました。

SID

この後、私から総評を行いましてロールプレイを終了しました。 

 

おわりに

さて、

【問題の明確化から目標設定】環境・阻害要因への配慮と積極的かかわり技法

は如何でしたか。

 

指導が入ったところの表現がロールプレイと重なりますから、

どうしても少し読みづらい表記になっています(笑)

  

今回は、問題把握や具体的展開力、方策の実行まで繋げられない、

そういった時に、私がシステマティックアプローチの軌道修正をしながら

方策までの成功体験をするロールプレイという新しい指導編となりました。 

 

このCC役の方は細かい修正点はあるものの、

試験対策講座の度に着実に力を付けていますので、

普段から努力されていることがロールプレイを通して分かります。

 

引き続きお役に立てるように一生懸命、

一緒に頑張らせて頂こうと思います。

 

今後もロールプレイの中で気付いた点を

その場で確認して学んで頂こうと考えています。 

 

問題の本質に迫るスキル
  1. 「他には?」と思考の拡大を図る質問
  2. 「重要なのは?」と思考の収斂(引き締め)を図る質問
  3. 「具体的には?」と塊をほぐす(チャンクダウン)質問

今回も傾向で言えば2の思考の収斂を図る質問を要所で出来ると

問題が絞れて評価しやすかったのではと思います。 

この辺りが問題評価・把握に課題が残るところです。 

 

キャリアコンサルティング・カウンセリング方法は無限にあるので、

正しいか正しくないかではありませんが、

少なくとも私はこういった点に注意しながら、

カウンセリングステップを進めて合格しました。

 

文章に起こして逐語録としてまとめるとやはり気付きが多いですね。

CC役の方のどこがどのように出来ていないのか、

物凄く分かりやすくて私自身も教え方の勉強になります。  

 

こういったきめ細かい指導を受けてみたい方は下記の応募フォームへ!

お問い合わせお待ちしております!

もちろん、自分が本当はどうしたいのか分からない方、客観的に知りたい方、

キャリアコンサルティングの相談もこちらまで!

goo.gl

 

試験対策講座のご案内(集合型講義形式)

埼玉県の浦和駅周辺で集合型形式の

試験対策講座の開催を検討しております。

参加希望もしくは興味のある方はいらっしゃいますか?

 

このサイトに掲載している資料を更新した最新の内容ですし

解答のコツを知りたい、個別指導はちょっと・・・、という方や、

まずは少し勉強してみたい向けに開催しようと思っています。

 

弊社のテキストを使って論述・実技面接対策を3時間

定員は5名程度、受講料はお一人様7,800円(税込み)です。

※テキスト代等すべて含めた金額です。(最小開催人数2人以上)

 

もし、いらっしゃいましたら希望の日程等を確認した上で、

私の方で調整してご連絡致しますので応募フォームよりご連絡下さい。 

docs.google.com

本日もお忙しいところ、お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

試験対策講座関連の過去記事はこちらです、

合わせてお読み頂けると大変嬉しいです。  

www.careerlife.jp

www.careerlife.jp

www.careerlife.jp

www.careerlife.jp

www.careerlife.jp

www.careerlife.jp

www.careerlife.jp

 

 

Copyright©2017-2023careerlife All Right reserved